• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぷのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

純正リフレクターLED化 (製作)

純正リフレクターLED化 (製作)純正リフレクターLED化・・・

とりあえず完成しました(・∀・)♪

ネットで販売されてるものは、リフレクターいっぱいにLEDを敷き詰めてギラギラに光らせてる物がほとんどですが、個人的にはちょっと・・・(*^ω^A;)

ブレーキにも対応した2アクション(?)ってのも必要ないと思ったので、3ミリの赤色砲弾型LEDを片側4発ずつ光らせるという控えめなかたちにしました。

とはいったものの、実際完成したら結構な明るさに・・・(*` 艸 ´)ウシシシ

勿論スモールのみにしか配線はしません(^ω^)

ただ・・・

問題は、防水のために使ったホットボンドがモリモリになってしまったので、うまく車に取り付けることができるかどうか・・・(・∀・A;)



整備手帳・・・純正リフレクターを光らせよう♪ No.1
整備手帳・・・純正リフレクターを光らせよう♪ No.2
Posted at 2013/02/04 17:29:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2013年02月03日 イイね!

純正リフレクターLED化 (準備)

純正リフレクターLED化 (準備)ムーヴも既に105000kmを超えました。

でも、エンジンは絶好調♪

まだまだ乗りますよ~(笑)

さて、「弄り」よりも「維持り」に入っているムーヴですが、さすがに何か弄りたくなってきたので久しぶりにDIYをしようと思います(・∀・)♪

とりあえず、いずれはやろうと思ってたLEDリフレクターでも作りましょうかね(^ω^)

今回は、車検のことや、夜間走行中に不意に後ろにつかれた「おまわりさん」のことを考えて純正リフレクターにLEDを埋め込んで光らせようと思います。




とりあえず、車からリフレクターを取り外しました(・∀・)

で、加工中リフレクター無しで走るのはちょっと勇気が要るので・・・




100均で買ってきた自転車用のリフレクターを付けておく事にしました(・∀・)

数色あるうちの赤のみを使います。

左右1個ずつだとさすがに小さすぎると思ったので、2セット使い左右2個ずつ使うことにしました。

まあ、それでも純正よりは全然小さいんですけどね(*^ω^A;)




とりあえず貼り付けました。

やっぱり小さいですが、付けないよりはマシでしょう(笑)



今回は準備編ということでここまでです~( ´艸`)ムププ


製作編は整備手帳の方にUPします(*` 艸 ´)ウシシシ
Posted at 2013/02/03 18:21:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2013年01月21日 イイね!

スゲー明るいし!

スゲー明るいし!今日は夜勤上がりで休みでした(・∀・)♪

でも、天気は良いのに特別用事もすることもなく暇w

そんなとき、ふと思いついたのがHIDバルブの純正戻し。

まあ、俗にいうデチューンってやつですね(;^ω^)

光って青白くなればなるほど霧っぽい曇った部分では、周りに乱反射してしまい、明るそうに見えるだけで実際は暗いんですよね。

色だけで見ると明るそうなんですけどねぇ・・・。

で、そこで一度純正バルブに戻してみよう・・・というわけです。

結果は大成功!

今までは目を凝らしながら運転していたのに、純正バルブだと普通に明るく目も疲れずに運転できるようになりました♪

ってか、これが本来あるべき状態なんですけどね(*^ω^A;)


格好を取るか安全を取るか・・・

難しいですね(;^ω^)


とりあえず、白内障を直すまでは純正で逝きます(・∀・)
Posted at 2013/01/21 18:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2012年12月28日 イイね!

ちょっと心配だったので・・・

ちょっと心配だったので・・・以前、「急にバッテリーが弱ってきて交換した」的な内容のブログを書きました。

でも、やっぱり、ちゃんと発電して充電されてるのか心配だったのでディーラーが正月休みに入る前に昨日点検してもらってきました。

で、結果は異常無し!

しっかり適正な電気をオルタネーターが発電しているとのことでした。ε-(´∀`*)ホッ

ただ、走行距離がもう10万㌔を超えているのでオルタネーターが死んで全く発電しなくなってしまう前に、オルタネーターのオーバーホールやリビルト品との交換をお勧めしますと忠告が・・・(*^ω^A;)

ちなみに新品のオルタネーターだと、物だけで4万~5万だそうです・・・(;´Д`)

やっぱり10万㌔までいくと色々と交換が必要なものがでてくるんですね。


ところで、今まで乗ってきた車ではオルタネーターの交換なんてしたことがなかったんですが、普通どのくらい持つものなんですかね?



写真は、ディーラーに行ったついでに貰ってきた新型ムーヴのカタログです(・∀・)


そういえば、点検時にバッテリー外したって言ってたっけ・・・
ということは、バッテリーについてるライブモニターも!?
一度取り付けた後ってライブモニター外してもいいんだっけ?・・・○rz マヂカヨ・・・
Posted at 2012/12/28 12:50:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2012年12月16日 イイね!

フォグライト HID化~♪

フォグライト HID化~♪えっと、10万㌔突破しているのに今更って感じなんですが・・・(*^ω^A;)

フォグにHIDぶち込みました♪

あ、勿論高~いキットなんて買えないので中古ですよチュ~コ。

L175sは最初からヘッドライトのローはHIDなんですが、何を考えているのかD4という規格の暗いHIDをつかってるんですよね。

純正の4300kのバーナーでやっと見えてるって感じです。

なので、ただでさえ暗いバーナーを社外品に交換なんてしようものならもう大変w

フォグが無かったら雨の日の夜なんて運転したくなくなりますね。(←大袈裟w


今回取り付けたHIDなんですが、ちょっと訳あり中古でしてバーナーのガラス管横のセラミックチューブが片方折れてしまってるんです。

でも、店側では点灯チェックOKだったので即買い♪

帰ってきてから明るい内に取り付けました。


取り付けは基本ポン付けのはずなんですが、フォグ側に干渉する部分があるのでそこを削らないといけません。


現在ムーヴのヘッドはロー側が白内障のため光量q(゚д゚ )↓sage↓

これからはフォグにも頑張ってもらいます!




整備手帳
Posted at 2012/12/16 20:37:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

「リアからの異音解決⁉️ http://cvw.jp/b/206930/48429466/
何シテル?   05/14 12:06
よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドミラーウィンカーの見える化(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 15:34:47
Clazzio Plus 取り付け+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 22:56:56
フロントバンパーが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 03:25:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家からの長距離通勤と車検を機にフリードから乗り換えました。 現行型は正直全然好みではな ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2022/12/03 自宅からの通勤と車検を機に乗り換え。
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁の車でした。 2022/03/24…廃車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴ・カスタム RS パールホワイトⅢ ★エクステリア ●エアロ・・・F・S・R ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation