• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2023年05月09日 イイね!

What's in the Bag(2023年前半)な日

What's in the Bag(2023年前半)な日ハイ、完璧ゴルフネタです。
毎度、わからない人は
スルーで宜しくm(._.)m

ほんとは日曜日ゴルフだったんだけど
雨で流れちゃったんで
前から備忘録として
やろうと思ってた
しだるTVでもやってたW I T B !



ゴルフは14本のクラブでプレーする決まりになってますが、
実際はそれ以上のクラブ所有して
コースによってとか、
自分の体調とか、季節によってとかで
クラブのセッティング変えたりします。

私も主に以下の20本から
選んでコースに行きます。

先ずはドライバーから



今メインで使ってるのは
プロギアのRSとRSFの2つのヘッドに



上からフジクラの
Speeder NX 40R
Speeder NX グリーン 40R
Speeder for PRGR R
一番下が
三菱ケミカルの
Diamana WS 40R
の4本のシャフトを組み合わせて使ってます。

ちょっと面白いのはSpeeder for PRGR
これは以前使ってたプロギアのLSってドライバーの純正シャフト。
LSをリシャフトしてNX入れた時抜いて余ったシャフト。
LSは接着式なので
そのままRSシリーズのスリーブ付けちゃうと、46インチちょっとになってしまうんで、3/4インチ チップカットして、RSにカチャカチャで付けて45.5インチになるようにしたシャフトです。
元々が40g位のシャフトで手元調子なのが
チップカットしたお陰で先が固くなって、振っても曲がらない軽固で
飛距離の出るシャフトに変貌しました。(笑)

春夏の振れてる時は他の3本でも良いんだけど、冬とか着込んだ時とか重宝してます。

次は



FW
3番はプロギアのeggスプーン ブラックの15度R
5番と7番は同じくプロギアのREDのSR

この3本に共通してるのは
チタンボディーにタングステンウェイトを
使ってる所。
やっぱりFWはチタンの打感が私は好みです。
タングステン入ってるので球も上がります。

UTは



プロギア
キャリーズQの3+
Qの18度と23度
シャフトはlightです。

この3本は色々な窮地からお助けクラブなので、ラウンドでも使う回数は多いです。
特にQ23はFWバンカーからも打てるんで
かなりの頻度で使うんで傷だらけですね。



アイアンは6番からP、Aまで
プロギアの03アイアン
純正Diamana Rシャフト。
いわゆる飛び系ですが見た目カッコ良くて
優しくて打感も良くピンを狙えるアイアンです。
このアイアンは多分、当分変えないと思います。(笑)

この繋がりでウェッジは



プロギアの0 ウェッジ
50度と58度
ちょっと前までは48度と56度も
持ってましたが
それを売って他に



プロギアのスーパーeggのAS(49度)と
ゴルフ5で売ってるデルンダⅦの58度

何故この2本かと言うと
やっぱり0ウェッジは
軟鉄鍛造で打感は良いんだけど
小ぶりで少し難しい所も有るんで、
優しさを求めてスーパーEGGとデルンダ買いました。



上から
デルンダⅦ
スーパーegg
0ウェッジ
でヘッドの大きさが少しずつ違いますね。

デルンダに関しては
ゴルフ5にキャスコのドルフィンウェッジの新しいやつ試打しに行ったら
デルンダの試打クラブも有って
一緒に試打したらドルフィンよりも好感触で衝動買い!
デルンダ、58度と64度共に試打して
58の抜けの良さが気に入りました。
これだとバンカー楽そうなのと
アプローチでも刺さらないと思います。

最後は



パター
右の青いのが
ODYSSEYのO-Works ブルー
黒いのは
スコッティキャメロンのニューポート2のロングネック。
共に35インチ。
ODYSSEYは34インチだったのを伸ばしました。
私はあまりかがんで構えないんで
短いと打ち辛いんです。

メインで使ってるのはODYSSEY
センターシャフトがライン出しやすいんです。
ちょっと癖が有るグリーンで操作したい時はキャメロンかな?

まぁ他にもクラブ無くは無いですが
現在主に使ってるのはこんな感じですね。

また大きな変更が有ればWITBやるかなぁ?
ミテイwww

(^o^)
Posted at 2023/05/09 21:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2023年05月08日 イイね!

朝オフ(2023年5月)と車検な日

朝オフ(2023年5月)と車検な日ゴールデンウィーク最終日の7日
東京は雨ですがエリーゼでお出かけ。



先ずは所属するAutomobile Club Japanも
関連している、銀座ランのスタート地点
東京プリンスホテルの駐車場。



私は出ないんですが、ちょっと通りがかりにメンバーさんに挨拶だけして退散。

次は



一応、第1日曜日なので
お台場、暁埠頭のロータス朝オフへ!

まぁ雨だし来る人は少ないだろうと思って行きましたが、8時過ぎに行って
ロータスなのは私1台。



あとは雨でも安心な足車だけ。
なんか青と黄色ばかりな?(笑)





暫くしてオレンジのV6エキシージの人が来ましたが、来る途中、ワイパーが動かなくなったと!
見るとモーターは動いてるけど
根本が緩んで空回りしてる感じ。

流石にその場で直る感じは無かったので、
雨が酷くならない内に帰った方が良いよと!
言って帰って行きました。

その後もロータスでは誰も来ず結局
ロータスは2台止まり。
まぁ雨だとこんなもんですよね。
9時半に挨拶して解散しました。

その後は



ロータス東京へ。
車検です。

ほんとは11日に家まで車、取りに来て貰う予定でしたが、
今日雨でゴルフの予定がキャンセルに
なって時間が余ったので
自分で持ってきました。

ロータス東京もゴールデンウィーク中はお休みで、丁度7日から営業だったのでナイスタイミングですwww



ショールームで雑談して
(ロータスデーはやっぱり次は来年の春らしいです)



珈琲飲んで電車で帰りました。

その後は家帰って
ゴルフの練習場行ったりして
雨でもまぁまぁ色々出来たかな?(笑)

(^o^)
Posted at 2023/05/08 09:24:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年04月06日 イイね!

ゴルフ 3 (2023)

ゴルフ 3 (2023)4月6日 木曜日
今年、3回目のゴルフになります。

朝、少し雨が降ってましたが、
天気予報では大して降らないみたいなんで



今回もエリーゼで行きました。



朝食は朝マック
コーヒーとエッグマフィン。
卵が高騰してるのにこれは値上げとか
無いんですかねぇ?



ゴルフ場は前回に続いて
青梅ゴルフ倶楽部

路面濡れてます。
なんか天気予報少し外れて
あんまり良くないかなぁ。
傘差すほどでは無いですがね。



服装はもう春夏物。
やっぱ半袖の方が動きやすくて
スイングがスムーズになりますね。



グリーンはNewグリーン。
いつもの感じなんだけど
青梅で9フィートって他のコースの感じと違って、
数値以上に転がります。
なので油断出来ないグリーンですね。



スタートは前回と同じ中コース。
未だ2週間ちょっとしか前回から経ってないで、
前回ここで10叩いたんで、
今回は慎重に!

そう言えば、ここ青梅ゴルフ倶楽部で
BS朝日の女子のペアマッチ選手権の収録が
あって、丁度、4月3日と10日、5月29日に放映されます。

https://www.bs-asahi.co.jp/golfmatch/

3日の分は同じ中コースなんで確りチェックして、
今回の参考にしましたよ。

んで
ティーショットは左のラフ。
セカンドできっちりフェアウェイに戻して
3打目、残り110ヤード、少し足りなくて手前のバンカーへ。
そこからグリーンの手前のラフに出して
パターでのせて、そこから2パットのダボ発進。
まぁ前回の10よりは良いスタートですね。(笑)

ここでちょっと油断したのか



2番の長いミドルでは、セカンドで
シャンクして隣のホールへ。
そこから1ペナで4打目で載らず。
結局5オン3パットして8回ダブルパー(泣)



でも次の谷越えの160ヤードのショートでは
ちょっと掴まっちゃって左ぎみにショット飛んだんだけど、何とかピン横のカラーに止まって
そこから2パットのパー取ってリベンジ!

次の長めのミドルは3オン3パットのダボ。



5番ロングはティーショット左のラフ
セカンド18度のUTできっちり手前100ヤードに刻んで、そこからPWで3オン!
でも下りのバーディーパット、2mオーバーしちゃって結局3パットのボギー!

6番 300ヤードちょっとの打ち下ろして打ち上げのミドルは、セカンドできっちりのせたのに、
また3パットしてボギー!
パーオンしても3パットは勿体ない。



7番150ヤード位のショート。
ここもきっちりピン横ワンピンにのせて
今度は確り2パットに抑えてパー。



8番打ち出しの狭いミドル。
ティーショットは右のバンカーの
ギリ左のラフ。
「バンカー入らなくて良かったぁ」
って安心したらセカンド、フェイス開いてグリーン右手前のバンカーへ!
結局入るんかい!

でもバンカーからは一発で出してのせて
2パットのボギー。



中コース最後の9番、打ち上げのミドル。
ティーショットは右のラフ。
セカンドダフって3打目でのせて
ファーストパット思いっきりショートして
3パットのダボ!

前半中コースは49回でした。



ランチは担々麺。
ほんとは暑くなってきたから
冷やし担々麺が食べたかったんですが、
流石に未だなので暖かいので我慢。
でも暑くても美味しいです。

後半は



東コース 真ん中に木がある打ち下ろしのミドル。
前回は木の右からせめてますが、
今回はティーショットちょい左に行って
木の左のフェアウェイ。
セカンド長い距離でしたが18度のUTでグリーン手前まで運んで、3打目グリーンオーバー。
4打目、下りなんで無難にパター使ったら思いっきりショート。
そこから3パットしてトリプルでした。



2番出だしが少し右にドックレッグしたロング。
ティーショットは少し掴まって左のラフ。
セカンド18度UTでフェアウェイ右のファーストカット。
3打目残り150ヤードダフって
4打目でグリーン奥へオン。
奥から3パットしてダボ。



3番 右だけ気を付ければ良い比較的楽なミドル。
ティーショットはフェアウェイ左サイド。
セカンドグリーン右のバンカーの先の危ない所に残って、3打目バンカー越え失敗して
4打目バンカーショットでのせて2パットのダボ。
やっぱバンカー越えってプレッシャー、かかる!



4番 アップダウンの有るロング。
ティーショットは右のラフ
セカンドは左のラフで、
3打目惜しいところでグリーンに届かず
左手前のバンカーへ。
バンカーショット完璧で手前3メートルにのせて
2パットのボギー。



5番 打ち上げの狭いミドル。
ティーショットは右のラフ。
セカンドダフって3打目でサブグリーン手前。
4打目バンカー越えでプレッシャーかかったけど
頑張ってピン下50cmにのせて1パットのボギー。

6番 谷越えのショートはティーショット
サブグリーンにのって2打目で本グリーンにのせて
2パットのボギー。



7番 300ヤード位の短いミドル。
ティーショット、ド真っ直ぐの今日一でフェアウェイセンター。
セカンド100ヤード登りを9番アイアンで打って
グリーン止まらず少しオーバー。
パターでのせて、そこから2パットのボギー。

8番 145ヤードのショートは右のカラーにのせて、2パットのパー。
この日はショート
パー、パー、ボギー、パーでショットの調子が
良かったですね。



東最後の9番打ち上げ左ドックレッグのミドル。
ティーショット、前回右に行ってセカンドが遠かったので、
少しショートカット気味に左を狙ったら
ちょい行きすぎて、左のコーナーの前下がりのラフへ。
2打目無理せずにレイアップしてフェアウェイへ。
3打目打ち上げ100弱をPWできっちり打って
ピン左ワンピン。
そこから2パットのボギー。
ティーショットミスっても無理しなかったから、
何とかボギーで済みました。

んで後半東コースは48回。
トータル97回。
今回は何とか100切れて良かったです。

取り敢えずドライバー、アイアン、FW等は
良い感じで打ててるんで、
あとは良く考えて無理しなければ何とか此くらいでは回れますかね。

前回がかなりバタバタした感じでしたが、
今回は落ち着いてラウンド出来たのが良かったのかな。
ショットは(特に8、9、PW)はほぼ思った方向へ真っ直ぐ行くんで、残り距離がこの番手になるように調整したら上手く行きそう。
もっと精度上げるようにまた練習しますかね。

また頑張ります!

(^o^)

Posted at 2023/04/06 22:20:01 | コメント(5) | ゴルフ | 趣味
2023年03月22日 イイね!

ゴルフ 2 (2023)

ゴルフ 2 (2023)3月21日 春分の日
今年2回目のゴルフに行ってきました。



今回はエリーゼでwww



よく来る 青梅ゴルフ倶楽部
今回は普通にメンバーさんとラウンドです。





ここで練習して
全米女子アマで優勝した
馬場 咲希さんの写真やサインも飾って有ります。



グリーンはNewグリーンの方。
青梅のグリーンは数値以上に
手強いです。



スタートは中コース
打ち下ろしのロング。
ティーショットは少しフェードして右のラフ斜面。

今回は2月に買ったシャフト
ディアマナのWSを初めてコースで使いました。
WSは先端剛性が固くて
やっぱり左には行かないんで
安心して振れますね。

セカンド以降はなんか当たらなくて
シャンク気味で中々前に進まず
10回と久々の2桁(泣)

次の長いミドルはダボで



3番谷越え長いショート。
ここはティーショット少し足りずに
グリーン手前。
2打目、ピンが手前なの意識し過ぎてショート
結局3オン2パットのダボ!



4番長くて狭いミドル
ここは2打目迄は完璧でしたが
3打目以降でグズグズしてダボ。

中コース最初の4ホールがタフな感じです。



5番のロングは
セカンドのスプーンが良く当たってボギー。

今回はスプーンはプロギアのエッグブラックを
持っていきましたが、
これが当たって真っ直ぐ行くんで
長い2打目、結構救われました。

6番ミドルはダボ
7番ショートはボギー
8番ミドルはダボ



最後9番打ち上げのミドル
アプローチで手こずって8回。

結局中コースはトータル57回でした。
スタートの10が痛いなぁ。



ランチは特に好きなのが無かったので
無難に生姜焼き定食。

レストランの横にテレビが在って
WBCの準決勝のメキシコ戦をやってて
私達が食べてる時、0-3で日本が負けてる時で
丁度吉田が3ランホームラン打ったタイミングでした。
その時は拍手喝采でしたね。



後半は東コース
打ち下ろしのミドルから。
1番はフェアウェイ真ん中の木の右を行くか左を行くかの先ず選択から。
セカンド以降は打ち上げになるんだけど
右ルートは残りの距離は短いけど
グリーンが見えないのと前上がりのライから
打たないとならない。
左ルートはフラットなライだけど
残り距離がかなり長くなります。

んで私は右ルート
他の3人は左ルートでした。
でも結局、全員ダボという結果(笑)



2番ロング
ここはティーショット完璧
セカンドのスプーンもナイスショットで
残り100ヤード、キッチリ載せて
2パットの、この日初パー。
やっぱりアプローチしないとパー取れます(笑)



3番ミドル
このティーグラウンドの所で
WBC準決勝の結果をスマホで見て
他の3人に「知りたい?」
って言ったら
「言うな~!」って返されました(笑)

んで、ここもティーショットは真っ直ぐ
セカンドちょっと足らずに、何とか3オンさせて
2パットのボギー。

4番ロングは、
3打目をグリーン手前のバンカー入れてしまい
顎高いバンカーに難儀してトリプル。



5番ミドルは3打目グリーン手前のラフ
残り20ヤードから無駄に刻んでしまいトリプル。



6番 谷越えの140ヤード位のショート。
右からのアゲインストでピンは手前から5ヤードで
グリーンは受けてて上から速い。
ティーショットは当たりがちょい薄かったけど
何とか左手前のカラー。
ファーストパットショートして3パットのボギー。



7番300ヤードちょいの短いミドル。
ここもティーショット、フォローの風に乗って
フェアウェイセンター。
セカンドショートアイアンだ打ってピン手前。
ファーストパット真っ直ぐピンに向かって行ったんだけど、あと1インチ足りずにバーディー逃しのパー。

8番長めのショートはグリーン横からのアプローチ、ザックリしてダボ。

9番、左ドックレッグ 打ち上げミドルは
セカンドでサブグリーンの方のバンカーに入れてしまい、3打目グリーンオーバーしてダボ。

後半 東コースは50回。
トータル107回でした。

まぁドライバーから80ヤード位までの
フルショットはライン出て良い感じで打ててんだけど、
やっぱり残り2~30ヤードから
4回とか5回かかってるとスコアまとまりませんね。
もっと短いアプローチ練習しょう!

これから暖かくなって芝も
枯れ芝からグリーンになってくるんで
もっと頑張って結果出しますかね。

(^o^)
Posted at 2023/03/22 15:24:37 | コメント(5) | ゴルフ | 趣味
2023年03月11日 イイね!

ゴルフ1(2023)

ゴルフ1(2023)愛菜ちゃんと福君、入学式来るのかな?(笑)

ハイ、次男の大学入試も終わって
やっと今年1回目のゴルフとなります。
まぁ入学式は父母、参加出来ないですけどね。
オンライン中継らしいっす。
時節柄ってやつですかね。

3月9日 木曜日 2ヶ月に1度の肉のコンペです。
1月にも開催されたんだけど、
やむ無く欠席したんで
肉コンペは4ヶ月ぶりです。



今回のゴルフ場は
埼玉の高麗川カントリークラブ。
丁度2年前の3月にもここで
肉のコンペやりましたので
2年ぶりのコースです。
オボエテナイナァ



グリーンはベントでこんな感じ。
速そうな、そうでもなさそうな
でも結構癖のあるグリーンで
パター苦戦しました。



スターとはインコース 10番ミドルから。

ティーショットは少し引っ掛かり気味で
左ラフ、セカンドでフェアウェイに運んで
3オン3パットのダボ発進。



11番のショート、130ヤード位
ここはピン右手前に載せてパー。

ここら辺まではまぁまぁな感じでしたが







あとは、ダボ、トリの連発で
唯一、14番のミドルでパー取っただけ。
ショットは先ず先ずなんだけど、
最後の50~80ヤード位で
縦距離が合わずにグリーンオーバーして、
奥からのアプローチで行きすぎるとか、
そんなパターン。
パー取った2ホールはパーオンなんで
アプローチしてませんからねぇ。

んで、前半は51回でした。









後半、アウトコースは
インコースに比べるとアップダウンが結構有ってタフなコース。
狙い所も狭くてトリッキーなかんじで、
なので後半もダボ~トリだらけで、
結局、後半は56回。
トータル107回でした。

まぁ3ヶ月ぶりのラウンドなんで
こんなもんですかね。
あとこの日は気温も上がって
20度越えて暑いくらい。
半袖着ていって正解でした。

んでコンペは
18人中12で参加賞



何時もの豚しゃぶ肉
その日の夕食に家族と食べました。
やっぱ良い肉は旨いです。

花粉が凄かった(明らかに空気が黄色く霞んでます)
けど、久々のゴルフ、楽しかったです。

(^o^)
Posted at 2023/03/11 10:08:46 | コメント(4) | ゴルフ | 趣味

プロフィール

「@Ms.k
MC○○ー?www
https://youtu.be/6jevdk_u8g4?si=2J_SzNECa5lxdRMm
何シテル?   11/09 20:43
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation