• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチェルどうでしょう??????のブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

ブーストリング

ブーストリング久々のクルマネタです。


先日の3連休を利用して、久々にアリシンというエンジンオイルでお世話になっている、
マスタールウブさんへお伺いしました。
栃木に戻られるsaitさんの送別会がメインの目的でしたが、もう一つの主たる目的は、ブーストリングという新製品の取り付け施工でありました。
VTEC搭載のインテグラやS2000でエンジンフィーリングが改善されたとの事、期待が膨らみます。

今回はブーストリング本体(エンジンレゾネーター部取り付け)とマフラーピース3本(排気管部)を取り付け施工と相成りました。


取り付け施工後の感想として、

①ブーストリング本体のみ
アイドリング時の排気音量は低下し、排気音はやや軽い音に変化しました。
走行時の感想は、スムースというかエンジンのストレスが減った感じで、以前よりも軽やかにエンジンが回るようになり、エンジン音が低下、そして中回転域の加速が鋭くなりました。
また今までよりも少ないアクセル量でスルスル加速します、今までよりもエンジン音が低下しスムースさが増したせいで、
<いつの間にかスピードが上がっている>
感覚に襲われました。
排気音は乾いた感じでレーシーな印象に変わり、フン詰まり感がだいぶ解消されました。
一方で、高回転域の伸び感が足りないかな?といった感じでした。

②マフラーピース追加後
アイドリング時の排気音が音域が上がって乾いた音に変化しました。
高回転時の伸び感は改善され、さらにエンジンのスムースさが増しました。
走行時の排気音は、さらに乾いた感じで音域が高くなりました。


個人的には、今回のブーストリング取り付け施工は大満足な結果となりました。

帰りの高速では、料金所での加速は気持ちよく、さらにエンジンのスムースさが増したせいで、今まで以上に疲労が少なくかつ楽しく帰ることが出来ました。

因みに今回の施工時間は約2時間程度、作業費込みの価格で35000円ほどでした。
取り付けた時の画像や説明は、後ほど整備記録に載せたいと思います。


マスタールウブさん、ご多用中のところ有難うございました!。
関連情報URL : http://www.dlug.jp/
Posted at 2011/01/13 21:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久々に家族とお買い物ですひよこ
何シテル?   04/10 12:10
結婚して子供も出来、家も建てスーパーローンレンジャーな私・・・・。 妻の牽制球を避けながら、如何にスバル車を乗り続け、かつ弄り続けるか・・・・、それが今の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ぼちぼち?愛車を弄ってます。 ノーマル車高で究極のランカスターを目指します。 しかもぱっ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
奥様のアイサイト愛と年をとったアメリカンサイズの父の為に購入しました。 普通に乗りやすい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation