
6時起床!!ん?‥雨。。。
まぁ、天気に逆らっても勝てへんし洗車断念(^^;;
津チームの集合場所である、ラッツに向かう!
いつもの3人トリオ、当然のごとく下道をチョイス(笑)
松阪で1台追加、4台カルガモでオフ会の集合場所
道の駅【奥伊勢おおだい】へ
ここで、15台の軍団となりR42南下。
次の道の駅【奥伊勢木つつ木館】は近いため通過!
写真すらありません(^^;;
天気が微妙で‥オープンで走り出したら雨→路肩でクローズ
そんなこんなで、次の道の駅【紀伊長島マンボウ】に
滅多に食べれないマンボウの串焼きを

食感は焼き鳥のササミ?味は‥‥塩コショウ(笑)
時間潰しに、ブラブラ散策
そして、また南下
道の駅【海山】

この辺りから、世界遺産《熊野古道》の看板をよく見る。
本日のランチ会場

↑もうちょっとカッコよくキレイ書いてよ〜(笑)
ほとんどの方は海鮮丼

刺身が苦手な私を含み3名は、天ザル定食。
ゆっくりお喋りして、レストランを後に‥
道の駅【熊野きのくに】

小さな道の駅ですが、すぐ脇に綺麗な川が流れていて
ホッ♪と一息つける感じでした(^_^)
この先、山道から海岸線へと一気に南国っぽい景色に変わります。
左手に鬼ヶ城、獅子岩、七里御浜の海
コペンの集団カルガモ\(^o^)/

こんな感じで(^_^)
一旦、道の駅【パーク七里御浜】を通過し、三重県最南端の
道の駅【紀宝町ウミガメ公園】へ

駐車場が狭い上、ウミガメ水族館もあり人気の道の駅。
ほぼ満車、予定通りUターンし最終目的地の
道の駅【パーク七里御浜】へ
お土産を買ったり、ソフトクリーム食べたり(笑)
楽しい時間はアッと言う間に過ぎますね‥
ここで、今回のオフ会もお開き!
会長の挨拶と、いつもの一本締め!パン!拍手!
北上するチームと、さらに南下して三重県最南端、鵜殿駅CPをゲットするチームに別れ解散。
ハイドラ中毒患者の多いMCA、私も当然の様に南下(笑)
遠方から参加してくださった鹿族・BCCの皆さん
ありがとうございました\(^o^)/
めっちゃ楽しいツーリングでした(^_^)
ブログ一覧
Posted at
2014/09/09 01:16:19