Lei05がさっそく届いたので、ちょっと触った感想を書きます。

本体はつや消し調ですがLei03等とは異なり、塗装なしの樹脂むき出しです。Lei02と同じ感じでしょうか。
(左側がLei05です)
個人的には指紋が残りにくいのでこっちのほうが好みです。

Lei03と比べると、かなり分厚く感じます。

電源を入れてみましたが、歴代と比べると起動完了まで時間が掛かります。
たまたまなのかもしれませんが、1~2分ぐらいでした。

初期設定ではレイは2D表示のようです。

3D表示です。
個人的には2D表示の方が好みです。
音声外部出力付き電源ユニット(OP-ADP01)は、対応していないようです。
音はでないですし、そもそもLei05側にLei04みたいなスピーカー制御の項目が見当たりませんでした。
OBDは今後Lei05で使用するので、どうしましょうかね。
Lei04と比較すると、下記が廃止されたようです。
・リアル配信データ
・Googleカレンダー
・音声出力先切替
一度、対話イベントが発生して喋ってみましたが、無視扱いになりました。
(マイクはゲージ?が出て反応はしているようです)
これは、声を認識できていないのか、それとも答えになっていないのか...
(答えになっていないのであれば、質問によっては選択肢出てこないと難しくない?)
好感度下がってしまいました。トホホ
Posted at 2021/09/03 10:14:53 | |
トラックバック(0) | 日記