
夏〜秋にかけて、誰でもかどうか分かりませんが物思いに更けてしまう自分が居ます。
先週の土曜日に名張の友達から昼飯ご馳走してくれるとうことで約束があり、それだけじゃ面白くないから、そっち方面で行先を探しておりました(≧∇≦)
物思いに更けるというのは東京モーターショーへ行く時に他にも色々と回ろうかなと思ってますが、過去2回行った時も足の疲れが
半端なく多分難しいだろうという思いがあるという程度です(笑)
脈略のない文面ですが、何が言いたいかと言うと東京に行った時に行きたい場所がありましたが、そこは遠いので土曜日に行ける場所で肩代わりをするということを前提に探しました‥‥( ̄▽ ̄)
共通するのはパワースポットです(*^^*)
人それぞれ『属性』と言うのがあるらしく
法則によると私は『地』ということで名張
近辺でないだろうか⁉︎
なんと私は『伊勢神宮』と相性が良くない
らしいという事を最近知りました(-。-;
伊勢神宮は『水』とのことらしいです。
で、ヤホ調査したら大神神社と言うところが
あるらしくさっそく調べたら桜井だったので
名張から1時間もあれば着くし、行ってみましたよ〜いつもの如く説明長いですm(_ _)m
漢字がなんでこれでと思ったら三輪山が御神体になってるとの事( ´ ▽ ` )ノ
国道165号線で1本道で右折してけっこう近くでした(^o^)/
三輪そうめんの里なんですね。
9時前に到着したんで誰もいません(´Д` )
この先は、撮影していいのかどうか分かりませんでしたので画像がありませんm(_ _)m
その後‥色々と調査したら御神体の山に登るとご利益があるとの事で参拝を済ませた後、
向かって左側に歩き狭井神社が入山登録の受付になっており300円を払ってタスキをもらい、山登りの説明を受けました(≧∇≦)
えらい本格的な感じやなとちょっとなめてましたが竹の杖が用意されており、霊場巡りの格好の方もチラホラ‥‥私は山登りの靴ではなくタオルもなく行けるでしょ〜⁉︎
と軽い気持ちで登り始めました‥片道1時間と聞いてましたので軽いハイキングかなと思いきや‥(´Д` )
急斜面がけっこうあり、ポイントまでの距離までまだかまだかと息が上がってました(-。-;
途中で水浴びの滝も存在し、リピーターの人に聞いたらここまででもまだ半分も来てませんよと余裕のコメント( ̄▽ ̄)
私は汗ツユだくでまだ登るんかと自らを奮い立たせ、頂上を目指しました(≧∇≦)
行き交う方すべての人におはようございます\(^o^)/、こんにちは\(^o^)/と声をかけてもらい、私も笑顔じゃない笑顔できちんと挨拶しました( ´ ▽ ` )ノ
途中休むともう登れない気がして一気に頂上を目指しました!そしてようやく‥‥
本当に小さい社殿があり、そこには登られた
方々が清々しい気持ちでいらっしゃいました
よ(^O^)
座る場所もなく、木漏れ日の中でしばらく気持ちよく過ごせました(^_^)
帰りは安全第一で、竹杖を巧みに利用し下山しました( ´ ▽ ` )ノ
登る時にまだこれは要らないだろうと思いましたが、念のために持っていこうと思って本当に良かったです(≧∇≦)
こんな靴で登山してはいけませんね(´Д` )
何度か滑りましたので絶対止めて
下さいm(_ _)m
オフ会用で履いてるヤツです(≧∇≦)
下におり狭井神社の裏にある御神水をありがたく頂きました(^_^)
また拝殿に戻ると時間は11時頃になっており
観光バスから続々と人が来てました。
写真撮りまくってるやないですかぁ⁉︎
人が多いので屋根だけですが‥(笑)
この後、友達の待つ伊賀上野ドライブイン
でホルモンをご馳走になりました(≧∇≦)
1年ぶりで積もる話しも盛り上がり
疲れたから美味かったな\(^o^)/
帰りは桜井から名阪ルートでしたが
興味深い神社やお寺が沢山あり、
また別の形で訪れてみようと
思います(^o^)/
日曜日は地元でゴルフを楽しみ
身体は現在、全身筋肉痛
です(≧∇≦)
お付き合い頂きありがとう
ございましたm(_ _)m
Posted at 2015/10/19 18:24:15 | |
トラックバック(0)