• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はる☆ひろのブログ一覧

2006年07月01日 イイね!

燃費計測

さて、なんとか行きつけのGSはまだ値上げしていなかったので給油してきました。高速がメインなので結構伸びたと思います。

走行距離:585.0Km
消費燃料:49.49L
燃費:11.82Km/L

給油中によそ見していてチョットあふれさせたのは内緒です。

なかなか良い成績でした。もうチョットで12にのったのかぁ。おしい。

ちなみに120円/Lでした。

Posted at 2006/07/01 21:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年06月27日 イイね!

すっげーなぁ

すっげーなぁと思ったかはわかりませんが、先日のスパルタンな旅行中の写真です。初めて見た滝にどんなことを感じ取ったのでしょう。
ま、私の子ですから何も感じてないかもしれませんが(爆)
Posted at 2006/06/27 23:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月25日 イイね!

よくやること

よくやることやはり、駐車場にプレが居たら隣に停めてしまう(笑)

旅行先のとある駐車場ですが、足立ナンバーのプレマシーでした。私が離れているときに走り去ったので、よくは見えなかったのですが、白髪のお兄様が一人で乗っていたように見えました。
長野まで一人旅に来てたのかなぁ。
Posted at 2006/06/27 23:09:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年06月24日 イイね!

家族旅行 その三 (感動)

明治温泉の旅館で死刑宣告にも等しい言葉を聞いて、外で待っていた嫁さんに伝えて二人で呆然としていたところ。その旅館から宿泊客が出てきた。我々の親くらいの年頃の夫婦だったのですが、思い切って事情を説明したところ、快く車で乙女滝近くの駐車場まで連れて行ってくれるとの事。本当に助かりました。まだまだ世の中捨てたもんじゃないと感動。その方も、「そんな方からこの子らを連れてきたのか?」と驚いていました(笑)

ちなみに戻ってから調べたのですが、旅館の人が言ってた「戻るしかない」というのは、その旅館から50分くらいでバスで最寄駅に行き、そこで乗り換えて、30分くらいバスにのり、さらに乗り換えて10分くらいバスで行けば戻れるという事だったようです。(そりゃ、来た道もどれって言ったほうが楽だもんな)


車の方にお礼を述べて、とりあえず昼を食べようと移動。

息子は疲れたのかぐっすりと眠ってしまい、しばらくは起きませんでした。
しかし、大人でもかなり大変だった山道をグズッたりすることなくほぼ自分の足で歩き抜いた息子にチョット感動しました。やはり田舎に住んでいるだけあって足腰はかなり鍛えられているようです。

そしてヘトヘトになってる両親と対照的に長男は元気いっぱい!
旅館に戻っても走りまわって元気が有り余ってます。
私:プール行く?
息子:おズボンではいるとこ行く~

その後1.5時間プールではしゃいでました。
わが子ながら恐るべき体力。
私はプール施設内のジャグジーに浸かりながら白ビキニのお姉さん息子を見てました。

本日の一言:旅は道連れ世は情け
Posted at 2006/06/26 00:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月24日 イイね!

家族旅行 その二 (遭難)

さて、我々夫婦は自然の中を歩くのが好きだ。特に滝を見に行ったりハイキングコースを歩いたりするのが好きなのだが、困ったことに方向音痴&知識なしである。つまりは本当にただ歩くだけの二人なのだ。そこに二人の子供が加わった。
ってことで、滝を見れるハイキングコースに行ってみようと言うことで中途半端な記憶を頼りに(これが間違いの始まりだった)横谷峡ハイキングコースに行ってみようと言う事で乙女滝の近くの駐車場に車を止めた。ここから乙女滝まで歩いて500mくらいかな。そして、そこから遊歩道を約2km歩いて霧降の滝、王滝と見た。その後、案内板を頼りにおしどりかくしの滝に向かったのだが・・・なぜか途中から道は獣道のような道(ってここで引き帰せよ)になり、大人二人は並べないような細い道で片側は崖になってしまった。嫁が次男を抱っこして、私は長男の手を握って歩いていましたがここであわや大惨事が・・・息子が足を滑らせて崖下に落ちそうになり、握っていた手で支えて事故にはなりませんでした。腐葉土のような道をさらに行くと今度は蛇が・・・さすがに危険な為、そこからしばらくは息子を抱っこして進み・・・ようやく明治温泉にたどり着きました。そこで着いた場所に書いてあったのが、「この先は遊歩道ではなく登山道です。危険ですのでサンダルやヒールでは・・・」の説明文が(大汗)
帰宅後に調べてみると「かなりきつい登りとなりますので足に自信のある方向きです」と。
あまり表現は出来ていないですが、本当に怖い道でした。

そして、明治温泉で乙女滝に戻るにはどうすれば良いかを聞いてみました!

「残念だけど、来た道を戻るしか方法はないよ」
○| ̄|_
Posted at 2006/06/26 00:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

妻が前車をぶつけられて修理に行ったディーラーで プレマシーに乗ってしまい・・・ 翌週には印鑑を持ってディーラーに行きました。 実は車のことはあまり分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車のこととかえとせとら・ぷらす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/17 22:36:05
 
Ogeru Space 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/17 22:32:26
 
家族主義車スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/17 22:26:49
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー。かなりお気に入りです。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation