• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月01日

救急車は必要か?ってお題ですが

救急車は必要か?ってお題ですが え? へ? ほ?

ぽかーーーん。

いや、あのー、
これ昨日札幌のローカルTVでやってたんですよ。
「 皆さんのご意見をお待ちしています。」

ぬぁぁぁあーーにを言ってるのっ?福祉行政の根幹でしょう!!!????
要る要らないの議論になる自体オカシイんじゃないのかっあ”!
あめりかじゃねぇぇぇええええええんんだぁああああああああああ

・・・・と思ってたらですね。
どうやら札幌市では、救急車が足りないそうです。
で、年間出動回数のうち、6~7割が軽傷なんだそうです。
中にはタクシー代わりに使う人もいるそうで。

ま、色んな人が居ますしね。
「 税金払ってるんだから、使って何が悪い 」って人も中にはいるかもしれません。
それも、割合の問題じゃないかと思います。
そういう人を完璧に無くす事は無理でしょうから。

後は 「 夜中にどこの病院に行っていいかわからない 」
そういう人もいるそうです。
ご年配の方なんじゃないでしょうかね?
夜間救急案内もありますけど、動転してると、つい119番に電話しちゃうお気持ちは分かります。

それにしても、…大体がして「 必要か? 」って問いかけがおかしいと思う訳ですよ。
「 救急車の在り方について 」 うん、これならぐっどでしょう。
啓蒙活動、問題提起としては、意味がある報道姿勢だと思います。
でも、本当に深刻な問題になってるなら、市議や道議で運用方法を検討したらどうかと思います。
これから益々高齢化が進むんですから、119番で「 どこの病院に行けばいいのか分からない 」という電話を受けたら、夜間当番医案内に転送してあげれば良い。
クルマのない人には民間の救急車両を手配してあげれば良い。
よりシンプルにしていけば、この問題はより良い方向に向かうと思います。
それが行政の仕事ではないかと思うのですが。

因みに私は、一回だけ救急車で運ばれた事があります。
転院直前の名医に、緊急手術して貰えたツキ女。
『運』 とはこういうところで使うんですよ♪ そこのアナタm9(^Д^) 

運ばれてる途中私は、「サスへたってるからマンホール避けて走るように言ってくれ。」と
呻いていたらしいです(記憶無し)。
前夫は、このオンナは救急車の足回りにまで文句を言うのかと、瀕死の私を前に噴出すのを必死で我慢していたそうです。

とんでもないオトコだヽ(`Д´)ノ

あれ?何の話だっけ????
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/01 22:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

この記事へのコメント

2006年11月1日 22:13
うん、前夫の痛みが
少しだけわかる気がする
今日この頃・・・あ、
救急車ですね、必要ですね
ボクも一度だけ乗りました、
意外と運転荒いなぁって思いました。
コメントへの返答
2006年11月1日 22:33
痛いのは私だったんですヽ(`Д´)ノ
ったくオトコってぇぇぇぇえええええええええええ
卵巣破裂・腹膜に癒着、大変だったのに(T∀⊂

救急車は大変みたいですけど必要ですよね
頑張って運用を工夫して欲しいと思います。

急いでくれてるから運転荒いのは有難いです
安全運転してたらそれにも文句言って(略

つかあっちチェックしに行ってたらこっちにいらっしゃいましたかそうですか('A`)
2006年11月1日 23:06
僕も一回救急車に運ばれたことあります。
その時は腹痛がすごくて喋れないほどで・・・
んで救急車が来てサイレンが聞こえたとたん
痛みが治まって(゚Д゚;)
タンカまで持ってきてくれたのに
自力で救急車に乗りこみ、
ほんとに救急車を呼ぶ必要があったのかと
10年も前のことなのに未だに疑問ですww

こういう僕も結局は軽症扱いなんでしょうねぇ・・・
でも呼んでもらった時はほんとに
死ぬかと思ったんです。
信じてください刑事さん。
コメントへの返答
2006年11月1日 23:37
あ、結構搬送された人っているんだ。

でもそれって「結果的には軽傷」ってやつで
良かった良かった♪だよ。
逆に、あの時大丈夫だったからって
今後変な我慢しちゃダメだよ。

腹痛って珍しくないから甘くみちゃうでしょ
私は、倒れる迄に3回口も利けない激痛が
あったんだけど、鎮痛剤飲んで暫くしたら
治ってたから放って置いた為に救急車騒動。
もっと早く病院に行っていれば
お世話にならずに済んだのにと思うと、
普段の健康管理は大事だと思った。

でもあのサイレンと救急隊員の人を見ると
安心するよねー。

思い出した!あの時の隊員さんにお礼に
行こうと思ってずっと忘れてた!
入院中何度か病院に様子訊きにきてくれてて
夫よか余程愛情を感じたw
いや本当に本当にお礼には伺おうと心に決めてたのよ信じて下さい警備員さんっ
2006年11月2日 1:40
むしろあたくしが汲々者となっておりますが

(-公- ;)ワラエネー、マジワラエネー

つかさ、そうやってタクシー代わりに救急車使っちゃう奴ってさ、ひょっとしたらその裏で本当に救急車が必要な人が命を落としそうになってるかもしれないってことを分かってないんだろうね。税金ってなんなんだっつーこととかさ。

一言でくくりたくないけどモラルってやつっすかね。。

そんなあたくしはありがたく大病大怪我からは縁遠い人生送らせていただいとりますw

懐と人生は大怪我してますがwwwwwwwwww

コメントへの返答
2006年11月3日 0:05
⑩円攻撃で汲々オトコktkrwwwwwwww

タクシー代わりはねぇ、ちょっと待ってくれ!
だよね。
税金払ってるのは日本中でアナタだけですか?
と、お尋ねしたい。
でも実際自分さえ良ければいいって人は多いから
びっくりはしないけど、どれ位の割合なのか
それが問題だと思う。
タクシー代わりのお陰で助かる命も助からなかったら殺人者ですよと。
それを全部行政の責任にするご時世だから、
オトナとしてちょっと危機感持ってたりする

金欠って慢性病だからねえ。
しかも人に移るんだ。
なんつーの、所謂『クスブリ』?
博徒には最も忌み嫌われる病のひとつだw
そう、因みにこの病の人はゴルフも禁止♪
隔離されないようにwwwwwwwwww
2006年11月2日 7:43
僕は付き添いで1回だけ乗ったことがあります。
実家の転居祝いで宴会してて、さぁ二次会だ!と外へ出たときに、古株の職人さんが滑って転んでコンクリの壁に頭ゴーン。。そのまま意識不明。。
すぐに救急車を呼んだのですが、素早い対応で事なきを得ました。
初めて救急車のありがたみがわかりましたね。
後でその時の意識不明は、ただ単に『寝てただけ』ということが判明し、さっすが戦争経験者(と言っても当時小学生)!と感心したものです。
あれ?何の話だっけ?www
コメントへの返答
2006年11月3日 0:19
おお乗った事あるんだね?結構居るもんだなあ。
そうそう、戦争体験者ってつおいのね。
親戚のおじいさんで、お正月だけ会う人がね、
毎年会う度1本ずつ指がなくなってたんだ。
木材の職人さんだったんだけど
「飛ばされた」って。
なんか機械に巻き込まれてそうなっちゃた
みたいなんだけど、子供心に絶対この人には敵わないって思ってた。
現代だと労災だの職場環境がどうのとか大騒ぎになってるんだろうけど「俺の不注意だった」で平然としてるおじいさんは格好良かったなあ。

あれ?何の話?wwwww
2006年11月2日 12:32
ん?呼んだ?

オイラ自身は2回乗ったかなぁ。
小学校んときだけど。
んで怪獣姉で2回呼びました。
ま、結局はたいしたことなかったんだけど。

ただ、ホントにヤヴァイ時は自家搬送じゃなくて救急車を使えと隊員の方に言われましたよ。
やっぱ救急車の患者が優先されるそうです。

実は怪獣姉がまだ0歳のときに胃腸炎で1週間ほど入院したんですが、そん時は自分のクルマで病院連れてったんですよ。
そしたら夜間救急で何時間も待たされて…。
その間もずっと吐き続けてぐったりしちゃうし、嫁はもう半狂乱でしたよ。
幸い1週間の入院で済みましたが、あの時も救急車呼んでればあんなに子どもにつらい思いさせなくて済んだのかなとたまに後悔してます(-公-;)

コメントへの返答
2006年11月3日 1:03
呼んだ(^^♪
運は大事にしよう(`・ω・´)b

そう、本当にヤヴァイ時は躊躇なく呼ぶ。
それ正しい使い方。

夜間救急なんか行くと泣き喚いてる子供が
一杯いるよねー。
その泣き声で親が具合悪くなりそうな…。
具合悪い子供も可哀想なんだけど、その親も可哀想で見てられないよ^^;

その救急車で搬送された時の優先順位を
悪用する人もいるって報道してたんだけど、
子供とかだと、見極めつかないじゃない?
ほんとにヤヴァイってどういう状態?
親からしたら、おかしかったらすぐ診て!って思って当たり前なんだよね。
夜とか休日とかに限って具合悪くなるらしいし。
↑そういう特徴かw

赤ちゃんの胃腸炎って…想像するだに辛いな。
オトナでも死ぬ程苦しいもんね。
救急車で正解だったんだろうけど、しっかりした親ほどそういう時には自家搬送しちゃうんだろうと思う。

れな☆さんて良いパパだ☆ミ(・∀・)☆ミ


運の使い方は下手だけどwwwwwwww
2006年11月2日 20:13
事故で背骨を潰した時に乗りました。
絶対俺の方が上手い!と確信しましたwww
でも冷静に的確に迅速に処置をしてくれて感謝!の気持ちが強かったですよ☆

救急車は必要です。
消防車も必要です。
人命に関わりますから。






選挙カーは不必要です。
パトカーは微妙です。必要な時と余計な時があります、ね?www
シンカーは変化球です。
タンカーは大きいです。
アンカーが来たのでゴールです。(逃走)


コメントへの返答
2006年11月3日 1:25
背骨潰れても生きていられるのは人間か。

えーとアナタは毛虫かみみずでしたっけ?w

救急と消防が一緒って不思議だよね。
どーしてなの?
教えてウェロな人。



←てかこの空白は一体何のつもりだっwww



選挙カーはキャンペーンガールを観て楽しめと。
パトカーはアタシに無灯火で寄ってくるなと。
正々堂々と職質してくれた方がすっきりする!
シンナーはいい加減に人間やめますかと。
啖呵とメンチは相手見て切れと。
安価な服ばかり買ってすぐに捨てるから
オンナも使い捨てかと。


オヤジギャグ(゜Д゜#)ゴルァァアアアァァァ!!
2006年11月4日 17:57
お久しぶりでございます(^O^)/引っ越してからやっとネットつなげましたぁw
オイラも一度だけ救急車に乗ったことがあります・・
高校の時に車に正面衝突しましたw
意外と軽傷で済んだんでたいしたことなかったんですけどね(^^);
近々ブログ更新しまーす☆
コメントへの返答
2006年11月4日 20:32
おお生きてたか!w
結構みんなお世話になってるんだね。
高校の時ってキミの場合最近の話じゃんっ
折角のイケメンが無事で何よりだったねww

奥さんは順調かい?
ブログ更新まってるよw

プロフィール

お人違いじゃございませんこと?w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
こんな北限で果敢にもFR。この冬どんだけ埋まるのやら。今のうちに頑張らないと!!皆様どー ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation