• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぷのブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

Move Audio Tuning!

Move Audio Tuning!今日は朝から実家へ行き、ムーヴのオーディオを弄ってました(・∀・)


<作業内容>

①・・・ナビとアンプ間のハイレベル入力用のケーブルとハイ・ローコンバーターの撤去。
②・・・ナビのフロント出力とアンプとを新たにラインケーブルで接続。
③・・・ワンセグチューナーとナビ間のケーブルを短いケーブルへ交換。
④・・・ウーファーへのラインケーブルの交換。
⑤・・・アンプとウーファーのリモート線をACC接続からナビのリモート端子への接続に変更。


今まで純正ナビでRCA出力が無かったためアンプとの間に色々なものがついていたんですが、ナビが変わったためラインケーブルのみの接続で逝けるようになりました♪

おかげでゴチャゴチャしてたのが(*´Д`)スキーリ

何度も使いまわしていた古く無駄に長いケーブルも新しい物へ変更したおかげで気分的にも(*´Д`)スキーリ


さて、残る問題は調子が悪いウーファーですね・・・(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2011/04/27 18:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年04月27日 イイね!

ウーファーの接続について・・・

先日購入したアルパインのナビにカロッツェリアのチューンナップウーファーを取り付けました。

で、配線中に気になったんですが、ナビ側のウーファー出力がRCA端子で1本なのに対してウーファー側の入力は2本・・・。

これってどういう風に繋げればいいんでしょうか。

とりあえず、ナビ側は1本なのでどうしようもないとして、ケーブルを1本だけウーファーに繋げてみました。

すると、音量が凄く小さくてナビのウーファー出力のレベルを最大にしウーファー側の音量も最大にした状態で何とか鳴ってる・・・って感じでした。

そこで試しにダイソーで買ってきた1本を2本に分けるアダプターを使って、ウーファー側へステレオ入力させてみました。

でも、結果は変わらず音量が凄く小さい状態・・・(-ω-;)ウーン



こういう場合、どういった配線をすればいいのか・・・



どなたか分かる方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします <(_ _)>
Posted at 2011/04/27 00:00:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「リアからの異音解決⁉️ http://cvw.jp/b/206930/48429466/
何シテル?   05/14 12:06
よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
345 6 789
10 11 1213141516
17181920 212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

サイドミラーウィンカーの見える化(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 15:34:47
Clazzio Plus 取り付け+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 22:56:56
フロントバンパーが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 03:25:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家からの長距離通勤と車検を機にフリードから乗り換えました。 現行型は正直全然好みではな ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2022/12/03 自宅からの通勤と車検を機に乗り換え。
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁の車でした。 2022/03/24…廃車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴ・カスタム RS パールホワイトⅢ ★エクステリア ●エアロ・・・F・S・R ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation