• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

ひたすら走る

今朝も相変わらずの気温でしたが、日差しに誘われ、今時期になると行ってみたくなるあの場所へ向かってみました。

日差しの力は偉大で、車の中にいると外の気温がマイナスとは思えない暖かさを感じます。

国道46号線から右折し、網張方面へ向かう道路へ。

今時期はこの先にあるスキー場へ向かう車が多く走るであろうこの道路ですが、すっかりアスファルトが顔を覗かせているのにどこか白っぽく見えるのは、恐らく融雪剤でしょうね。

アスファルトの上を走れる安心感は確かにあるのですが、この白い道路を見ていると、むしろ雪の上を走る方が良いかナァ・・と、ちょっと複雑な気分になります(^^;。

晴れてはいるものの山の方は雲が多く、果たしてその姿は見られるだろうか・・と思いながら走っていると、いよいよ目指したその風景が目の前に。

見慣れたはずの岩手山の姿も、あの震災で先の見えなかった時期を考えると、今年もまたここに来られたんだなぁ・・と、感慨深いものがありますね。

去年訪れた時は12万kmだったスイスポも、予定通り?14万km目前となりましたが、来年訪れる頃には16万km目前か、はたまたそれとも・・。

先の事は分かりませんが(^^;、目的地へとひたすらステアリングを握る、その行為こそが楽しい。

そう感じさせてくれる愛車の存在って、やっぱり良いものですよネ。
Posted at 2012/01/30 00:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月28日 イイね!

5時から男?

5時から男?いや~、寒い日が続きますね~。

今朝はうちの辺りも-14℃位まで下がったようですが、今晩も今時間で-8℃らしいので、明日の朝もかなり冷え込みそうな感じです(^^;。

最近仕事が忙しかった事もあり、休みの今日は家でのんびりしていましたが、夕方になって思い出したように食料品の買い出しに。

何でわざわざ寒い時間帯になってから出かけるんだろう?と自分でも思うのですが(笑)、普段仕事帰りに買い物するせいか、「食料品=暗くなってから」というイメージがあるのかも知れませんね。

逆に普段買わないような物を買う時って、仕事帰りとかよりも休みの日中が多かったりするんですが、仕事の休憩時間となると、強烈に飲みたい訳でもないのに缶コーヒーに手を伸ばしたりするように、休日をより強く感じたいが故なのかなぁと思うのでした。
Posted at 2012/01/28 19:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

ユキニハマケル

朝起きたら、思いの外雪が積もっていて驚いた琢麻呂です(^^;。

先日までの寒さが少し和らいだのは嬉しいのですが、こういう時の雪って重い事が多いので、どちらが良いかと言われると、寒い方がまだ良いかナァ・・と思ったりもします。

まぁ、暖かくて雪が降らないのが一番ですけど(笑)。

と言う事で、今日は除雪からスタートです。

白いアノ子 on 白いロド子(笑)。(←アホ


さて、そんな感じで今時期は好天に恵まれる事の方が少ないのですが、時期を伺っているとなかなか手を付けられないので(^^;、ちょっと伸ばし気味になっていたスイスポのエンジンオイル交換を行なう事にしました。

まずはドレンボルトを緩める為に、フロントをちょっと上げ・・って、あれ?

午前中出かけた時に外れたみたいですが、そんなにガツンと当たった記憶はないんですけど・・。
何か段々外れやすくなっているのは気のせいか?(^^;。

まぁ落ちてなかったので良しとして、気を取り直してオイル交換に取り掛かる事に。

今回はフィルターは交換せず、オイルのみ交換です。

画像はあくまでイメージです(笑)

あぁ、どんな宝石よりも美しい、この琥珀色の煌めき・・。(←○態

と、そんなアホな事を考えていたせいか、頭を冷やせ!とばかりに大粒の雨っぽい雪が降ってきたので、適量入ったのを確認し、急いで撤収して終了です(笑)。
Posted at 2012/01/22 18:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月20日 イイね!

寝床用に

最近、うっかりパソコンに向かったまま寝てしまっている事が少なくない琢麻呂です(^^;。

だまって早く寝れば良いのですが、そこは貧乏性と言いますか、仕事で遅くなると、むしろ早く寝るのがもったいないような気がしてしまうんですよね(笑)。

ネットをチラ見する程度であれば、寝床に入って携帯なりiPod touchで見るという手もありますが、文章を打つとなると、携帯のボタンをポチポチやるのがどうも苦手な自分(^^;。

と言う事で、iPod touchとBluetoothキーボードを組み合わせてみてはどうだろう?と思い、以前から興味もありましたので、キーボードを買ってみました。


早速設定して、試しにこの文章を打ってみました。

コンパクトなキーボードなので、さすがにパソコンのキーボードのような快適さとまでは行きませんが、思ったよりレスポンスは悪くないですね。

辞書があまり賢くないので、単語ごとに変換するような感じになりますが、逆に予測変換が使えるため、上手くハマるとその分で楽に入力出来たりする場面もあります。

画面サイズが小さいため、文字が小さいのはともかくですが(^^;、カーソルの移動もキーボードから出来ますし、思っていたより違和感無く使えるな〜という印象ですね。

まぁでも、自分はのび○太君も真っ青になるほど、寝床に入るとあっという間に寝てしまうので、そういう意味で役に立つかは微妙ですけど(笑)。
Posted at 2012/01/20 20:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

SとM

教習所の送迎車を見て、教習所時代は半クラが下手だとダメ出しされまくりだったなぁ・・と思い出した琢麻呂です(^^;。

初めての愛車であるミニカは快適装備の一切無い、実の所維持費優先で選んだ一台でしたが、そんなシンプルさが逆に車の持つ楽しさを教えてくれたのか、教習所時代に苦手だったマニュアル車ばかり乗り継ぐ事になったのですから、何とも面白いものですね。

さて、そんなこんなでミニカで始まった車生活も、ロードスターで記念すべき?10台目となりました。

ちなみに今まで乗った車はと言いますと、

・ミニカ ターボ(型式忘れた(^^;)
・ミラージュ サイボーグ(C73A、CA4A)
・ランサーエボリューション(CD9A、CE9A×2)
・ファミリア ターボ(BFMP)
・ロードスター(NA8C)
・ワゴンR(CT21S)
・スイフトスポーツ(HT81S)
(順不同)

なのですが(いずれも中古)、これをメーカーに分けて見ますと、

・スズキ(2台)
・マツダ(2台)
・三菱(6台)

と言う感じで、実は三菱が6台(そのうち5台はターボ車)と一番多いのでした。
ここ最近はNAエンジンの車を乗り継いでいますが、それ以前は三菱のターボ車と共に歩んできたと言っても良いかも知れませんね。

で、ここで気が付いたのですが、各メーカーを英語表記にしてみると、

SUZUKI
MAZDA
MITSUBISHI

そう、頭文字が「S」と「M」のメーカーなんですね。本人はたぶんドMです(笑)

別にメーカーに対するこだわりはないですし、偶然と言えば偶然なのですが、気が付いてみると何かちょっと面白いなぁと思ったり。

果たして今後、この中に他のメーカーが入ってくるのか?。

今後も新車を買う事はまず無いだろうなぁと思いますが(^^;、メーカー問わず、これなら乗ってみたい!と思う車が出続けて欲しいなぁと思います。
Posted at 2012/01/15 18:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の荒れ模様もあるかもしれませんが、何となくセミの声が少ないような気も。」
何シテル?   08/11 11:41
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4567
8 91011 121314
1516171819 2021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation