• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type Bのブログ一覧

2010年05月13日 イイね!

朝はいつもコレから

朝はいつもコレからおはようございます。
バタバタしてましてブログ上げられませんでした。
1日1ブログ…継続されてる方が凄いですね(笑)
今朝は僕の朝食です(爆)
大きめのお握りとお茶が定番化しつつあります。
パンがダメな僕は絶対ゴハンです。でスタバのカップに熱々の緑茶がお約束ですね。
これ等を運転中に頂いてます。僕にとっての朝食タイムは至福のひとときです(笑)。
さぁ今日もがんばりましょう!
Posted at 2010/05/13 07:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月08日 イイね!

つけ麺『わいず』の作り方!

なんか『日清つけめんの達人』に完全に嵌まってしまい休日になると色々手を加えながら作っては食べてます。今日も食べたくなってしまいましたので作り方を載せました。
宜しかったら参考にしてみて下さいね~~!

普通に食べても美味しいのですが一手間加えてみます。






【材料編】

先ず『日清つけめんの達人 濃厚魚介醤油』をベースに作ります。
麺はやはりつけ麺の達人『山岸さん』の麺がモチモチで美味いです。
同封の麺も美味いのですが僕はこちらを使います。






具はメンマと半熟ゆで卵とつけ麺定番の隠し味「かつおの魚粉」です。
魚粉は追加で入れたほうが絶対に美味いです。






あとはとんかつ用の豚肉とほうれん草とこれまた隠し味の「たまねぎ」です。
豚肉は脂の旨みと食感を考えてとんかつ用の厚みのあるものにしました。
ほうれん草はさっぱり感を出してくれます。
たまねぎは甘みが出て隠し味としては絶対に必要ですね。








【作り方】

先ず豚は1cm幅くらいにたまねぎは荒ミジンにします。






鍋に水を入れ沸騰したら豚肉、たまねぎ、メンマを入れます。
で、たまねぎが透明になるまで煮込みます。
水の量は付属のスープの指示に従ってくださいね。






豚肉も柔らかくなった所で付属のスープを投入します。






で煮込みます・・・・・・煮込んだ方が豚肉も柔らかくなって美味いです。
スープは基本的にこれで出来上がりです。






麺はたっぷりのお湯で茹でて下さいね。






麺を茹でる前にほうれん草をさっと湯通しして下さい。
でもったいないのでこの後のお湯で麺も茹でましょう!
この時にゆで卵も一緒に作っちゃいましょう!
卵は沸騰して8分間で今回の硬さになりますので6分間くらいにすればかなりの
半熟具合になると思いますよ~~!
麺の湯で加減は適当です(笑)後で流水で締めますので柔らかめでもOKです!





麺が茹で上がったら流水でヌメリを十分に取りましょう。











【盛り付け】

熱々のスープにほうれん草とねぎの輪切りとたっぷりの魚粉を入れます。
麺は半熟ゆで卵と海苔をトッピングして出来上がりです。




こんな簡単ですがお店顔負けの味です(笑)
今回は6人分作りましたが一人当たり400円ちょいです!
麺も付属品がありますのでかなりの量食べられます。
写真はありませんがスープ割の元も付いてますのでお楽しみは2倍です!

もし宜しかったらぜひ手作り『つけ麺』に嵌まって見ては
いかがですか?




Posted at 2010/05/08 19:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月08日 イイね!

GW4・5日目~相変わらず坊主は・・・。

GWも終わりやっといつもの週末が来ました。
やっと自分の休暇が取れる感で一杯です(笑)

疲れ果ててアップしてませんでした後半のGWネタです。

潮干狩りの翌日甥っ子家族の家へ坊主が泊まりに行きました。




で久しぶりに坊主が居ないので知人と一杯やりに!
翌日が完全OFFの時だけのお楽しみ「日本酒」です!
おつまみは「納豆とオクラのネバネバ何とか」美味かったです!






意味はありませんが玄関にあった花(造花?)がいい感じだったんでパチリ








で翌日は坊主を迎えに一路茨城方面へ






圏央道を進むとかの有名な「牛久大仏」が見えます。
相変わらずデカイですね~~~~!







時間もお昼になりましたんで「お蕎麦」でも
数年前にも入ったお店がありましたのでそちらで「鴨せいろ大盛り」






で時間もあったんで「阿見プレミアムアウトレット」で奥はお買い物を僕は「お昼寝」を(笑)




そろそろ坊主を迎えに利根川へ






途中大利根飛行場を通過します。
GUAMで乗ったのはこんなのでした!

そうそう川の方からは轟音が聞こえて来ました。
この辺に坊主たちは居るようです。
その先の草むらを書き分けていくと






やってる! やってる!!÷坊主!!













妹夫婦家族とその仲間の方たちと一緒に坊主も
居ました。
さすがに僕はやりませんでしたが凄く楽しそうでした。

その後坊主はみんなと別れ埼玉の自宅へ帰りました。
もちろん車の中で爆睡でした(笑)

これだけ充実したGWは無かったはずです。
僕たちもさすがに疲れました(笑)


とりあえずこんな感じで2010年のGWは

お・し・ま・い \・ω・\







Posted at 2010/05/08 09:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

GW3日目~恒例の!!・・・潮干狩り!

連日の家族サービスでボロボロの体に更にムチ打ってGW恒例の潮干狩りに行ってきました。
場所はいつもの「船橋海浜公園」です。
今回は12:00開始とのことでしたが渋滞に嵌まらない様に自宅を7:00に出発しました。
メンバーは坊主、爺&婆と甥っ子2人を途中でピックアップし計6人で向かいます。
割引チケットをチェックしておいたので事前に7&11で購入しました。数十円ですがここ大事ですよ!


で自宅からは下道でいざ船橋海浜公園へ!

現地には渋滞も無く9:00前に着いたものの既に駐車場はどこも満車!!
運よく目の前の臨時駐車場に入れたのでラッキーでしたが・・・小高いとこにあり
結構急なスロープを登らなければ行けませんでした。案の定帰りに・・・。

で開始までまだ3時間近くあるんで僕と爺は昼寝(朝寝)?

12:00頃に海に向かうと人人人人人・・・・・・人(爆)

やっぱどこ行っても駄目ですね~~!

あまりの人の多さに写真撮り忘れましたが帰りの計量所には約一時間の行列が・・・。



なんがかんだで全部で8kg位あったようで¥5,000也とのことでした(高!)


でも子供たちも楽しんで採りまくりました!
みんなでこの量をゲットです!




夕方疲れきった体で車に向かいいざ帰路へ・・・でさっきのスロープを下ってると
ガガガガッガッガガッガ!!!周りからは「やっちゃった~~!」モロに前エアロ擦りましたがいつものことなんで・・・いつも通りバックから無事降りました(爆)
これ以上下げると・・・新・車高調&19は諦めるか・・・悩むとこです




で帰りも海浜公園抜ける以外は渋滞無しで帰れたのは助かりました。




帰宅後あまりの疲れでしたが子供用の鳥唐と焼きソバを作ってから
一杯やってたら堕ちてました(笑)








今朝は完全に砂の抜けたアサリの味噌汁が美味そうでした!







あっ!そうそう僕「アサリの味噌汁」ダメなんです(爆)
Posted at 2010/05/04 09:48:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

今日は穴場と思われた『むさしの村』へ行ってみたよ!

ってやっぱどこ行っても人人人(笑)

高速は最後の上限1000円とのことでしたので渋滞を予想し
『むさしの村』がある加須まで下道で行って見ました。
とりあえず自宅をAM8:30頃出発し一路浦和方面へ。
で浦和からR122を北上しましたが下道もすぐに渋滞・・・。
途中朝食に「すき屋」とトイレ休憩を挟み現地にAM11:30頃到着。
穴場と思われた『むさしの村』も人人人で撃沈!!
仕方ないので入園しすぐに乗れそうな乗り物だけ搭乗。


なんかこんなグルグル回る船に乗船しました(笑)





普通の休日であればもっと楽しめたんじゃないかな?って感じです。
良かったのは食事が比較的安く出来たことでした。
焼きそばや鳥唐とかもローカルプライスでしたよ!
ただここで気が付いたのは昨日の昼間食べたのと
ほぼ同じもの!(笑)
まあそんなもんですね~~。
帰りは奥が運転してくれるとのことで『生ビール』3杯行きました!






そうそうこちらの『クマのカステラ』人気とのことでしたよ!






いい気分でウトウトしながら助手席で帰ってきました。
明日は『GW恒例』のあそこに行ってみます!!
Posted at 2010/05/02 19:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏キャンプ『荒船パノラマキャンプ』

日が沈み秋の雰囲気です。」
何シテル?   08/08 19:25
2023年12月、今流行りの『車輌盗難』に合いました。朝起きたら『…。』 で保険がおりるまで数ヶ月やっと契約出来3月に納車されました。 アウトドアが趣味なんでコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ウインカーバルブLED化工事その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:25:16
破損リスクを、低減!(フロントマットフラップマグネット内蔵型ワイヤー施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:15:01
サードシート跳ね上げ状態でスライドする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 17:45:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023年12月の『事件』からの乗り換えです。 納車まで約3ヶ月でコレに。 趣味のアウト ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2023年12月『車両盗難』
ヤマハ ドラッグスター1100 ヤマハ ドラッグスター1100
原チャリにも乗ったこと無いのに 2015年GW、何故かこのオッサンが 普通自動二輪を取得 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012/9 不慮の事故により白プリから黒プリへ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation