
本日午前中ECUが到着!。
お出かけの前に速攻で装着!。
5分間のアイドリングののち、いざ出発!。
でもおかしい、アイドリングが安定しない・・。
しかもアクセルを踏まないのに、勝手に3000回転まで上がる・・・。
家内に<故障なの?>と聞かれたのですが、適当にごまかして用事を済ませた後、ガレージノブさんへ電話!。
ISCバルブが詰まっているのでは?とのアドバイスを頂き、近所のスバルに行きました・・・。
メカさんとあーでもない、こーでもない探していると、原因は・・・、
<小生のプローバ製ATコントロールユニットの配線に取り付けたギボシから配線が抜けていた事が判明!、改善後、何事も無かったように平穏が戻りました・・。
それなりの授業料を払う事となりましたが、結果的に良かったと思っております。
というのもメカさんから<燃料センサーが濃すぎる状態になっていたからリセットしておきましたよ>とのお言葉。
さらに燃費が良くなるのでしょうか?。
会計の際に<ECUリセット>との項目があり、
『プログラムを書き換えたんですかっ!!』
と青ざめて聞いたら、単にトラブルの履歴を消しただけだそうで・・・。
まずはめでたしめでたしでした・・・。
帰り道性能をためしてくれよう!と思いましたが、渋滞で本領発揮できず。
ただ今までよりも景色の流れが速くなっているので、間違いなく変化は感じています。
明日一寸出かけてみようかな?と思います・・・。
ホント、私は
<馬鹿>
ですね・・・・、反省・・・・。
Posted at 2007/03/10 23:27:12 | |
トラックバック(0) | 日記