• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチェルどうでしょう??????のブログ一覧

2007年08月18日 イイね!

北の国から・・・・ 今回の戦利品① の正解・・・

北の国から・・・・ 今回の戦利品① の正解・・・テレビ塔、テレビとう、
テレビ父さん・・・・・(脱力)

未公認キャラクターから昇格した模様です(笑)。
最近調子にのって?時計大臣が仲間に加わったらしく・・・。

テレビ父さんは、TVチャンピオンの
<ゆるキャラ選手権>
でいい味出してました・・・(笑)。
Posted at 2007/08/18 23:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月18日 イイね!

北海道 旅日記⑥

北海道 旅日記⑥フェリーを出て、まずびっくりしたのが
<函館駅>
が再開発でキレイになってしまっていた事・・・。
<函館に来た気がしねえ・・・・>
つぶやく私に二人は、
<あなたは過去の人!!>
と冷たいオコトバ・・・。
だって約5年前で記憶が止まってんだから・・・。

案の定、市場も一部姿を変えていた・・・。
キレイなビルが建っていて、そこに食べ物屋がある程度集約されているようだ・・・。

ということで、ステレオタイプではありますが、
<イカソーメン定食!>
逝きました(笑)。

お店の前にある水槽でスーイスイと泳いでいる
<朝獲れイカ>
が写真の姿に変身、という按配。

やはり、
<美味い!!>
特に
<ワタ>
が絶品でございます!。

この後お土産用のイカの
<珍味>
を購入後、一路札幌に向いました。

私が札幌にいた頃は有珠山が噴火した影響で函館がエラク遠く感じましたが、今は約300kmで約4時間で行ける状況となりました。

渋滞もなく仕事で走りなれた道、私が函館からハンドルを握りました。
道央道は、思い出の道。
うれしいことも辛い事も、初めて吹雪に遭遇した道でもあります。
相変わらず変わりばえのしない取締りを楽しみながら札幌を目指します。

家内の実家に到着したのは、午後1時過ぎ。

息子が
<パパ、パパ、いた!!>
と今までに無い出迎えをしてくれ、息子をぎゅーと抱きしめました・・・。
いやあうれしかったです、本当に、約2週間ぶりだったこともあり・・・(笑)。

この後、ひとっぷろ浴びて布団で記憶を無くすにはそう時間はかかりませんでした・・・。
Posted at 2007/08/18 23:10:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月18日 イイね!

北海道 旅日記④

今から遡る事、約35年前・・・。
青森のむつに<むつ湾インターナショナルスピードウェイ>なるサーキットが存在し、<第1回むつ湾国際ストッカー300キロ グランプリレース>と銘打ったストックカーレースが行われたという・・・。
今回先輩達には、
<コトが予定通りに運べば>
という前提でむつ経由で大間に向かう事をお願いしていた。
理由は、<むつ湾インターナショナルスピードウェイ>跡地をこの目で見たかったのだが・・・。
前述の通り、
<コトが予定通りに運ばず>
最短ルートの太平洋側を泣く泣く選択した訳で、
<残念無念>
でありました。
因みに<むつ湾インターナショナルスピードウェイ>は長続きしなかったようで・・。
でもよくあんなところにサーキットを作ったもんだ・・。

大間の手前30kmで先輩に運転をチェンジしてつかの間の休憩をとっている時、私は行った事の無いレースの夢を見ていました・・・・。
セドリックやクラウンにプレジデントの直6を積んだ車たちがプリムスロードランナーと競争をしている光景・・・。
FISCOより長いストレートの為、最高速は280kmを超え、非常に迫力あるレースだったと当時のカー雑誌、最近発売されたこのレースの本にも同様の記述があります。

このレースはさんざんJAFに嫌がらせを受けたNACというクラブが、JAFを脱退し<未公認レース>としては史上最大9万人の観衆が集結したと聞きます。

NACの代表の塩澤さんさんはいまだ健在で、<日本カンナム>をオーガナイズした輝かしい実績の持ち主です。
当時のJAFはNACを敵視し、NACが<決起>し<JAFの未公認レース>を行った最初のレースが<第1回むつ湾国際ストッカー300キロ グランプリレース>だった訳です。
この勇気ある行動は1年しか持たなかったと聞きますが、当時の<JAF>に強烈な
<蜂の一刺し>
になった事は間違いないでしょう。
当時のJAFは、その頃のカーグラフィック等のカー雑誌を見る限り
<お役所の悪い部分>
の権化のような存在だったようです。
レースや安全タンク等の認定制度で一儲けしようとか、レーサ達との認識のギャップ、ロードサービスにいたっても<昔の典型的なお役所仕事>であり、評判は芳しくなかったようです。
しかもJAFの<未公認>のレースに参加した人間は<ライセンス剥奪>という暴挙に出る始末(例:モービルラリー事件)

上記な状況で気概を見せたNACの塩澤さんや参加したレーサー達に
<尊敬の念>を抱かずにはいられません・・・・。

時は過ぎ、JAFがでしゃばってレースを<オーガナイズ>する事がなくなったのも、NACの行動が無駄ではなかったという証と考えます。

ね、
<面白くなかった>
でしょう?(苦笑)。

珍道中のオハナシは、まだまだ続きます・・・。
Posted at 2007/08/18 22:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月18日 イイね!

北海道 旅日記⑤

北海道 旅日記⑤画像の人間は、後輩です。
はっきりいって、人間凶器です、はい(汗)。
過去は自主規制します(汗)が、父と子のコミュニケーションが、
<スパーリング>
という良き意味で
<個性>
のあるご家庭で育っております。
こんど私と
<仕事>
のスパーリング決定です(苦笑)。

Posted at 2007/08/18 01:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月18日 イイね!

北海道 旅日記③

北海道 旅日記③大間まであと30km、もう自身の限界がやってきた。
加速せん、安定せん、曲がらない、先輩の12年落ちハイラックスサーフで自分は良く頑張ったと思う。

やっと先輩がむくりと起きた。

まってましたと、車を止め、ディスチャージタイムの後、先輩にキーを渡して現状報告・・・・。

<やべえじゃん!!!>

やっと認識頂けましたか(怒)。
私は後部座席で速攻眠りに入りました。
あとは野となれ山となれ・・・・。

約15分後目が覚めた。

フェリー会社からの確認の電話が来た為である。

<今何処ですか?>

という問いかけに私は周りをみるが、民家と旅館位・・・・。
<わかりましぇん!!>
おおよそ大人の対応とはかけ離れた、通常ではありえない回答・・・。
ともかく全速で向かっているので、可能な限り待ってもらうよう懇願する。

出航15分前、再びフェリー会社からの確認の電話が来た。
やはり目安の目印が無い。
出航5分前にもう一度連絡を・・、ううっ、携帯圏外である・・・。

さて運転席で格闘する先輩だが、やっとエンジンがかかったようだ。
そこそこいいペースで走っている。
でも3人の頭の中は、99%の絶望と最後の1%の望みで支配されていた・・・。

出航5分前、最後通牒の連絡だ・・。
<何か目印になるものはありますか?>
の問いに、最後の望みをかけて周囲を見渡す。
左前方の山に発電用の風車が見える!。
<風車です!風車が見えます!!>
<わかりました、お待ちしております!>
首の皮一枚つながった!。
標識が見える、フェリーターミナルの標識だ!。

T字路を左に折れると、右手にフェリーターミナルが見える!。
10数人の係の方が我々を指差している!!。
<急げ急げ!!!>
彼らが手招きしている!。

出航3分前、フェリーターミナル到着!。
係の方がナンバーを見るや、チケットくれた!。
<早く!早くフェリーに乗って!!>
最後の最後の僅かにつくられた空間、そこに車がつくや否や、真後ろのハッチが閉じていく・・・・。

フェリー内の係員さん、
<おつかれさん!、頑張ったな!!>
握手と我々を労ってくれた・・・。

フェリー会社の皆様、本当にご迷惑をおかけしました。
この場をお借りして、お詫びします、申し訳ありませんでした!。
(※函館についた段階で、大間のターミナルにお詫びの電話をいれております・・・)

とりあえず北海道に渡れる!。
3人は床にへたり込む。

色々言い分があるが、休戦だ!。

海を眺めて馬鹿なハナシをしていました。
心許して色んな事を。

3人のその際の結論は、
<大間に会社の出張所をつくり、マグロ釣り部門をつくる!>
とおおよそ通常の状況ではありえない発想・・・。

ともあれ、朝8時半に函館に到着・・・。

とりあえず朝飯喰いに行きますかと、舵を市場に向ける・・・。

因みに写真は、今回大活躍?の大先輩・・・・。
最近肉のぬいぐるみが4層目に突入してます・・・。
昔は北海道では将来有望なピッチャーだったのですが、高校入学間際にひじを壊して引退を余儀なくされた不運な人・・・。
仕事もなかなか攻撃的でございます。
只今恋人募集中です、ご希望の方はこちらまで・・・・。
Posted at 2007/08/18 00:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に家族とお買い物ですひよこ
何シテル?   04/10 12:10
結婚して子供も出来、家も建てスーパーローンレンジャーな私・・・・。 妻の牽制球を避けながら、如何にスバル車を乗り続け、かつ弄り続けるか・・・・、それが今の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 3031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ぼちぼち?愛車を弄ってます。 ノーマル車高で究極のランカスターを目指します。 しかもぱっ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
奥様のアイサイト愛と年をとったアメリカンサイズの父の為に購入しました。 普通に乗りやすい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation