2006年11月30日
祖父と祖母のルーツは、高知の土佐です。
そのルーツに両親と親戚夫婦2組からなる<中年不良軍団>が、旅行に出かけました。
泊まった先は、祖母の親戚関係にあたります。
高知には<いごっそう>なる言葉があり、不器用で頑固でネガティブなイメージもありますが、情にあつく、熱い人々をさすそうで・・・。
祖祖父、祖父、父は、典型的な<いごっそう>なのですが、この親戚の方はさらにその上を行っているそうで・・・・。
<いごっそう>は洒落も上手です。
頑なにお土産をもらうことを拒んでいる不良軍団に、<一寸道を聞いてくる>と姿を消したと思えば、
<道を聞いたらこれをくれた>
としらすぼしのお土産てんこ盛りもらったそうです。
<いごっそう>の不良軍団も、これには白旗を上げたそうで・・・・。
早速昨日しらすぼしにありついたのですが、高知の食べ方としては、
①丼一杯に盛る
②ゆずをのせる
③好みでわさびを少々
④醤油を少したらす
結果私は、ご飯3杯を一気に食べた訳で・・・・。
こんなにおいしく生臭さゼロのしらすぼしは食べた事はありません!。
父はちゃかかりお店の場所をゲットしたので、今後の楽しみが一つ増えました。
本場の<いっごっそう>は、粋でカッコいいですネ!!。
Posted at 2006/11/30 22:11:04 | |
トラックバック(0) | 日記