2007年09月02日

やはりランカスターは、お初のようだ。レイルさんおねげーしますだ(笑)!。

Posted at 2007/09/02 11:38:55 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年09月01日
3年前からですが・・。
雨が降った次の日、乗り始めの暫くの間でパワーウインドーのAUTOモードが使えないという持病がありまして・・・。
これがまたDらー着く頃には乾燥?したのか、再現しないというタチの悪いもの・・・。
今朝もこの症状が出ました。これで少なくとも20回は超えている?(笑)。
んでもって所用のついでにスバルによって、ネクステップ適用と相成りました。
問題はマッキン君。
時々MDの曲番号が狂って表示される、でも音が出る故障でないような故障・・。
これも以前からマッキン君が逝ったら頼みますと冗談を言ってましたが、今回申請を出してくれるとの事。
二つともDらーで再現せず、今に至ります。
ネクステップの命は来年3月まで・・・、
というのもDらーさんが今回配慮してくれた要因の一つでしょう・・・。
SVXの恐怖を味わった身には、素晴らしい制度です。
SVXに比べたら現在の愛機は些細な?故障だらけで、以前の履歴はそんなに記憶に残っていません。
が、記憶に残っている分だけでも元をとれてしまいました。
燃料ポンプ、パワステポンプ、VDCセンサー、この時点でもう元はとれてます(苦笑)。
ちょっと値は張りますが、個人的には安心料としてオススメです。
特に
オクサマ対策
には絶大です!!。
Posted at 2007/09/01 23:27:42 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年08月30日
腰痛が復活した・・・・・(涙)。
痛え・・・、通勤電車でつり革にぶら下がっても痛え・・・。
オフィスの椅子に座っても痛え・・・、トイレがとても遠く感じる・・・。
ので、昨日会社を早引け。
早速、整体の先生に診てもらう。
いきなり、
<飲みすぎ?>
と聞かれ、
<最近お酒飲んでません・・・>
と答えると、
<今回のは、体重に関係ないから安心しなさい>
と笑いながら言うではないか・・・。
いつもと同じネタだ・・・、もっと捻って欲しい・・・(苦笑)。
ともあれ原因は、何かの原因で腰を冷やしてしまったのがきっかけらしい。
確かに最近涼しくなったので、寝ている間にお腹でも出してしまったのだろうか・・・。
幸い重症になる一歩手前で診察と治療を受けたのが幸いして、1週間程度で回復出切るとの事。
今は少し痛みは残るものの、日常生活に影響は無い程度。
ありがたや、ありがたやであります(苦笑)。
腰を冷やして何かの拍子に腰痛持ちの世界に入り込む事もあるようなので、皆様ご注意下さい・・・。
Posted at 2007/08/31 16:26:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年08月29日
河合塾講師の
牧野剛先生をご存知の方、いらっしゃるでしょうか?。
私が浪人時代にお世話になった先生でして・・・。
数年前に河合塾のパンフを見たら、牧野先生は見当たらず、それからずっと不安だったのですが・・・。
どっこい、ご健在でした(万歳)!!。
普段買わないゴシップ誌を不思議と買いたくなりました。
決して沼尻エリカがどうとか、加藤ローサがどうとかが気になった訳ではありません(謎)?。
ぱらぱらとめくっていたら、
<あの予備校講師の今>
と特集組んでまして、あーっ、いるいる、牧野先生だ!と喜ぶ私がおりました。
当時牧野先生の通常授業は、現代国語の授業とはかけ離れた内容でした。
その一部をご紹介すると、
①正しい火炎瓶の作り方
②正しい火炎瓶の投げ方
③過激派として学生時代、どのように警察と闘ったか
④お風呂に入り続けないデメリットとメリット
⑤過激派における勢力分布
でも特に不満は感じませんでした。
お話本当に面白かったです、真面目に(笑)。
牧野先生の<本当の授業>は、授業終了後。
予習してきたテキストの添削、文章を要約し理解度を高める勉強を1対1でやってくれたのです。
正直、当時の私の思想は先生のそれとかけ離れていましたが、
先生の
<それはそれだ!>
という豪快かつオトナな一言に、
<負けた>
というのが、正直な感想でした(苦笑)。
やる気のある人間にはトコトン指導してくれる、
<熱意>
の塊でした・・・。
記事を読むと、継続して名古屋市長選に挑戦されているようでした・・・。
もう先生60歳ですか、お体にはご注意を!。
Posted at 2007/08/29 15:29:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年08月28日
レンタカーの返却期限が迫ってきた。
が、どうしても行かないとならない場所がある!。
そこは、
<味の万雷>
という旭川ラーメンのお店・・・。
オススメスポットに載せてますが、
<何故もっと人気が出ない!!>
と心から思っているお店です。
本場旭川のラーメンと比べても、トップランナー達と十分渡り合える味をもっていて、しかも加藤ラーメン系のお店の中でも本家以上に、
<美味しい!!!!>
と心から思っているお店です。
脱サラされて、東区のお店からステップアップして、札幌新道沿いに現在のお店を構えるまでになりました、万歳!!。
札幌にきたての頃、たまたまお店に入ったのが縁で今に至ります。
7年まえかなあ、STVラジオのラーメン選手権に推薦したら、リスナー投票で、
<4位>
の偉業を達成!。
推薦した犯人は私と後日白状したのですが・・・、少しは恩返し出来たのかなあと思ってます・・・(苦笑)。
オススメは、ゴマしょうゆラーメンのやわらかチャーシュー。
プラス200円追加しますと、残ったスープで、
<おじや>
をつくってくれます。
このメニューは<いつものやつ>と言います。
お世辞なのでしょうが、お盆にお伺いすると、
<待ってたよ!!>
と喜んでくれます。
お話したい事は沢山あるのですが・・・、他の常連さんの迷惑にならない程度で帰ります。
思い出の味は色あせる事が多いのですが、このお店は年々進化を続けています!。
東京に定住する私には、これが今出来る精一杯!。
来年もまた行きます!、待ってて下さいね!!。
※ラーメンを食べますと、サービス券がもらえます。
10枚たまると、ラーメン一杯サービスとなるのですが・・・。
なかなかたまらない、来年あたりでやっと10枚たまるかな・・・(苦笑)。
Posted at 2007/08/28 23:25:32 | |
トラックバック(0) | 日記