• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abRのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

🚗手渡しオフ🚗

🚗手渡しオフ🚗box-goroさんのスタッドレスホイルの
カスタムに投稿した際、クラシックエンブレムが欲しかったのでおねだりしたところ、
年末にこちらに来られるご予定との事で
手渡しで頂きました(≧∇≦)



場所は関ドライブインにて渋滞を抜ける
ので遅くなるとの事したが、待ち合わせ
時間より先に到着されておりました🚗

純正ホイルをマットブラックに仕上げ
られ、ワイルド感出てました( ̄▽ ̄)



大きさ、色ともオーダー通りに仕上げて
頂き、しかも中村屋のカリーあられまで
頂き本当に恐縮致しましたm(_ _)m
このカレーあられは1番うまいと思います!



この後、勝浦方面に旅されるとの事で前日
まで仕事で体調もあまりすぐれないという
事でしたが、お別れして家に戻りました。



goroさんのブログアップされるまで
待つ予定でしたが早速我慢できずに
貼ってしまいました(≧∇≦)



思い描いてた感じで出来ました(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m








Posted at 2016/01/01 04:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

大晦日…

大晦日…ここ最近は毎年大掃除してます(≧∇≦)
昨日は窓掃除をして、今日は本当に最高
の天気でドライブに行きたい気分でしたが、気持ちをこらえ部屋掃除を騙し騙し行いま
した( ̄▽ ̄)



最近はずっとオブジェ化してます(笑)
本当はGibson&Fenderが欲しいですが
両方廉価版です(≧∇≦)
どうせ同じ状態になりますからね♪( ´▽`)



ここ数年この場所から動きません(笑)
TVチューナー付きで当時は重宝しました。

早くデータを抽出しなければ…と思いながら
来年もあるかな?



お笑い永野がラッセンが好き〜と言ってる
からそう言えばあったなと思い…

それから脱線しながらなんとか終了
しました\(^o^)/

大晦日にこうして家で過ごすことが
できるのはある意味幸せだと思います(^_^)

恒例の番組でチャンネルが忙しいですが、
オールナイトで楽しみたいと思います(*^◯^*)

皆様もどうか良い年を
お迎えくださいm(_ _)m

お付き合い頂きありがとう
ございましたm(_ _)m





Posted at 2015/12/31 20:24:58 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年12月20日 イイね!

本日みんカラ2周年(*^◯^*)

本日みんカラ2周年(*^◯^*)モーターショーでコンセプトモデルを
見てから感激して、それから長らく
待たされましたがNONEを購入\(^o^)/

はじめはいい大人だからおとなしく…
ハイ、できませんでした(笑)

私がみんカラと出会ったのは購入して
手元に届いてから10ヶ月後…

こんな楽しいサイトがあるんだと
のめり込んでいきました( ´ ▽ ` )ノ






チョコチョコやり出して間もない
頃ですね〜初々しい(≧∇≦)

それから…不器用な私でしたが
たくさんのみん友さんの協力もあり、
愛車と向き合う時間をより楽しくして
頂き本当に感謝しておりますm(_ _)m

無事1回目の車検も終了し、この車に
愛情を注ぎ1日でも長く乗り続けて
行こうと思っております🚗



お付き合い頂きありがとう
ございましたm(_ _)m










Posted at 2015/12/20 09:00:41 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年12月02日 イイね!

御城番屋敷を歩いて‥‥

御城番屋敷を歩いて‥‥松阪城を登る前に必ず訪れる所があります。



松阪城の警備を任務をしてた紀州藩士が
住んでいた御城番屋敷と呼ばれる場所です。

現在もその御子孫が維持管理されている
全国でも珍しい国指定重要文化財です。



現在にその面影を残してします。



どこか懐かしい感じです(≧∇≦)

この地方はその当時、御三家の紀州藩に
属し、その出先機関として紀州藩士とその
家族の住居として建てられました。



石畳みの両脇に広がる瓦続きの
長屋は圧巻です。
もちろん現在も御子孫が
住まわれています。



江戸時代〜明治〜大正〜昭和〜平成と
受け継がれ現在も御子孫で合資会社
として存続されてるとのことです。

この歴史に関しましては、紀州藩の藩主直属の家臣から藩主の家臣の家来になるとの通達から、一時期藩士の身分を捨て、紀州徳川菩提寺の住職の支援を受け、松阪城の御城番としてまた藩復帰の初志を貫き通し現在に
至るとの事です‥‥


こちらに詳しく書いてありますね(≧∇≦)



松阪には本居宣長記念館、三井発祥の地、
松阪もめん、松阪商人の館や
食べ物はもちろん松阪牛や庶民の味
不二屋のかた焼きそば等‥‥

伊勢、志摩が最近クローズアップ
されますが是非寄ってみてください(^o^)/



松阪城から小道挟んでスグです(*^◯^*)

お付き合い頂きありがとう
ございましたm(_ _)m
















Posted at 2015/12/02 21:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月02日 イイね!

松阪城を訪ねて‥

松阪城を訪ねて‥小さい頃から憩いの場所として幾度となく
訪れてた場所ですが、歴史を紐解くことは
ありませんでした。



登ってみました(≧∇≦)


天守閣跡です。

松阪城は安土桃山時代までさかのぼる
とのことで、石垣の手法はまさにその
名残りとの事です。

素人ですが、立派な石垣だと思います。



蒲生氏郷氏が築城し日本の100名城に選ばれており天守閣の再建も計画されたそうですが
実現する事なく現在に至ります。






春の桜の満開の頃は本当に綺麗です。



本居宣長の旧宅や記念館が見下ろせます。



戦乱により落城したわけではなく、台風に
よる被害だったとの事‥‥



詳しくは是非
訪れてみてくださいm(_ _)m






Posted at 2015/12/02 20:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&Nフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/28 18:55:19
マッドフラップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 16:45:43
自作マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 10:01:07

愛車一覧

その他 自転車 折りたたみ (その他 自転車)
そろそろ季節ですね!
ホンダ ライフ ケロちゃん (ホンダ ライフ)
ターボもまだまだ効いてばっちりでしたが 9年で230000km走破し、流石に手放しました ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
いわゆるオモステTRUENO GTV! 学生時代を友にした大切な1台… もちろんワタナ ...
ホンダ N-ONE ab車 (ホンダ N-ONE)
> (オプション仕様) 時系列 ☆ナビSパケブラック ☆ストラーダナビバックモニター ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation