2007年06月27日
昨日暴君のノートPCを譲ってもらう事となった。
無論ロハである。
機種はシャープのPC-MJ720Rという、Me時代の懐かしいモデル。
これにXPをインストールしたが、やはり実用には厳しかったか・・・。
メモリは、メーカー公称192MBが上限。
でも何故か320MBを認識している。
もっと調べると、576MBまでいけるらしい。
早速バルク品(512MB)をゲットした。
このPC何故か2ソケットのうち、片一方が64MBのメモリでしかもハンダ付け・・・。
これはどうするか考え中・・・。
さらに調べると、このPCの石(セルロン700MHZ)はモバイル用でないそうだ。
どおりで電池くうと思った・・・・(苦笑)。
同じソケットでペンティアムⅢの安い物をヤフオクで仕入れ、付け替えてみようと思う。
CPUがハンダ付けされていないことを祈るのみ。
問題は・・HDと電池だ。
HDは現状20GBだが、折角なので容量アップを目論んでいる。
電池は分解してみて、電池を交換してみたいと思う。
なるべくお金をかけず、快適仕様を目指す・・・。
いずれはワンセグも(笑)。
チープなお楽しみが増えそうです。
Posted at 2007/06/28 08:45:10 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット