• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abRのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

イージードライブ

イージードライブ最近は弄りも落ち着き、暖かくなって
きたので流そうかなと思ってたら
お誘いが…

東海メンバーさんと早速GO🚗



ハイ、休憩(≧∇≦)



到着しました(^o^)/
約1年振りの堺浜ですがメンバーさん
の日々進化に驚きです( ̄▽ ̄)

私は特に何も無かったんですが、
堺浜の主さんから



全く何に使用するのか分からず…



ここですね(笑)
ありがたく頂きました(≧∇≦)

ご両名のデカールチューン
も終了し移動…
渋滞もほとんどなく
途中、夕食を挟み



ハイ、到着しました(^o^)/
東海オフも半年振りくらい…

久々の方々とトークを楽しみ
パフェ会は回避して帰路へ🚗

約473kmで運転の体力も養え
いいドライブでした(^_^)



ご褒美も頂きました\(^o^)/
ありがとうございましたm(_ _)m













Posted at 2016/04/10 22:03:36 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

久々の伊勢奥津駅を訪ねて

久々の伊勢奥津駅を訪ねて内容と関係ないですが
朝からガッツリ食べました(≧∇≦)



昨日食べたかった焼きそば(^_^)

今日は特に用事もなく天気も良かった
ので昨日全線復旧した三重のローカル線
『名松線』に乗ることを思い付き、
電車でGO‼︎(笑)

やって来ましたよ〜



3月26日に開業した北海道新幹線と
同時に名松線も復旧したのは記念
になりましたね(^_^)


運転出来そうな感じなんで
やってみたいなぁ〜(≧∇≦)


2両編成の電車は激混みでしたが
ハイ、到着‼︎





久々なんでかなり変わってました。


約2時間の自由行動ですが、
観光名所は全て車で制覇してる
ので伊勢本街道を歩いてみます。
自転車もレンタルしてます。


伊勢奥津駅より100mほど歩くと
旧お宿が次々と現れました。


格子戸で風情があります。


今も地域1番の銀行跡もあります。










まだ桜は早いですが線路沿いに
も咲いていた淡い黄色の花が
綺麗でした。




ある程度歩いた後に民家が少なく
なったので折り返し駅のほうに
戻ります。

小さい踏切より撮影。
整備された線路がこれからも
保持されることを願います。



小学校からの街並みです(^o^)/

ここでなんとまさかの充電切れ(´Д` )



その後、折り返し電車で帰りましたが
車窓からの景色は車では感じられない
とても良いものとなりました。

先週はクレーム続きだったので
いい心の洗濯が出来ました(^o^)/

最近、プレバトという番組で俳句に
ハマってしまい、適当に考えては
メモってます(笑)

二つほど出来ました(≧∇≦)
1. にぎわいや
手を振り返す
線路沿い
※名松線の電車に向かって手を振ってくれる
沿道の住民はにぎわいが戻ってきた喜びを
感じ、車内の人々はそれに応えるように手を
振り返し思いやりを感じる様。

2.先頭の
車両で思い
駆け巡る
※台風被害で6年半もの間、復旧に時間がかかり、その思いを運転手のそばで感慨深く感じる人々が沢山乗車されていました。

お粗末でしたm(_ _)m

桜はあと2、3週間位かかりそうですが
特に竹原〜伊勢奥津は本当に綺麗です(^o^)/
ぜひ訪れてください。




キャラクターの奥津ハルカちゃん
も待ってます\(^o^)/

お付き合いありがとう
ございましたm(_ _)m






























Posted at 2016/03/27 19:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年02月29日 イイね!

久々の走行とオフ会活動🚗

久々の走行とオフ会活動🚗いや〜(≧∇≦)
走ってなかったです‥‥。

駐車場所にて前にしたり後ろに
したり(笑)

ここひと月くらいはセコセコ弄りで
コストをかけずにあったかい日を
選んで車内攻撃(^-^)


安いシフトポジションLED取付


安いオレンジカーボンハリハリ


100円ショップもの置いただけやわ


ボルトキャップ1個約90円9箇所


まだ出るか〜(≧∇≦)

無限掘り出し物(≧∇≦)
無し無し詐欺です(笑)


車内整理に必要と思い購入したが
これもそれほど高くない


メンテナンス品少々


アーシングポン付け


これはやってしまいました(´Д` )
セコセコ弄りの貯金が水の泡T_T

まあ、そんな独り言をブツブツ
いいながら久々にオフ会に参加
してきました( ´ ▽ ` )ノ


あっ、お店ができたので寄り道
しながら( ̄▽ ̄)

初参加の三重北部会です🚗




参加されたみなさんに仲良くして頂き
限られた時間でデイオフを楽しむ
ことが出来ました🚗



最近、年齢を重ねたせいか、
休みの過ごし方や時間の使い方に
変にこだわるようになった‥‥。

家でこもってたので車に乗る時間が
長い方がいいのかイジってなんぼの
考えでいいのか等‥‥。

別にどうでもいい事が気になり
これは何かの転換期かなぁ⁉︎

季節の変わり目なんで
そのうち忘れるでしょう(笑)

という事で3月から走りまくります🚗
気持ちわね〜怖い許可制なんで(≧∇≦)
⛳️ゴルフも再開します😄

お付き合いありがとうございましたm(_ _)m




























Posted at 2016/02/29 18:56:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年02月08日 イイね!

70年代テイスト…

70年代テイスト…小さい頃の記憶をたどればケンメリGTR
のプラモデルを作ったことが確かに
ありましたね(^_^)


特にリアの反り上がったスポイラー
を思い出します(≧∇≦)

N ONEを購入してから丸3年が経過し、
特に外装はさまざまな弄りをしました
がまだまだ…



年末からのコタツみかんで
この本に過去の記憶とアイデアを
与えてもらいました(^_^)

発見は高橋国光氏が日産の四輪の
ワークスドライバーの前は約6年
ホンダの二輪ワークスライダー
だったということです…。

日産での四輪の輝かしい成績と
スカイラインの変遷の中で排ガス
規制やオイルショックで生産中止
になった車…。
『KPGC110ケンメリ73GT-R』



ここでビビっと…。
フロントマスクがゴールドやん( ̄▽ ̄)

せやけどケンメリフェイスだから
この格好良さやん( ̄▽ ̄)

これ自分のN ONEでやったら
どおなる⁇

思ったら『即実行』‼︎
何が必要かを考えて即ポチ(≧∇≦)

会社では『今やる!すぐやる!』
の業務効率と合理化の大号令
に重い腰を上げ仕方なくですが(笑)

そんなこと考えながら…


可愛い〜こんな感じかぁ(≧∇≦)


ハンドル切ったらこんな
感じか( ´ ▽ ` )ノ

実際にやってみた‼︎


ちょっとくどいかも知れないけど
やっぱり可愛い感じか(笑)


懐かしいステッカーも貼って
雰囲気出しました…。






また色々なアイデアで
楽しみます(*^^*)

ありがとうございましたm(_ _)m




























Posted at 2016/02/11 23:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月22日 イイね!

コタツみかん…

コタツみかん…この時期になるとひたすら雑誌生活ですが、
どちらかといえばスペシャル版や永久保存版
に手が出てしまいます( ´ ▽ ` )ノ

ホンダ車に乗ってるんですけど…
何故か??

てな事で、








6代目のRS好きは過去に語りましたが
最近は4代目にハマってます(≧∇≦)

『ケンメリ/ヨンメリGTR』







累計販売台数はシリーズ最大で未だに
破られていないとのこと。

まだまだ勉強不足で詳しくないですが
気持ちの赴くまま掘り下げて行きます。

特に『KPCG110 ケンメリGTR』
は興味がありますね。
幻の名車とのことで…。

旧車テイストで何か取り入れたい
ですね〜上手くいくかどうか
分かりませんが(笑)

ありがとうございましたm(_ _)m





Posted at 2016/01/22 21:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&Nフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/28 18:55:19
マッドフラップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 16:45:43
自作マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 10:01:07

愛車一覧

その他 自転車 折りたたみ (その他 自転車)
そろそろ季節ですね!
ホンダ ライフ ケロちゃん (ホンダ ライフ)
ターボもまだまだ効いてばっちりでしたが 9年で230000km走破し、流石に手放しました ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
いわゆるオモステTRUENO GTV! 学生時代を友にした大切な1台… もちろんワタナ ...
ホンダ N-ONE ab車 (ホンダ N-ONE)
> (オプション仕様) 時系列 ☆ナビSパケブラック ☆ストラーダナビバックモニター ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation