2016年も残すところあと数時間ですね。
来年もよろしくお願いします。
今年は去年よりも車に力を入れた一年になったかなあと思います。
少し長くなりそうですが、振り返ってみようと思います。
1月には、いつもの86/BRZメンバーで日帰り大阪オフ会に行ったり、ロードスター軍団に混ざって青山高原ツーリングに行ったりしました。
2月は会社のジムカーナがあり、キョウセイドライバーランドへ。
スライドコントロールが少しずつわかるようになってきて、楽しかったです!
写真はみん友さんのスバしんさんですが、来年の2月ジムカーナには参加されないそうで、寂しいです。
3月は、今は閉鎖となったYZ本コースを初走行してきました。
1コーナーかなり怖かったです笑
同期と名古屋港へ行ったりもしました。
4月は新しく17インチのグラムライツを買ったので、ナンカンを履かせてみました。
なかなかこのホイールも気に入ってます。
元浜オフに行ったり、
三保の松原へドライブに行ったりもしました。
晴れてたらもっとよかったんでしょうが...
またリベンジしたいですね笑
連休には、
YZ東コースの走行会、
震災のあった熊本へ。
撮りたいなあ〜〜と思っていた四日市工場夜景バックの写真も撮れました。
5月は岡崎オフでゼルエアロの車両が3台集まりました。
4月にも走ったYZ東に再び!
37秒台に入れれてよかったです。
6月は学生時代の後輩達と冠山峠〜福井へ行ったり、
ARENAさんの走行会に参加して鈴鹿ツインを初めて走りました。
7月は今度はkuhlさんの走行会で再び鈴鹿ツインへ。
あと、奥伊吹スキー場駐車場を貸し切って、ジムカーナ練習もしました。
たしかこの頃にラスティのエキマニも付けました。
8月は86styleがあったと思いますが、自分は今年も行けませんでした...
来年はあるんでしょうか?
9月は掛川花鳥園に行きましたが、かなりオススメです!
癒されます笑
ちょっと距離ありますが笑
10月は初めてのビーラスラインへ!
めちゃくちゃ天気良くて、絶景でした。
他にも10月には
アペックスのエキマニ〜フロントパイプの導入
雁が原スキー場駐車場でナンカンが無くなったり、
伊吹山オフにも参加しました。
11月は約一年ぶりにオートランド作手へ。
静岡に紅葉ツーリングも行きました。
ズル剥けになったナンカンの代わりにゼスティノに!
かなりいい感じですこれ笑
その後、ついに念願の対向キャリパーが...!
今年イチバンの感動です。
クリスマスにはビークルフィールドさんの走行会でまた作手行きました。
先月、今月と31〜2秒台がコンスタントに出ましたが、ALTバッヂタイムが30.8なのでもうちょい頑張りたいですね。
連休初日は伊良湖岬へドライブに行きました。
ちょっと遠いですが、写真の風車のところは車通りも少なくて撮りやすいです。
最終日の今日は、いつもより念入りに洗車して、冷却水の減りが気になったのでラジエターキャップも交換しておきました。
振り返ると、今年はかなり走行会に行ったなあと思います。
ようやく乗り慣れてきた感じがします。
来年もいろいろ走行会に参加して、もっと乗りこなせるように頑張りたいです!
長くなりましたが、みなさん良いお年を!!
Posted at 2016/12/31 20:16:54 | |
トラックバック(0)