• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NENAULTのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

アリーナ走行会

4/9にアリーナさん主催の走行会に参加してきました〜〜



場所はモーターランド鈴鹿で、初めて走るコースでした。
しかも、あいにくの天気で、午前中はフルウェットとなかなかのコンディション...

個人的には、先月にスプリング交換したばかりなこともあっていろいろ不安要素だらけでした。


走行会には、いつも集まり等でお世話になっている、
tsuguさん


salkさん


と、一緒によく走行会に参加する後輩


の4人で参加してきました。

tsuguさんと後輩くんが何回かこのコースを走ったことがあるということで、後ろ張り付いてライン覚えようと試みましたが...
お二人ともかなり速くてなかなかついていけませんでした笑

salkさんはサーキット自体が初ということでしたが、、壊さず楽しく最後まで走れたようで、よかったです!
ぜひまた行きましょう〜〜


他には、
86の参加者もいたり、


総合1,2位タイムのFD、




コペン軍団、カプチーノ軍団などなど参加されていました。
みなさん速かったです!


個人的には、
交換したスプリングの効果確認も兼ねての走行会でしたが、思ったよりも改善しなかったので、また他の要因を探ってみようと思います...
また他には

前日にkenさんに33パイのステアをお借りして一日走ってましたが、グリップの感触、一回り小径になることでのレスポンスアップがとてもよかったです!

タイムの方は最後まで50秒切れずじまいの残念な結果でしたが、ぼちぼち調整して頑張っていこうと思います〜〜


次回は7月の鈴鹿ツインとのことなので、ぜひまた参加したいです!
Posted at 2017/04/12 21:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

2016年振り返り

2016年も残すところあと数時間ですね。
来年もよろしくお願いします。


今年は去年よりも車に力を入れた一年になったかなあと思います。
少し長くなりそうですが、振り返ってみようと思います。




1月には、いつもの86/BRZメンバーで日帰り大阪オフ会に行ったり、ロードスター軍団に混ざって青山高原ツーリングに行ったりしました。




2月は会社のジムカーナがあり、キョウセイドライバーランドへ。
スライドコントロールが少しずつわかるようになってきて、楽しかったです!
写真はみん友さんのスバしんさんですが、来年の2月ジムカーナには参加されないそうで、寂しいです。




3月は、今は閉鎖となったYZ本コースを初走行してきました。
1コーナーかなり怖かったです笑



同期と名古屋港へ行ったりもしました。




4月は新しく17インチのグラムライツを買ったので、ナンカンを履かせてみました。
なかなかこのホイールも気に入ってます。



元浜オフに行ったり、



三保の松原へドライブに行ったりもしました。
晴れてたらもっとよかったんでしょうが...
またリベンジしたいですね笑

連休には、



YZ東コースの走行会、



震災のあった熊本へ。



撮りたいなあ〜〜と思っていた四日市工場夜景バックの写真も撮れました。




5月は岡崎オフでゼルエアロの車両が3台集まりました。



4月にも走ったYZ東に再び!
37秒台に入れれてよかったです。




6月は学生時代の後輩達と冠山峠〜福井へ行ったり、



ARENAさんの走行会に参加して鈴鹿ツインを初めて走りました。




7月は今度はkuhlさんの走行会で再び鈴鹿ツインへ。



あと、奥伊吹スキー場駐車場を貸し切って、ジムカーナ練習もしました。



たしかこの頃にラスティのエキマニも付けました。


8月は86styleがあったと思いますが、自分は今年も行けませんでした...
来年はあるんでしょうか?




9月は掛川花鳥園に行きましたが、かなりオススメです!
癒されます笑
ちょっと距離ありますが笑




10月は初めてのビーラスラインへ!
めちゃくちゃ天気良くて、絶景でした。

他にも10月には



アペックスのエキマニ〜フロントパイプの導入



雁が原スキー場駐車場でナンカンが無くなったり、



伊吹山オフにも参加しました。




11月は約一年ぶりにオートランド作手へ。



静岡に紅葉ツーリングも行きました。



ズル剥けになったナンカンの代わりにゼスティノに!
かなりいい感じですこれ笑



その後、ついに念願の対向キャリパーが...!
今年イチバンの感動です。




クリスマスにはビークルフィールドさんの走行会でまた作手行きました。
先月、今月と31〜2秒台がコンスタントに出ましたが、ALTバッヂタイムが30.8なのでもうちょい頑張りたいですね。



連休初日は伊良湖岬へドライブに行きました。
ちょっと遠いですが、写真の風車のところは車通りも少なくて撮りやすいです。





最終日の今日は、いつもより念入りに洗車して、冷却水の減りが気になったのでラジエターキャップも交換しておきました。



振り返ると、今年はかなり走行会に行ったなあと思います。
ようやく乗り慣れてきた感じがします。

来年もいろいろ走行会に参加して、もっと乗りこなせるように頑張りたいです!


長くなりましたが、みなさん良いお年を!!



Posted at 2016/12/31 20:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

奥伊吹でドリフト!?

今日は、奥伊吹スキー場の第8駐車場で貸切走行会をしてきました。



参加メンバーは、僕の学校の後輩が周りに声かけて各人がその同期を呼び込む感じで、合計8人が参加しました〜

その他、4駆乗りだからとか、仕事入って行けそうにないからキャンセルしたけど行けることになって、、とかでオフィシャル&応援で2台きました笑


午前は駐車場を2つに分けて定常円 & 8の字を中心に練習しました!
僕はまだ8の字はうまく回れないので...
定常円とサイドブレーキきっかけのドリフト練習をしました

↓ 車載はこんな感じでした



そして午後は一面使ってパイロン立てて、1周30秒程度のジムカーナコースを作ってみんなでタイムアタックしました笑

コースは、ジムカーナ経験のある参加者の方が事前に考えてきてくれましたm(_ _)m

↓ 動画撮ってもらえてました



タイムアタックは、NDロードスターの方が圧勝でした!
タイヤはR1Rで、サスぐらいしか変えてませんでしたが、外から見ていても綺麗にまとめていてとても速かったです( ˙-˙ )




自分はくるくる滑らすのは去年の10月以来でしたが、タイヤがナンカンでわりと滑らせやすかったこともあってなんとかそれっぽく回せたかなあ〜と思います( ˙-˙ )
タイムは出ませんでしたが楽しめたのでよかったです!




終わりがけにはKen_okさんも見に来てくださり、同乗でしたが楽しんでいただけたようでよかったですm(_ _)m
次回あればぜひ運転の方もm(_ _)m笑


最後は関ヶ原IC付近の蕎麦屋で蕎麦をいただき、解散しました!

楽しかったので、企画があればまた参加したいと思います!
Posted at 2016/07/23 21:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

ARENA鈴鹿ツイン走行会




昨日はARENAさんの走行会で、鈴鹿ツインサーキットへ行きました!


いつもは身内は同期とか学生時代の後輩と行くのが多いですが、今回はよく86/BRZのオフ会でお世話になってるメンバーでの参加でした( ˙-˙ )

周りはみんなかなりいじっていて、以前から「絶対走りに行った方がいいと思うけどなあ〜」とは思っていたので、いつも以上にワクワクしながら走行会を迎えました笑

自分は初めてのコースだったので、YouTubeでかなり予習してから行きましたm(_ _)m


実際走ってみると、Zコーナーが思ったより怖くてアクセル踏めなかったり、縁石の段差が大きすぎて踏むと滑ってスピンしかけたりで、予想以上に難しいコースでした。

午前は順走3ヒートあり、ベストは42.174でした。
Zコーナーのところは慣れればまだ詰めれそうな気がしたので、午後も順走で走りたかったです笑


自分の走行枠外のときは、Gコースの他の方の写真撮ったり、Dコースのドリフト見たりして過ごしました。

ドリフトのほうは、レベル高すぎてびっくりしました笑
90度以上角度つけて進入するなんて、ケンブロックのジムカーナシリーズでしか見たことありません笑





他には、ツインどころかトリプルドリフトまで!笑




たしか3ヒート目では、ARENAさんのデモカーに乗せてもらえることになり、コスナさんの運転で横乗りでデモカーを体験しました!

タイヤ幅とデフのおかげだと思うのですが、コーナリングスピードが異次元でした笑
ビッグキャリパーもガツンと効きますね(¯ ¯)
もうちょっと腕が上がったら、自分も運転してみたいです。


そして午後!
順走で少しやり残した感がありつつ逆走になってしまいましたが、走ってみると意外に逆走の方が走りやすかったです笑

タイムも、ベストが41.852と順走よりもアップしました!
ただ、こちらもZコーナー〜最終のところがまだ踏めなかったですね(¯ ¯)

また次走るときはこの辺りを意識して走ろうと思います。


最後には、ジャンケン大会があり、勝った人から早い者勝ちで景品が当たる大会でした!

僕は、HKSのDDRをいただきました!
走行会でガソリンなくなったので、早速使います笑



こんな感じで、楽しい1日となりました〜

帰りは、Kenさん、途中から合流したやっちさんsalkさんと一緒に下道をのんびり帰りました!

また9月にもアリーナ走行会が開催されるそうなので、都合がつけばまた参加したいです!








撮ってくれた方、写真もありがとうございました!
Posted at 2016/06/27 12:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

YZ東 走行会

昨日はNBロードスター乗りの後輩に誘われて、YZ東での走行会に参加してきました!

回り方は、4月から左回りが順ルートになったので、ドリフトもグリップも左回りでの走行でした。
(ちなみに呼び方は以前と変わらず、逆走インコースの呼び名のままなようで、ややこしいですね笑)

グリップ3枠、ドリフト1枠の走行会で、各10台ずつのエントリーでした。
エボ、インプは当然のようにいましたが、今回はポルシェが2台もいました!笑
あと、シロッコもサーキットでは珍しい印象でした。

コンディションも、雨も全くないうえ日も出ていなかったのでかなり走るにはもってこいだったと思います。


ブリーフィングを終えて9:10から走行が始まり、自分は最後の枠だったのでしばらく1コーナーで走行写真を撮ってました(¯ ¯)

インプレッサ




後輩のMRS


後輩のロードスター




ドリフト枠で異色を放っていた数台








などなど色々写真が撮れました!


10時にようやく自分の枠になり、左回りの路面をタイヤと相談しながら走りました。
以下、タイムなど結果報告です。

1ヒート目ではブレーキの場所もタイミングもよくわからないので安全見て走るつもりでしたが、ドリフトの横乗りを何度かさせてもらっていたおかげでわりとすぐにコースを覚えることができて、いきなり最終ラップで38.119のタイムが出ました。

40秒切れたらいいな〜程度に思っていたので、計測器の取り間違いかと思ったぐらい驚きました笑

その後、リヤの減衰を固くすると気持ちリヤが安定した感じがあり、2ヒート目で38.063と少しタイムアップしました(¯ ¯)
この時減衰は前後全締めです。

フロント緩めてみたら?とのアドバイスもいただきましたが、それよりももう少しラインを試してみようと思い減衰力はまた次回試すことにしました。

ですが、昼間からだいぶ気温も上がってタイヤが食わなくなってきてしまって、なかなかタイムアップできず...
5ヒート目の最後になんとか37.962と8秒切りできたものの、他は全然ダメダメでした笑

コース全体のポイントとしては、1コーナーでできるだけ車速を落とさないようアクセルオフだけで2コーナーに向けて突っ込むことと、レイクサイドから最終コーナーまでは全てベタ踏みで3速使い切るぐらいまで踏むのがポイントかな〜と思いました。
(あくまで個人の感想です)

また速い人のライン見せてもらえたら横乗りさせてもらっていろいろ勉強したいです(¯ ¯)


来月は鈴鹿ツインの初走行が待っているのですが、今回のYZ東で初見にしてはまあまあいいタイムが出たのではないかなあーと初見走行に自信がついたので、この調子で(無茶はしないように、)頑張りたいと思います!
Posted at 2016/05/29 17:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@羽璢 僕も見学でいる予定です...笑」
何シテル?   06/10 22:04
BRZに乗っています よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー開閉パワーフォールド交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:25:42
ドアミラーユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:20:50
タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:58:55

愛車一覧

スバル BRZ ZELE BRZ@25万キロ (スバル BRZ)
サーキット車載 https://youtube.com/channel/UCwEK7qT ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
Vitz RS V-Package 珍しく3ドアタイプでした。 11万キロ30万円で購 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
買い物用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟の車です 整備メモ用に登録します

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation