• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぷのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

リアからの異音解決⁉️

リアからの異音解決⁉️すっごい久しぶりの投稿になります😅
このヴェゼルに乗り始めてから、正に昨日(2025/05/13)までずっと気になってた段差を乗り越えたときや、車体が揺さぶられたときのリアからの異音がやっと解決したかもしれません😀

異音の原因はトノボードの裏側に付いてるゴムでした。試しにこのゴムにシリコンスプレーを吹き付けて普段通りに走ってみたところ、散々悩まされてきた異音が嘘のように鳴り止みました🤩

今のところはまだ解決したとはいえませんが、おそらく原因はこのトノボードのゴムが内装のプラスチックと擦れ合うときの音だと思います。今はとりあえずシリコンスプレーを使ってますが、いずれ乾燥して元に戻ると思うのでフェルトみたいなものを貼り付けて様子を見たいと思います🙂

ちなみに他の方のヴェゼルは、このような異音はしてないんでしょうか?😅
Posted at 2025/05/14 12:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記
2023年01月27日 イイね!

オートワイパーとリバース連動リアワイパー

オートワイパーとリバース連動リアワイパーヴェゼルに乗り換えてから真っ先に思った「オートワイパー」と「リバース連動リアワイパー」によるイライラ…

少しの雨でも急に全速で動き出したり、大雨でもゆっくり間欠で動いたりホント微妙…😑
とくに今回みたいな吹雪く雪なんて止まったまま動作してくれませんからね。周りから見たら壊れていると思われるかもしれません。

あとはリバース連動リアワイパー。リアガラスにワイパー跡を付けたくないから動かしたくないのに、フロントワイパーが作動してるとリバース連動でウイ〜ンウイ〜ン…😓

で、今日はそれをディーラーにて設定を変更してもらいました。

フロントのワイパーはオートではなく普通の時間調節式間欠ワイパーに。リアはリバース連動ではなく手動式になりました🙂

他のメーカーはわかりませんが、ホンダはディーラーでパソコン使っての作業になるようです。車両のインフォメーションの設定項目から簡単に変更できたらいいんですけどね。


オートワイパー、便利だと思って使っている人いるのかな?😅
Posted at 2023/01/27 16:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

新しい相棒(・∀・)

新しい相棒(・∀・)えっと、おひさしぶりです。

突然ですが、フリードからの乗り換えました。

車は2016年式の「HONDA VEZEL HYBRID Z ホンダセンシング」で勿論中古車です。

それで、VEZELに詳しい方はもう気づいていらっしゃると思いますが…

はい…

ヘッドライトは前期型のMC前の型なのに、フォグが何故か後期のMC後の型のLEDタイプの物が付いてます。確か、前期のMC前って普通の丸いハロゲンタイプのフォグのはずなんですが…LEDタイプのフォグも選べたんでしょうか?(゜-゜)

でも、これは普通に嬉しかったですね(^O^)

ただし、中古車によくある悪いところもありまして…

この車、北海道のお店から修復歴有りの車を業販してもらって購入したんです。で、取り寄せてもらった店に修理箇所を聞いてもらうと助手席の下付近を板金しているけど走行や使用には全く問題ないという風に返事をもらったんです。なので、安心して業販で取り寄せてもらったんですが、実際に車を見てみると助手席側でではなく運転席側のフロント下部をぶつけていてラジエター付近のフレームが運転席側に押し込まれている状態でした…。しかも、フレームが押し込まれたままの状態で全然修理されていません。ラジエターも奥にかたがったままでした。

フォグが後期型になってたのはフロントバンパーを交換したからだったんですかね?
それでも、フレームが曲がったままなので、バンパー裏のクリップは数ヶ所とまってませんでした。

でも、ハンドルもきっちりセンター出てるし異音もしないしエアコンもちゃんと使えるし普通に乗って高速も走れたので…(-ω-;)ウーン

ほんと必要最低限の修理だけした感じ?

業販で取り寄せてもらってるので相手側に文句も言えないし、騙されたような…すごく複雑な気分ですね。
Posted at 2023/01/01 20:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記
2021年10月26日 イイね!

さびっさび(°_°)

最近音楽を聴いていたら、こもったような音からだんだん良くなっていく…ような感じの変な違和感があったのでドアの内張を取ってスピーカーを見てみました。

そしたら…






スピーカー端子が腐食して真っ白で、端子の土台部分は水を吸って柔らかく、マグネットに関しては錆が出ていました(°_°)


そして…






ALPINEのバッフルは水を吸って木材?が分離しています。

そしてそして…






バッフルを固定していたネジは錆びてボロボロになっていて、外すのがやっとな物もありました。

さすがにこの状態のままで元に戻すのは嫌だったのでスピーカーは純正に戻し、ツイーターはAUTOBACSオリジナルモデル?のVSP-03Tに交換しました。

ホンダ車はドア内部に雨水が入りやすく、ピチャピチャと水の音が聞こえるようなことを聞いた事があるんですが本当っぽいですね(^_^;)
だからそれを考慮して純正スピーカーはコーン部分も含めて全てプラスチック製なんですかね。


Posted at 2021/10/26 21:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月26日 イイね!

不思議な現象と純正戻し…

不思議な現象と純正戻し…こんにちは( ̄∇ ̄)

超久しぶりな投稿なので一応生存報告しときます♪

不思議な現象ということでタイトルの写真なんですが、物としてはフリードの純正アンテナです。でも、分かりにくいと思いますが先っぽがボロボロ…。
経年劣化だとしてもこんなふうになるんですかね?


んで、不思議な現象?出来事?その2





車の左後部座席辺りの天井なんですが、最近走行中に何かが降ってきて見事にヒット。ルーフが10㍉位の範囲で凹みました。ガン!って身体に電気が走るような音がして直ぐにミラーで後ろを確認したら二羽のカラスが…( *`ω´) クルミみたいな物を落とされた?でもクルミくらいでこんな凹み方するのか? これには怒ってもどうしようもないので泣き寝入りですね(T . T)


Posted at 2021/10/26 15:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「リアからの異音解決⁉️ http://cvw.jp/b/206930/48429466/
何シテル?   05/14 12:06
よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドミラーウィンカーの見える化(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 15:34:47
Clazzio Plus 取り付け+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 22:56:56
フロントバンパーが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 03:25:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家からの長距離通勤と車検を機にフリードから乗り換えました。 現行型は正直全然好みではな ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2022/12/03 自宅からの通勤と車検を機に乗り換え。
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁の車でした。 2022/03/24…廃車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴ・カスタム RS パールホワイトⅢ ★エクステリア ●エアロ・・・F・S・R ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation