• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月10日

レクサスSCメッキモール移植☆

レクサスSCメッキモール移植☆ 今日も板金屋サンに行ってきましたよ(^^)

レクサスSCメッキモール移植加工ですが、ドアミラーの形状がほぼ完成したので画像を撮ってきました☆
こんな感じですよ~
下の黒い部分にメッキモールがつきます(*^_^*)

加工作業もいよいよ大詰めですね♪

リメの完成予定は13日(金)の予定です。
それから、コーティングのメンテのため洗車業者へ。。。
コーティングメンテ終了して車取りに行くのが、14日(土)の夜(>_<)

リメ後の外観を日中に見れるのは多分イベ当日。。。

本当にギリギリです(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/10 19:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2006年10月10日 19:20
綺麗です
イイカンジにできあがってますね(^o^)
コメントへの返答
2006年10月10日 20:39
そうですね☆
いかにも付けましたよって感じなのは。。。なので、自然な感じで(^^)

出来たらうpしますよ(^o^)
2006年10月10日 19:51
週末が楽しみ♪

(;゚д゚)アッ....


何時からですの?
コメントへの返答
2006年10月10日 20:42
是非時間作って来てくださいね(^o^)

一応、9時からですよ☆
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=STEPFIRST
↑見てみて下さい(^_-)

自分は夜中に入ります(^^)
2006年10月10日 21:09
こんばんは!
定番ですが、やはりいい物はいいですね!
仕上がった車を見るのが楽しみです!
コメントへの返答
2006年10月10日 21:21
確かに定番ですね(^^)

最初は単に純正に戻そうかと思ったのですが、それではつまらないと思って移植しました☆

2006年10月10日 21:32
出来上がり待ち遠うしいですね(^.^)

でも待ってる時が一番ワクワクして良かったりして(^^♪
コメントへの返答
2006年10月10日 22:44
確かに。。。
言えてますね(^^)

経験上、待ってる時が一番よくて、出来上がったら次は何しようか~って考えてます(^^;)
2006年10月10日 21:38
レクサスSCメッキモール移植ですかぁ↑↑
オンリーワンってうらやましい(人´ω`*)
ほんとにギリなんですねf(^_^;)
板金屋さんにはラストスパートがんばってもらわないと(o^-^)尸~☆
コメントへの返答
2006年10月10日 22:45
本当にギリなんですよ。。。

自分でもちょっとやりたいことがあったりで週末はバタバタします(^^;)
2006年10月11日 9:28
こんにちは~!

レクサスSCメッキモール移植ですか!!

完成したら是非!見せてください!!!

私もセルシオに盗作!!!!!!!!!したいです・・・。
コメントへの返答
2006年10月11日 18:20
いっぱい画像撮ってうpしますよ(^^)

盗作して下さい(^o^)
加工費は高そうですが。。。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

J-LINE リアアンロックシステム リアストロークアップブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 20:11:12
日正タイヤさんでまーにーと会いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 23:50:31
ドライブの愉しさ標準装備!ホンダ ビートに乗ってみました(ドライブ編)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 15:07:59

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エアロ:F/S/R K-BREAK加工      (F:ベンツEクラスフォグ埋め込み、ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation