
M5のマイナートラブルでBMWに入庫したら、代車がM4でした。
今日は1日お休みだったので、遠くまでドライブに出掛けました。
ここで、今日の日記は何でM4なの?って思われるかも知れませんが、実はGTSとすごく関係してるから敢えて書きました。
実はGTSを決める時に、他にも候補がありました。
①ボクスターGTS
②BMW M4
③AUDI S1
この3つが候補だったんです。
共通してたのは、6MTでその当時は全車生産されておらず試乗できない事でした。
今回も僕はMTにこだわっていました。
元来MTが好きで、スクーデリアの前に乗っていた360モデナも6MTでしたし、前の通勤車のE92M3も6MTでした。
ただ残念ながら、この世からドンドンMTが設定から外れていっていますので、最初から選択肢は非常に少ないのが現状です。
先程の3車は辛うじてメーカーがMTを残してくれてます。
結局はGTSの予約を優先する形で決めてしまったのですが…
最後までM4と迷いましたね。
S1はどうしてもエンジン出力が寂しかったので、比較的早く候補から外れていました。
んで、以前にも実は試乗していたんですけど、僕なりのM4(6MT)の感想を書きます。
①E92M3と比べると速い。(軽い)
②排気音はやんちゃな感じでgood!
③シート形状の構造良さと車内空間の快適さ。
④カッコイイ。
⑤ターボラグがすごく気になる。
⑥もう少し足回りをしっかりしたい。
元来Mが好きなんで。ひいき目にインプレしてしまってるかもしれませんが、⑤だけはどうしても受け入れられない特性です。
アクセルをグッと踏んだ後、ちょっとしてからターボが効き始めドカーンと加速しますが、変速の時にアクセルを緩めると同時にターボが休み、シフトアップ完了してからまた踏んでその後ターボが効き始めるという感じで、やっぱりギクシャクしてリニアな感じではないですね。
ターボとMTの共存は難しいかもしれませんね。
DCTならいいような気がします。
MT好きは本当に選択肢が少ないのが残念です。
今回のM4(6MT)のターボラグが改善され、足回りをもっとしっかりしたものに出来れば、非常にいいクルマと思いましたよ。
でもやっぱりMは凄いね!
Posted at 2014/12/26 02:58:32 | |
トラックバック(0) | 日記