• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音木箱のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

バッテリー交換完了しました

久しぶりの投稿です。(6年ぶり?)

この6年の間に色んなことがありましたがPHEVは未だに健在です。

しかしバッテリーはさすがにヘタって来ており、満充電後でも表示30km前後となってきていました。
・・・ので、いよいよバッテリー劣化補償のためのバッテリー診断を受けました。

これはバッテリー容量が70%以下まで劣化していればバッテリーを交換していただけるというありがたい制度です。

まぁPHEVのオーナーになる方はある程度裕福でそうそう長く乗り続ける人は少ないと見込んだ制度なのでしょうが、薄給サラリーマンで買い替える余裕のない私はまだまだ乗り続ける気満々です。
この時の総走行距離は6年で11万km越え。通勤距離が長いため、結構いってます。

結果ですが容量62%ということで、無事に7/22にバッテリー交換をしていただきました。

平日は通勤で往復60kmちょっと。交換前は片道でバッテリーがほぼ無くなりましたが、交換後は電気のみで往復可。新車時の電力走行距離に戻りました。
現行のPHEVより初代PHEVのカピバラ顔が好きな私には非常に嬉しい復活です。

ただ、代車に借りた現行PHEV、初代からは比較にならないほどの改善や機能upが見られ、ムムムでした。

いずれにしてもあと5年くらいはこのまま乗り続けられるといいなぁ。。。

Posted at 2020/08/02 19:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

初めてニアミス

最近また寒いです。

しかし暖房が効くようになり非常に快適でありますo(`▽´)o


昨日のことになりますが、初めてPHEVと朝ニアミスしました。


フロントがカスタムされた白。

やっぱり白が一番カッコいいなぁ(^O^)


私は不精者なんでガンメタなんですけどね( ̄∀ ̄)
Posted at 2014/01/12 07:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月05日 イイね!

暖房不具合治りました

まだ数日かかるだろうと言われていたPHEVの暖房不具合ですが、本日昼前にディーラーから電話があり、「治りました」とのこと。

これは嬉しい。

明日から仕事初めなんですが、せっかく年末納車だったのに初出勤が代車では新鮮味も何もない・・・と落胆しておりましたので。



温風が出なかった原因ですが、冷却ラインにエアが混入していたことによるらしい。
(エアにより圧力不足となり温水が配管を循環しない)

同じく年末に納車の別のお客様にも同じ不具合が発生したということも今日聞きました。


工場での作業ミスなのか作業用機械の故障なのかはわかりませんが、工場では出荷前にどこまで作動確認をしてくれているのかちょっと心配になります。



いずれにしても、気温が低かった納車日の夜は、娘の塾待ちの際に車内で凍えたものの、以降は比較的暖かい日が続き、ディーラーに足を運ぶ手間以外は大きな怒りも憤りもなく問題は解決しました。




明日から通常の生活サイクルに戻ります。

片道30kmの通勤のうち、どれくらいEV走行で賄えるのか楽しみです。
Posted at 2014/01/05 14:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

納車1週間にて代車とはヽ(;▽;)ノ

本日、暖房不具合の件でディーラーにPHEVを持ち込みました。


残念ながら、やはり正常では無いようで・・・コンピューター診断にかけても原因もわからず。


結局ディーラーへ預けることとなりました。


週明けメーカー業務開始だそうですが、月曜日がディーラー休みとなるため、調査開始が火曜日か。


まぁ恐らく年末年始の連休中のトラブルでサービスが混み合ってることもあるんでしょうが、納車1週間で代車とは非常に残念。



代車はミラージュでした。

たった1週間PHEVに乗っただけですが、ガソリン車にはもう乗れない気がします。
Posted at 2014/01/04 13:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

数日乗ってみて

やっぱり走っていて気持ちがよいです。

加速感も安定感も文句がありません。


安定感と言えば、昨夜、国道でUターンをした際、びっくりするほど安定してました。

「え?なにこれ?」って感じ。

以前乗っていた7人乗りのミニバン(PHEVより車高低い)の、大きく傾くイメージでハンドル切っていましたので、PHEVの水平を保った旋回に猛烈に感動しました。



そして今朝満充電後の表示を見たらEV走行可能距離表示69km。

実際そこまで走れるのかどうかは分かりませんが、満充電後の走行可能距離表示が日に日に増えてます。


これもみんカラの諸先輩方から効率のよい走り方を教えていただいたお陰ですね。

感謝です。



まだナビやらオーディオは使いこなせておりません。

まずは充電量の表示(現在「--」)をしっかり表示させるようにしたいですなぁ。
Posted at 2014/01/02 23:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つー31 はじめまして。同じPHEV乗りとして恥ずかしい限りです」
何シテル?   08/06 00:14
某メーカーに勤めるサラリーマンです。 三菱アウトランダーPHEV購入検討の際、「みんカラ」なるものを知り、登録してみました。 (既オーナーの皆様の情報の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2013年12月28日納車(・ω・) 最初はRVRをターゲットにディーラーへ。 アウ ...
ホンダ プレリュードインクス ホンダ プレリュードインクス
社会人になり初めて買った車はもちろん中古。 人と同じなのが少しイヤで、ライト格納式では ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
初めて買った新車。 DOHC-VTECが何なのかよくわからずに乗っていましたが、高回転 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
子供が産まれクーペでは何かと不便なため中古でこれを購入。 乗りやすい車でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation