• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type Bのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

どうにかこうにか

どうにかこうにか台風の影響もろに受けて出発が七時間遅れ先ほど成田に到着しました。が遅延証明書貰うのにまた大行列(笑)
今日中に帰れることやら(汗

コメントの返信は遅れますが暫くお待ち下さい。
Posted at 2009/08/31 20:58:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月30日 イイね!

まだ居たのかよ!!GUAM何日目?

まだ地元に居ます(笑)
ネット環境悪く全然繋がりませんでした・・・。
明日月曜日に上京する予定ですが台風が・・・。
一昨年も沖縄帰りに色々ありましたが今回はどうなんでしょう!?
イベントは最後まで続きます(爆)
頂いたコメの返信は上京後お返ししますので宜しくお願いします。
マジで台風どうなんでしょう?


Photo by 恋人岬
Posted at 2009/08/30 22:06:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月27日 イイね!

飛んできました!GUAM三日目

まず昨夜のことですが「レンジでご飯」を食べたくなり「レンジ」の設置場所を
ダメ元で聞いたところ「部屋に貸しレンジ置けます」との事で早速持ってきてもらいました。
これで日本から持ってきたレトルトが暖かくいただけます(笑)
レンジが使えるホテルは絶対にチェックです!











で三日目の朝。
今日は昨日と違いやはり「雨期」のどんよりした天気です。
去年に引き続き「飛ぶ」日なので天候だけはベストな状態を祈ってます。
ちなみにここはマリオットホテルで下に見えるのはホテルPICの施設です。
この日の朝ロビーで「飛ぶ」待ちをしていたらどっかで見た顔が・・・・
「カトちゃん」でした(笑)
さすがに声は掛けられませんでしたが次回あったら写真取らせてもらいます(爆)
スンズレイいたしました~~~!











レンジのおかげで暖かいご飯とお味噌汁がいただけました。
やっぱり朝はコレでなきゃ(笑)
僕は昔っからパン食が苦手なんでどこ行くにも「チン飯」が必需品です!











でまたまた「飛んで来ました」
帰省時の恒例行事になりつつあります。
前回は教官と二人で乗りましたが今回は奥と坊主も道連れにしました(爆)
僕はかなりの高所恐怖症で飛行機も苦手ですがこの体験飛行のセスナ飛ばしてからは
飛行機乗るのが怖くなくなりました。飛行機恐怖症の方はぜひお試しを!
ちなみに坊主は離陸直後に爆睡してました(爆)











コクピットはこんな感じです。
隣に教官が座ってくれて指示してくれるので誰でも飛ばせますね。
今回もタッチ&ゴー含め30分の空の旅が楽しめました。











後部座席は昔の軽自動車と同じくらい狭いです。
大人二人座ると確実に肩が当たります。











「飛ぶ」も終わったんでお次はマイクロネシアモール(以下MM)へ。
ここは色んなお店があってGUAMの観光スポットの一つです。











たまたま日産の展示車輌があったんで覗いてみました。
ウチの奥が乗ってるキューブがあったんで何処が違うか見てみると
もちろん左ハンドルで、リアの扉も開きが逆になってました。
なんか気持ち車体も大きく感じました。
近年のガソリン高騰とエコカー減税の影響でこちらもコンパクトカーに切り替わりつつあるようです。












MMのフードコートは色んなお国の物があって楽しいです。
まずはタコベルのタコスから。
「3PCSにドリンク」のセットと「チーズかけポテト」で約800円











お次に東方風味という中華のお店のセットです。
チャーハンに焼きソバがベースで「魚のあんかけ」「春巻き」「鶏の炒め物」で
約900円です。ここはよく利用しますがいろんなおかずが選べるのでいいですね。











坊主はお約束のバーガーキングです(笑)











お腹も満たし買い物も済ませ一旦ホテルへ。
帰宅時間と雨天ということもあり結構混んでました。
地元なんでグアムでの運転は問題ありません(爆)











で夜は何故かまた中華(笑)
電話して迎えに来ていただきました。











中華といえば紹興酒です!
ハーフサイズですが結構飲み応えありました。
ここは中国人が経営されてるようでしたがほぼ100%日本語OKだったんで
グアムに居る事忘れてしまいそうです。











一品目は冷製蒸し鶏です。
ネギ醤油をかけていただくようですが僕は塩でいただきました。
脂物ばっかりだったんでさっぱりしてて美味しいです。











二品目は青梗菜とニンニクの炒め物。
これもニンニクの風味が利いていて最高です。











三品目はチャーハンです。
具もたっぷりで美味しかったです。チャーシューの味が本場の味付けで
良い感じでした。
あと鶏のから揚げもオーダーしましたが写真取り忘れました(笑)
コレにソフトドリンク二杯頼んで約5000円です。




三泊目はこんなかんじでした
Posted at 2009/08/27 15:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

GUAM 二日目

先ず最初にコメ頂き本当にありがとうございます。
帰ったら絶対に返信しますので宜しくお願いします。

二日目は前日と打って変わって晴天でした。
相変わらず海&プールで朝から遊びっぱなしです。
そうそうお友達の中にもオンワード宿泊された方いらっしゃったみたいで!

オンワードの沖には無人島通称「ひょっこりひょうたん島」があり皆さんカヤックで
そこを目指します。昨日のブログでアップした水中写真はその島でのものです。
写真にはないのですがその島の本当浅瀬の岩に「ウツボ」がいるんです!
田舎で見る蛇サイズが餌を目当てに7,8匹当たり前に人の足の近くを
泳いでます。もちろん噛まれたら大変です!!
僕はそれとは別にガイドの方から1m級のウツボの住処を教えてもらい
顔を出すとこ見ましたがマジでビックリする大きさでした!

☆☆☆前日と同じ内容で尚且つデジカメの電池切れなんで写真は御座いません(笑)☆☆☆

ランチは持参した「レンジでご飯」をロビー近くの常設のレンジでチンさせてもらいお握りにして食べました。どうもパン食は苦手なんで試行錯誤して毎食白飯を食べれるように頑張ってます(笑)

オンワードは二泊でチェックアウトし移動です。
三日目からはマリオットです。チープな帰省なんで転々としてます(爆)

夕方まで遊んでレンタカーを借りてマリオットに移動しました。


マリオットのロビーからの眺めです。






今宵の晩御飯は「デニーズ」にしました。
僕は一杯やってたんで奥の運転で行きました。






で、デニーズに着いて空を見ると夕焼けに白い入道雲!
なんか漫画の世界のような光景でした。異常気象?






早速ビールを!
メニューには色々あったんですがこれしかなかったようです。
日本ではビールの在庫切れなんて絶対にありえませんよね!
車社会のアメリカならではの事なんでしょうかね~~~。






僕はTボーンステーキを。
大きさは手のひら二つ分くらいあります。
お肉は柔らかくて美味かったです!
肉の下にはフライドライスがタップリと乗ってます。






奥はミートローフです。
これも定番ですね!付け合せのポテトも最高です!
マジで美味いです。







坊主は相変わらずのチーズバーガー!
付け合せのフライドポテトも美味かったです。
これらとは別にオニオンリングとガーリックトースト2皿と
ビール二本と各自ソフトドリンクつけて4000円代です!






その後GUAMの穴場「コンビニエンスストア大坂」に行きました。
場所はマリオットのはす向かいにあります。
ここは韓国人の方が経営しているコンビニで日本のビールが
$1と格安でいつもココで大量に仕入れてます。
そうそう炊き立てのおコメで作るお握りとかも売ってますよ。
お土産のチョコとかも激安なんで毎回お世話になってます。
機会があれば絶対に行ってみて下さいね!



二日目はこんな感じです。
背中がマジで痛いです(笑)。焼けすぎです(大爆)
明日もブログアップしますんで宜しくお願いします!
Posted at 2009/08/26 17:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

帰ってきた!地元GUAMへ 一日目


早速ですが日曜日の夕方の便で実家のGUAMへ帰国しました。
今回はNWのDL機材の767でエコノミーです。
で晩飯ですがやはり・・・なお味です(笑)
アルコールが一部無料になっていたのがラッキーでした。






機材は思っていた以上に古くパーソナルモニターもなく
結構退屈な飛行時間を過ごしました。
映画は「スタートレック」を流してました。






気流が悪くずっと揺れていましたが思った以上に
早く到着しました。
約3時間10分で地元に到着です。
ホテル到着は夜中の1時過ぎでしたので早々に寝ました。






GUAMは日本時間+1:00の時差があります。
よって日本で7:00がここでは8:00になる訳です。
朝食はバイキングでコレといった美味いモンはありません(笑)






今回LANケーブルを持ってくるの忘れてまして現地で購入しました。
現地では約2000円との噂でしたがホテル内のコンビニで
500円程度で購入できました。
ココ最近はどこに行くにもパソコン持参なんでネットに
繋げられないと不安になります。






海です。やはり綺麗ですね。ナマコが少なく感じました。
気候は日本とあまり変わりません。というか日本が暑くなりすぎです。






シュノーケリングをすると目の前に魚が見えます。
ここは比較的サンゴが少ない場所なんで魚も微妙です。






敷地内にはプールもあります。
流れるプールやスライダーもあります。
プールで遊んでも一日5000円位掛かりますので
宿泊した方が絶対にお徳です。
ちなみにココが波のプールで時間によっては大波が来て
ボディーボードタイムがあります。
もちろん子供たちに紛れて3本乗りました。






これが垂直落下のスライダー「マンタ」です。
ほぼ垂直に落下し3GものGが掛かるそうです。
首を痛めている僕は高所恐怖症も手伝ってやりませんでした(笑)






今回宿泊したホテル「オンワード ビーチ リゾート」です。
右側の低層棟ですが最上階に泊まりました。






現地の足となるH2リムジンです(笑)
ってどっかのお迎え専用なんでしょうね。
日本で見るH2リムジンより長いです。
まさしく外国ですね。





夕方Kマートに買い物に行きました。
店内を散策しましたがやはり日本人が多いですね。
そうそう昼からはスコール続きで夕方やっとこんな感じになりました。






ホテルのロビーから見たビーチです。
良い感じですね。
ディナーは日本から持参した「レンジでご飯」と「ボンカレー」です(爆)
よってディナーの写真は割愛させていただきます。



コメ頂いている皆さんへ!
早速コメントありがとうございます。
返信は帰国後になると思いますがご了承下さい。
安宿巡りの旅なんでホテルによってはPC環境悪くアップも
出来なくなると思いますがよかったらまた覗いて行ってくださいね。


Posted at 2009/08/25 10:16:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏キャンプ『荒船パノラマキャンプ』

日が沈み秋の雰囲気です。」
何シテル?   08/08 19:25
2023年12月、今流行りの『車輌盗難』に合いました。朝起きたら『…。』 で保険がおりるまで数ヶ月やっと契約出来3月に納車されました。 アウトドアが趣味なんでコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
2324 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

【ウインカーバルブLED化工事その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:25:16
破損リスクを、低減!(フロントマットフラップマグネット内蔵型ワイヤー施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:15:01
サードシート跳ね上げ状態でスライドする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 17:45:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023年12月の『事件』からの乗り換えです。 納車まで約3ヶ月でコレに。 趣味のアウト ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2023年12月『車両盗難』
ヤマハ ドラッグスター1100 ヤマハ ドラッグスター1100
原チャリにも乗ったこと無いのに 2015年GW、何故かこのオッサンが 普通自動二輪を取得 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012/9 不慮の事故により白プリから黒プリへ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation