• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぷのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

想像以上!?

以前購入した・・・



この怪しい中華製バックカメラなんですが、前回の夜勤明けの休みの日に取り付けました(^o^)

とりあえず、最初の犠牲車はROOXです( ̄▽ ̄)♪

取り付ける場所は勿論リアのハッチになります。

んで、ハッチの内貼りを剥がしナンバー灯の周りに付いてる・・・



この黒い樹脂パーツを取り外します。すると、赤丸の部分に純正のバックカメラを付ける際に切り取るであろうと思われるラインが入ってるので、購入したカメラを当てがいながら位置決めをし、慎重にカメラと干渉する部分の樹脂パーツを切り取りました。

この際最初から入ってるラインにそって切り取ると、カメラ周りが隙間でスカスカになると思うので注意してください。



こんな感じに純正風に取り付けました(^.^)

ザックリと書きましたが、一番苦労するのはリアハッチからの配線が通る蛇腹への配線通しですね(-_-;)
ただでさえ細いのにその中にカメラの映像用のケーブルを1本通さないといけないのでもう一苦労です。配線通しと洗剤を使って何とか通しました。



日中~(^◇^)




夜~(^.^)

2700円の中華製カメラでこれだけ綺麗に映れば上等ですね(≧▽≦)
Posted at 2014/07/23 22:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROOX | 日記
2014年07月11日 イイね!

とうとう必要になったか…(^_^;)

とうとう必要になったか…(^_^;)子供が生まれてからもう11ヵ月…

早いもんですね~(^.^)

すくすくと成長してくれているのは嬉しいんですが、それにともなって、とうとう写真の物が必要になってしまいました(^^;

まずは…


お馴染みの、テーブルやテレビラック等の角とかに付けるスポンジみたいなやつ( ̄O ̄)

必要ないかな~と思ってたんですが、もう何度も角に頭をぶつけてるし、最近おでこに青アザ作ってしまったのでやむを得ず取り付けました(^^;

次は…


テレビラック等のガラスの扉を開けれなくするやつです( ̄O ̄)
これに関しては、まだ開けられたことは無いんですが、開けられるのも時間の問題だと思うので…(^_^;)

最後に…


コンセントに差し込んで感電を予防するものです( ̄O ̄)

とりあえず今はこんなとこですね。

Posted at 2014/07/11 23:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2014年07月08日 イイね!

スズキ車のAUTO A/Cって…

スズキ車のAUTO A/Cって…最近気付いたんですけど、スズキ車のAUTO A/Cって風量全開になることってありますかね?
今朝9時頃、炎天下で車内がかなり暑かったにもかかわらずエアコンをAUTOにしてるのに風量全開にならないんですよね。
「走ってればそのうち…」と思ってしばらく走ってても、風量が強くなるどころか逆に弱くなっていく一方で…(*_*;
で、忘れた頃に徐々に強くなりだすという…( ´△`)
結局暑くて我慢できなくなっていつも手動で調節しているんです。
ムーヴだと、AUTOボタンを押した途端に最初から風量全開!逆になかなか弱くならない感じ(^_^;)

これってメーカーの違いによるものなんですかね?
Posted at 2014/07/08 18:09:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROOX | 日記
2014年06月12日 イイね!

ルームエアコン クリーニング♪

ルームエアコン クリーニング♪数日前の話になるんですが、業者にお願いしてアパートのリビングに付いてるエアコンのクリーニングをしてもらいました(^o^)

ホームセンターなどに行けばそれらしい物は売ってるんですけど・・・

どうせやるなら徹底的に綺麗にしたいですからね♪



とりあえず・・・



クリーニング前ということで、本体の前面パネルオープン・・・





数日前にフィルターを掃除してるので、それほど埃で汚れてるわけでもないんですが、本来ならもっとびっしりと埃が付いてます(;^ω^)
それに、よく見ると本体と本体カバーとの隙間にも埃が溜まってるし、ルーバーの奥に見える黒っぽいシミは黒カビです(汗)



今回は、フィルターの奥にある熱交換機のこの部分のクリーニングがメインになります(^◇^)




本体のカバー等、外せるものは全部外して洗浄液が飛び散らないように写真のようにビニールで覆います。

すいません、写真撮り忘れました<(_ _)> この後、カバー等外した物を洗い、高圧洗浄機で洗浄液を吹き付けます。



すると・・・



バケツに写真のようなどす黒い液が出てきました。

黒カビのせいでこの色になるそうです。煙草を吸わない環境にあるエアコンでこれだけ汚れているわけです・・・。煙草を吸ってるところにあるエアコンは一体どうなってるんでしょうか・・・(-_-;)


あとは、先ほど外したカバー等を洗って元に戻して作業終了です(≧▽≦)
Posted at 2014/06/12 00:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2014年06月06日 イイね!

ブレーキパッド&ローター交換♪

どういう偶然なのか、今日の午前中にヤフーショッピングで購入していたブレーキパッドとローターが届きました(≧▽≦)

早速、いつもお世話になってるあの方に連絡すると今日交換してくれるとの嬉しい返答♪(^◇^)

夕方、交換してもらいにいってきました(^.^)


今回購入した物は・・・


先ずはブレーキパッド♪


DIXCEL EXTRA Speed です(^.^)

ちなみにこのパッド、L175S カスタムRS用ではなくコペン用のパッドです。
このコペン用パッドとムーカスRSのローターを組み合わせると、ローターのディスク面とコペン用パッドの幅が隙間無くピッタリなんです(^o^)

先生!、貴重な情報ありがとうございます♪

あ、ただし、ムーヴはムーヴでも、他のモデルやグレードのムーヴに使えるのかどうかはわかりませんので・・・(;^ω^)




DIXEL BRAKE DISC ROTOR PD type

純正のローターは高すぎるのでこれにしました。
ブレーキ周りをバラスし、新品を購入するのでどうせならスリッドタイプにすればよかったのかもしれませんが、パッドの摩耗速度を考え、あえてプレーンタイプです(^o^)



交換するとこんな感じ(≧▽≦)
でも、この写真、よ~く見ると付け忘れてる物があるんですよね~( *´艸`)

あ、ちゃんと付け忘れてた物は取り付けてもらいましたのでご心配なくw





今日の作業もやっぱりこの方~♪

いつもいつもホント助かります!ありがとうございます♪

ちなみに効き具合なんですが、ディスク面の塗装が落ちきってない状態でもしっかりと体感することができました。

Posted at 2014/06/06 00:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

「リアからの異音解決⁉️ http://cvw.jp/b/206930/48429466/
何シテル?   05/14 12:06
よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドミラーウィンカーの見える化(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 15:34:47
Clazzio Plus 取り付け+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 22:56:56
フロントバンパーが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 03:25:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家からの長距離通勤と車検を機にフリードから乗り換えました。 現行型は正直全然好みではな ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2022/12/03 自宅からの通勤と車検を機に乗り換え。
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁の車でした。 2022/03/24…廃車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴ・カスタム RS パールホワイトⅢ ★エクステリア ●エアロ・・・F・S・R ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation