2007年07月15日
やっと、一通りのソフトと環境設定が終わりました。
以前よりはかなりスムースになったものの・・・。
Celeron700MHzは遅い!!!(涙)。
あとはハード面の弄りとなるのですが、某オークションで苦戦中です。
何故にこんな値段いれるの(涙)!!
小生はただ(128MB)搭載のボードが欲しいだけなのに・・・。
ところで、Pentium III CoppermineのマザーボードでもTualatinを使用可能な方法を見つけました。
間違って購入した、<Tualatin Pentium III-S 1.13GB>が使えそうなので非常に楽しみにしています。
ただ電池の減りが速そうな・・・(苦笑)。
でも2次キャッシュが、512KBというのが魅力的でたまりません!。
安く楽しく究極の<PC-MJ720R>を目指します!。
Posted at 2007/07/15 23:08:48 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2007年07月15日
ところでオクサマ・・・・。
お金
無いって言っていたのに、何故にソファーと雑貨を買う
お金
があるのでしょう?。
これで7諭吉が消え・・・。
まあ、深くは追求しまい・・・(苦笑)。
Posted at 2007/07/15 22:07:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月15日
今日は結局何処へも行く気になれませんでした・・・。
家内と私グロッキーで・・・。
ところで昨日ダイヤモンドシティーミューに行ってきました。
http://mu.diamondcity.co.jp/
でかい!とにかくでかい!。
家内に<なまらでかい!!>とつい言ってしまいました(笑)。
あまり本州の人間が北海道言葉を使うのが嫌いなようで・・・。
駐車場規模4000台!、でも帰り際の夕方には駐車待ちの車の列が!!!。
先に子供とクルマに戻ったら、<すぐ動きますか?>と駐車待ちのお父さん。
<10分たったら出ますよ!>
と言ったら、自分以外の家族を降ろしてずっと待ってました・・・。
このような場所は早くからいかんと駄目ですなあ・・・(汗)。
大学時代、この場所が存在したならデートがラクだったなあと。
映画も見れて、食事も買い物も出来る・・。
当時の彼女は青梅より先に住んでいて、門限も厳しくて苦労した記憶があり・・。
子供と家内の気晴らしに便利なのはいいのだけれど、その土地の個性が無くなって行くのもさびしく感じます・・・・。
私はどちらかといえば商店街を徘徊するのが好きで、特に古いおもちゃ屋さんに立ち寄るのが大好き(※仕事先で)。
時間があまるとついつい・・・(苦笑)。
<ヒントでピント>のボードゲームをあるお店で予約してます(苦笑)。
商店街のお父さんやお母さんとの会話が楽しくて仕方ありません。
地元の駅は高架作業に伴い、商店街もその影響を受けてかなりのお店が廃業しました。
今は下り線だけ高架ですが、何の個性も無い・・・。
便利さと引き換えに大切なものを失っているのかもしれません・・・。
そういう矛盾を抱く私の身勝手さにも呆れ・・・。
Posted at 2007/07/15 22:00:33 | |
トラックバック(0) | 日記