• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukikoのブログ一覧

2006年08月25日 イイね!

冥王星降格報道と現代科学についての限りなく戯言に近い私見 

おはようございますー。て、もう昼か。

皆さん既にご存知のように、冥王星降格の件でございます。

当初、お友達のブログで知って
このニュースには、相当な違和感がありました。

何がって、報道姿勢なんですよ。

さも、惑星は、水金地火木土天海 で、終~了~と。
冥王星、降~格~と。
しかも太陽系の話なのに、何故か地球を真ん中に据えた視点の解説まで出ていました。
ちょっとずれ過ぎ。
只の研究上の定義の話だという説明が、割愛され過ぎていましたね。
報道側も、解りやすさを狙った結果だと思いますが
とても科学的とは言いがたい科学の報道内容が、もの凄くキモチワルかったです。

しかし、色々調べると、今回の決議は良かったように
私には、思えてきましたので、ちょっと生意気に私見など。
言うまでもありませんが、一般市民としての、寧ろ戯言ですので、
予めご了承下さい。


私たちの頃は、太陽系の惑星といえば
水金地火木土天海冥(時期によって冥海)鉄板、でした。
惑星は以上。
あとは衛星か彗星か恒星、みたいな。

しかし今後の決議で、太陽系惑星は
水金地火木土天海 は、只の代表格、
他に、冥王星を筆頭とする、矮小惑星というものも沢山存在していて
これから、もっと見つかるかもしれません。
そういう事ですよね。
逆に、面白いですよね。

冥王星が、降格というより、
分類が、細分化したのだと。

正しくはそのような話のようですし、
この際、変に省略せずに、科学なんて、まだまだ解らない事だらけだと、
ぶっちゃけ報道してしまっても、良かったのではと。
かえって、解っている事なんて、ほんの一握り。
それは、事実であり、
同時に、夢があっていいのではと思いました。

伝え方ひとつで、世論なんか簡単に変わってしまいますね。

正確な情報を集めて、しっかり多角的に考えるって
とても大切なことだと、改めて思いました。
この件に拘らず。



マサノくん、速報ブログありがとうございました。
トラックバック先のCUBEさんも、ありがとうございました。
私は、トラックバックとか、よくわからないので(スイマセン)
この場を持ちまして、お礼とさせて戴きます。
Posted at 2006/08/25 13:40:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月23日 イイね!

本日 札幌地方、120iMspo危険車両出没のお知らせ について

本日 札幌地方、120iMspo危険車両出没のお知らせ についておはようございます。







眠れませんでした。
もうこんな時間です。
今日は午前9時から予定があるので、もう寝ません寝れません。

これから出掛けるに於いて、実は、心が痛む問題が2つあります。

①コンタクトレンズが入らない。
元々目には色々なトラブルがあり、徹夜なんかしたら
このドライアイには、到底無理。
メガネコレクターですので、アイテムには困らないのですが
如何せん、度がキツイ為、端が歪みます。

運転大丈夫か。

②クスリ関係飲みすぎ。
今朝に備えて、熟睡薬大量摂取。
にも関らずタイミング逃すと眠れません。
或る意味、酔っ払いと一緒くらいの判断の遅れが不安。

運転大丈夫か。

…迷惑車両になる可能性大ですね・・・。
キツ目のコーヒーがぶ飲みして、とっとと行って、とっとと帰って来ます~(涙)。


画像は、本日チョイスしたメガネです。
どこぞの芸能人よか、ずっと早く見つけたブランドなんだからぁ~♪
ま、一度会社に掛けていって、イヤミいわれましたがね・・。
本日は、このメガネに、ハンチング帽で出動です。
朝から、怪しいです。
札幌の方は、見かけても見なかった事にして下さい。
あ、帽子もコレクターです。
今年こそ!ボルサリーノを買うぞぉおおぉぉおおおおお!
そんな事言っている場合ではないっ!

迷惑掛けない様に、頑張ります(涙)!
Posted at 2006/08/23 07:42:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月21日 イイね!

あれは、思い過ごしか、 故意 … なのかしら について

サマーバケーション&お盆のロングドライブシーズンでしたねー。
毎年、首都高の渋滞具合を見て、
お金払って乗ってる意味がないと、チョト理不尽さを覚えます。
都会の皆様、お疲れ様でした。

私も、久し振りに2日で500km走破という
荒行に挑んできました。
いや、チョト墓参りでこんな距離って
田舎恐るべしですわよ、ハイ。田舎は田舎で理不尽と。

そうして取りあえず、実家に向かう為、高速に乗りました。
税金の無駄遣いと、悪名高い
いつもガラガっラな、北海道の高速道路ですが、
こちらオンシーズン@バイクのパラダイス北海道♪ の時期と、
18時とは、普通の通勤ラッシュですが何か? という時間帯が重なって、
流石に、大小取り混ぜ、結構な台数が走っていました。

そんな中、
あろう事か、行列の先頭に!!!
ヒーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!1111!!
何やら、ワタクシの、最新鋭GPS搭載レーダーも過敏になっております。
これは、ワタクシの、悲鳴の如き心の叫びに重なります。ううう。
だーーれーーかーーきーーてーーーーーーーーー(涙目)。
と、身を縮め、手に汗握っておりましたら、
バックミラーに現れた、凄い勢いで迫る、白い4WD。
待ってましたぁ! 救世主登場!
と、内心万雷の拍手。
お待ちかねの白い4WD=白馬に乗った彼は、私の直ぐ前の走行車線に In♪♪♪
そーヨォーーー♪それでいーーのヨォーー!1!!!寧ろそう来なくっちゃーーーーー♪♪
サイコォーーヨォォォーーーーっ♪♪♪

が、その直後、目の前にオレンジの火花が!


#&%?!!!ポイ捨て!!!!1111!!!



ぽかーん。


あ、出口だわ。

白い4WDナンバー隠し目のアナタ、ごめんなさい。
何のリアクションも出来ないで高速降りてしまったなんて、ワタクシ…。

今更、時間は巻き戻せないわ。

もう少し距離があったら …
私がもっとオトナだったら …
今度生まれ変わったら …
もしもう一度会う事があったら …

すぅうおぉぬぉおおおナンバァァァァアアアァァアーー!
忘れてなくてよぉ!


もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや∞
Posted at 2006/08/21 21:24:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月11日 イイね!

素敵なガソリンスタンドを求めて 放浪の道半ば

久々にガソリン入れてきました。
限りなくエンプティになるまで入れません。

今回新車買って、初めて「クルマの取扱説明書」というものを読んだんですが、
それには「燃料:目盛半分以下の走行はエンジンに負担が掛かりますので、ご注意下さい」との、
衝撃の記述が!ががががががががg!!!! …マジすか。
長年、ガソリンタンクの劣化を考えると 満タン→空 で給油、is 最上!と信じておりました。
テクノロジーは日進月歩、私の常識は人様の非常識。
そうは言っても、毎度、目盛の真ん中で給油は、どうしてもキモチワルイ。
しかし「取扱説明書」も無視出来ません。
で、微妙に1/4位になったので、今回はこの辺で勘弁してやる事と致します。

探すは、「素敵なスタンド」です。「行き着け探し」です。
セルフなんて技は、恐くて出来ませんから、プロにお願いしておりますが、
私の近所のスタンドって、何か儲かってなさそうな風情なんですよね。
クスブリ移りそうで、嫌だなあって思ってたのと、
行き着け行って、「あ~、いつものヤツ。」みたいな感覚が好き♪
うっすら、あの辺りに素敵なスタンドがあったような気がする、
みたいな超うろ覚えで、GO ! ありました!。

照明あかるくて、柱が、ちょっと…ガウディ系っつーんですか?
此処こそは、正に札幌の、サグラダ・ファミリア?
そして、何気に賑わっております。うん、合格!クスブリ感ナシ♪
つー事で、今回はガウディにチャレンジ!

「いらっしゃいませ♪」と寄って来たオニイチャンは、若くてイケメン!!うわ!!
満タンで、とオネガイしてから、まじまじと観察してみましたところ、
驚くべき事に、全員ジャニ系です!
これは、…狙っているな。顔で採用しているな。時給違うのかな。
仮に、他のスタンドより時給10円高いとして、これだけ回転率高ければペイすんのか、
とか経営戦略に思いを馳せつつ、
未だ、ジャニやら台湾スターやらに嵌っている友人達の顔が、次々と思い浮かびます。
…教えたら、喰い付くな。
洗車はどういたしましょうか?に、オネガイしますぅぅ♪と、猫撫で声出しますね。
只、給油しに行くのに、マスカラ二度塗りしますね。
とか言う間に給油終了。
「(出口は)あちらからで、宜しかったですか?」と、片側二車線の交通量多目の道。
うん、左折ならどっちでもいいよと、そのまま誘導されると…

自転車のオバちゃんの後ろに付けられてしまいました。
いいい一緒に横断歩道を渡れと?

そのままオバちゃんの後ろについて、横断歩道から即行左折です。
これは信号無視?いやこの場合行っても良かった筈だ、まあいいや。

次はフランク・ロイド・ライトか、スタルクをテーマに(違。
まだまだ開拓しちゃいますよー。



Posted at 2006/08/11 13:04:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月09日 イイね!

黒く 塗りつぶしちゃって すいません の飲み会になりました

抱いちまったらぁあ、夜は長いぜぇぇええっ


過日の勢いで矢沢のCD借りてきてたら、一曲目でこんなん出ました。
すみませんが、 …大概にして下さい。
一人クルマで、涙流してバカ笑いしてる私が、イカレてるように見えるじゃありませんか。
てかこの1フレーズで、もう完全にツボに入った私がヨゴレですかそうですか。
あーーーーーーー腹痛いーーーもう矢沢は、何聴いても面白モードになっちゃいました。

えーーと、先日同級生のニイチャンと飲んできまして。
大した話じゃない割りに長文になっちゃいました。
ブログに飲みに行くって書いたからには、
報告しないとダメかなって、迷った末に書きました。
ウザい方はスルーして戴いて構いませんどーもすいません。


あんまり気が進まない相手だったんですけどね。
子供の頃から随分お世話になってる人だし、基本的には凄く良い人です。
まだYAZAWAファッションだったら、ばっくり突っ込んでやると、黒く意気込むM好きでも場面に因りドSな私が現着。


年月と環境で、人は変わります…かね。

とりあえず、服装は、普通にTシャツ・ジーンズでした。ほ。
30年前は「恐怖のZ乗り」だったニイチャン、今は家族の為に、ランクルと、プレリュードだそうです。
うんうん、家族思いだね♪
で?今、ぶっちゃけ何欲しいの?
「レクサスIS350」
 … うん、確かに速いらしいね。
でも … そーなんだ…。
会話の糸口的に振ってみたんですが、… そっか。
レクサスは確かに、良いクルマですよね。
国際的にも、もの凄く評価も高いし、レースでも良い結果出してますよね。ディカプリオもオスカーの会場に乗り付けました。
確かに、いい。
でも、「恐怖のZ乗り」には、もうちょっと違う趣向に、はしっていて欲しかったなあ、
もう永遠にZとか。
いや、勝手な願望ですが。
て事で、クルマ話は、終~了~。

話題はその後、ニイチャンの息子の話と日本の行政やら経済やら環境問題やら前回の郵政国会で寝技に持ち込まれて通っちゃった法案やら、あれこれあれこれ。
それはそれで、私もオトナですから、真剣に考えて問題意識も少しぐらいはあります。

でもなー、ニイチャン、言ってる事とやってる事が矛盾してるで。

行政・社会には手厳しいんですよ。

でも、息子には、どーなんだと。

今年23歳になる長男は、一回大学入って、その後「医者になりたい」と大学辞めて只今浪人中。
然もこっちに実家あるのに、謎の優雅な独り暮らし。
予備校には行ってるけど、医学部への道のりは険しく。
で、今度はアトピーになって勉強どころではなくなり、
部屋引き払って実家に戻るのに、ニイチャンは今、その引越しの手伝いを今していると。

確かに、色々あると思いますよ。
今上手く行ってなくても、大丈夫、頑張れ!と素直に応援出来ない
その優雅な独り暮らしが意味不明過ぎ。
…。

「人生なんて、30歳くらいまでに、ある程度の道は決めれば良いんだ。」
え?それ、父親のセリフ?
他人からの温かいフォローじゃなくて?
…うーん、そうだね、そうかも知れないね。
でも、30歳まで職歴なくて、そこから会社員になりたいって言い出しても、難しいよ。
30歳に、名刺の出し方からお辞儀の仕方まで教える
ボランティアみたいな事やってる余裕は、今の企業にはないよ。
と、元会社員は言ってみたりしました。
すると
「年齢とか経験とかで、チャンスを与えない今の社会が悪い。」

…ヤバイです。ビールから焼酎に切り替えました。
もう一杯生ビール飲んだら、私は何言うかわかりません。

昔々、後輩どもに鉄拳振るってた、曲がった事がでえきれえな正義の人、
今現在は、拳のあげどころが違うんじゃねーかと。
日本の未来を憂うのも結構だが、それを担う子供に対する責任は果たしているのかと。
私は、お受験も公立主義も、どちらも有りだろうと思います。
でも自分の子供のうだつが上がらないのは、
全部社会のせいだと言うニイチャンには、かなり頭にきました。

私は子供を育てた事がありません。
だから子育ての大変さは、想像はつきますが、同じ目線にはなりきれていないのでしょう。
外野の野次なんでしょう。
亀田の判定なんでしょう。でもね。

息子よ。
医者になりたいんだったら、予備校の寮でも入って捨て身で一年勉強しろと。
人生は長いけれど、捨て身になれる時間は限られていると。
若いときに捨て身になれなきゃ、トシ取ってからなんか何にも出来やしねえっ!

元「恐怖のZ乗り」に、つい言ってしまいました。

「親バカも大概にしてくれ。」

悪魔でロケンロールは私でした・・・・(T∀T)

長文すみませんでした。
Posted at 2006/08/09 16:02:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お人違いじゃございませんこと?w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
こんな北限で果敢にもFR。この冬どんだけ埋まるのやら。今のうちに頑張らないと!!皆様どー ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation