• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぷのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

完了!

完了!昨日の昼近くからやり始めたナビのバージョンアップ・・・

今日の昼過ぎにようやく完了しました♪

ナビ自体は5年くらい前のモデルですが、これでやっと地図データーは2011年の最新版です(・∀・)



ナビが使いやすくなったのはいいんですが・・・



HDDの曲の検索方法はオリジナルと全く変化無しなので、次は簡単な更新でこの部分を改良して欲しいですね(^^;
Posted at 2011/12/02 22:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年12月02日 イイね!

ステアリングリモコン復活!

ステアリングリモコン復活!今日は休みだったので朝一から用事を済ませた後、先日購入したステリモの取り付けとナビのバージョンアップ作業をしていました。


とりあえず、最初にステアリングリモートコントロールキットの取り付け♪

これはカプラーオンとACCとアースを取るだけなので作業自体は10分もかからず終了~。

取り付け作業よりもナビを引き出すまでの作業の方が時間かかりましたね。

今まで飾りになってたステアリングリモコンが使えるようになり、ちゃ~んとイルミONで光るようになりました(^^)♪

以前別のナビで使ってたアル○ン製の赤外線タイプのとちがってALPINEのはダイレクト接続なので反応もバッチリです(・∀・)



さて、あとは一番時間がかかるナビのバージョンアップです・・・。

コレだけはディスクが2枚あって、ナビに取り込んだ後データーが更新されるまでそれぞれ約4時間かかるので・・・

地道に作業するしかないですね(^^;

Posted at 2011/12/02 00:19:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年11月30日 イイね!

届きました♪

届きました♪先程フラフラとドライブをしていると、いつもお世話になってる カーオーディオショップ から電話がありました。

内容は、先日注文した物が届いたとのこと(・∀・)♪


勿論、丁度お店の近くにいたのでソッコーで取りにいってきました。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ





届いた物・・・①




ALPINE VIE-X07/X075専用2011年版のナビのバージョンアップディスです(・∀・)

X07を買って思ったんですが、ホント地図画面がわかりにくいんですよね・・・。

道路であるラインに無駄に影を付けて立体っぽく見せてあったり、道路や住宅街の色の使い分けが大雑把、主要道とそうでない道との区別もラインの太さがほぼ一定なのでメチャクチャ分かりにくいんです・・・。

まあ、比較してるものがカロッツェリアのナビなので、他のメーカーのナビはどうなのか分からないですけどね(^^;

とりあえず、これでアップデートしてやると現行のX08並みの見易さになるそうなので気体大ですね(^^)


届いた物・・・②



トヨタ車用 純正ステアリングリモートコントロールキットです(・∀・)

社外ナビやオーディオに交換すると、真っ先に使えなくなるのがハンドルに付いてるリモコンですよね。

X07にもワイヤレスリモコンが付いてきたんですが、純正で便利なリモコンが付いてるのにそれが使えない・・・ってのがどうも我慢できなくなってきたので・・・(^^;




これでやっと付いてるだけで使えないし光らなかったこの純正リモコンが使えるようになります(^^)
Posted at 2011/11/30 13:53:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年06月03日 イイね!

ズンドコズンドコ♪

ズンドコズンドコ♪今まで悩みに悩んでたウーファーの問題・・・。

一時は原因がウーファーなのかナビなのかわからなく、「両方買い替えか?」と思ったこともありました。

でも、その悩みも本日無事に解決!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

現在は今まで通り、ズンドコズンドコ鳴ってます( ^ω^ )♪



で・・・


問題の原因なんですが・・・


ナビでもなくウーファーでもなく・・・


外部アンプでした。(・Θ・;)


Nakamichiのアンプは真にいい音がするんですが、何故かゲイン調整が付いてません。で、今までフロントchにNakamichiアンプを繋いでたんですが、同じボリュームでも外部アンプが付くのと付かないのとでは全然音量が変わってくるそうなんです。おまけにNakamichiアンプはゲイン調整が無いストレートアンプなので尚更だとか・・・(^_^;) その状態で音楽を聴くと、音量は充分だとしてもウーファー側へはほとんど出力されてない状態なんだそうです。

そこで、Nakamichiのアンプの前に使ってたZAPCOのアンプを引っ張り出してきて付け替えてみました。
勿論このアンプはストレートアンプではないので、ちゃんとゲイン調整が付いてますよ(・∀・)

ゲインを目一杯絞った状態でパパッと取替えを済ませ音楽スタート!

結果は大成功~ イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!

ゲインを最小に絞ってるので音量こそ今まで以上に上げないといけなくなりましたが、そのぶんウーファー側へもしっかり出力されているためかズンドコズンドコと心地よい低音が鳴り響くようになりました。(^○^)
Posted at 2011/06/03 18:43:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年04月27日 イイね!

Move Audio Tuning!

Move Audio Tuning!今日は朝から実家へ行き、ムーヴのオーディオを弄ってました(・∀・)


<作業内容>

①・・・ナビとアンプ間のハイレベル入力用のケーブルとハイ・ローコンバーターの撤去。
②・・・ナビのフロント出力とアンプとを新たにラインケーブルで接続。
③・・・ワンセグチューナーとナビ間のケーブルを短いケーブルへ交換。
④・・・ウーファーへのラインケーブルの交換。
⑤・・・アンプとウーファーのリモート線をACC接続からナビのリモート端子への接続に変更。


今まで純正ナビでRCA出力が無かったためアンプとの間に色々なものがついていたんですが、ナビが変わったためラインケーブルのみの接続で逝けるようになりました♪

おかげでゴチャゴチャしてたのが(*´Д`)スキーリ

何度も使いまわしていた古く無駄に長いケーブルも新しい物へ変更したおかげで気分的にも(*´Д`)スキーリ


さて、残る問題は調子が悪いウーファーですね・・・(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2011/04/27 18:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「リアからの異音解決⁉️ http://cvw.jp/b/206930/48429466/
何シテル?   05/14 12:06
よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドミラーウィンカーの見える化(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 15:34:47
Clazzio Plus 取り付け+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 22:56:56
フロントバンパーが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 03:25:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家からの長距離通勤と車検を機にフリードから乗り換えました。 現行型は正直全然好みではな ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2022/12/03 自宅からの通勤と車検を機に乗り換え。
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁の車でした。 2022/03/24…廃車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴ・カスタム RS パールホワイトⅢ ★エクステリア ●エアロ・・・F・S・R ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation