• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇいすんのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

暑くなってきました。

6月27日に25日ぶりの給油

前々回から少しずつ数値が悪化しておりますが、そんなに変わらず;

本日、試しにエアコンを入れてみました。

いっきに表示燃費は22~23km/Lまで低下;

窓をあけたいが、あつい

窓をあけたいが、音楽聞かれたくないのであけれない

あけないと、あつい

あけなくても、あつくないようにエアコンいれたい

エアコンいれたいけど、燃費が落ちてしまう

設定温度:LO、風量:1がよさげに思われますが
それでも、低下はさけられない。
とりあえず、信号待ち等でエアコンオフなどやってみますが
可能な限りは窓をあけようと思います。

ただ、あまり暑いとエンジンからEVに切り替われなくなる
事象があるようなので、身体とも相談してエアコンで
涼しくを選択したいとおもいますが。

最近、車で音楽きくときになにげに音質がきになるように・・・・
低音が弱いきがする・・・

サブウーハーでもいれたいなと、調べると
純正ではRCA接続ができないので、スピーカー接続なら可能な
やつがあるが、それだとリアを殺すことになるようで。
せっかく、ソニックプラスいれてるので、とりあえず
イコライザー設定をググっていじってみて、我慢します。

追伸
injenのエアインテークを輸入したのですが、まだ取り付けに
至っておりません。自分にはそんな技術はないので
ディーラーさんにお願いとなりますが、ものをみてみて
車検に通りそうにないなら、とりつけできないとの事です。
とりあえず、勘違いで購入してしまったHKSのエアフィルタに交換。
交換したのは、給油前の残量メモリが残り半分くらいにて。
なんとなく、パワーアップしたようなしないような。
通勤において、エアコンなし窓あけで
帰宅時ですが、表示28kmで39.2km/Lを記録しました。
しかし、出勤時の数値が30ちょいなので平均は32前後。
Posted at 2014/06/29 15:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2014年06月03日 イイね!

満タンOK

満タンOK満タン自動停止にもなれ、2回目となる今回もうまくいきました。

前回とそれほど変わっておりませんが、若干低下しました。

しかし、今回は遠出はゼロ。

あたたかくなり、20度以上の日が何日かありましたので
そのおかげかもしれません。

これから梅雨の時期になりますので、また低下すると思いますが
がんばります!
Posted at 2014/06/03 00:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

勇気を出して全力給油

給油時に自動停止しなくて吹きこぼれた経験が2回あり、今回勇気を出して
おもいっきり、にぎりました。

そうしたら、ノズルよりも長い距離で同じ細さなのかいきなりストップ!
何度か繰り返して、少し抑え気味にやってたらいい感じでストップ!
やりました!・・・・・。

今回は画像がないので、燃費記録を参照してください。

遠出がきいてますが、通常の通勤でも少しあがった気がします。

外気温が20度を超える日もでてきましたが、水温がなかなか95度を
超えることもなく上段グリルは以下のまま。
□■■■■□
□■■■■□

そろそろまた少しはずそうと思います。

現在の走行の仕方は水温70度以上までエコエリア真ん中程度で
エンジン走行後、じわりと68キロまで加速した後、滑空もどきと
EV走行(AVDの為わかりませんが、たぶん2~3メモリ)を適当に併用しております。
目的地直前にて電池をなるべく使うような感じでやってます。

水温85~90度程度で電池残量はなるべく半分以上を常に維持。
これで調子がいい気がします。

夏日・真夏日がやってきたら、エアコンも使わないと
モーター自体がヒートアップしすぎて、調子が悪くなるようですので
やはりいい数値がでるのは春秋ですね。

今考えているのはエアコンは最低温度で再弱風。
後部座席ドリンクホルダにUSB延長で伸ばしてきたクリップ固定式の
USB扇風機で冷気を送ろうかと考えております。
うまくいくかどうかわかりませんが・・・・。

あつくなったときに考えます。
Posted at 2014/05/07 23:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2014年04月16日 イイね!

燃費記録&2度目の遠出

燃費記録&2度目の遠出30km/Lを表示上は超えました。
前年ではありえなかったことです。

ただ、ずっと悩んでいるのが満タン給油について・・・・。

前の軽自動車のときは広い給油口で覗きながら
満タン入れることが可能でしたが、アクアに変わってから
給油口が給油時に覗けないため、自分で大体計算して
いれるのですが、あふれることが2回あり
それがトラウマとなり、計算から-1L程度減らして給油しております。

自動的にとまれば、満タンが安定して数値もたしかなものに
なると思いますが、自動的にとまらないのではと怖くてできません。

今回は入れて過ぎてしまい、34も入ってしまいました。
そのため、前回の表示上より3くらいあがったはずが
実燃費が0.1しかあがっておりません。

よくちょろちょろいれるととまらないとの情報がありますが
ちょろちょろじゃなく、そこそこ半分以上にぎっていても
あふれた過去があります。今度は思い切って、にぎりしめて
しっかり奥までさして自動停止を狙います;

本日はアクアで2度目の遠出をしました。
高知市~黒潮町、往復約160kmです。
往路は35.8、復路は36.0、平均35.9でした。
給油後からの平均は35.2となっております。

本日は出発時の18度程度から帰りは22度くらいと
暖かかった+やはり距離が長いと数値がいいですね。
往路では寄り道なし、復路ではコンビニに1回よりました。
高速道路は使わず往復下道でした。

本日は万が一高速に乗ることも想定して、上段グリルの右側をあけました。
それでも高いときは90をすこし越えました。95を超えないように
少しずつはずしていこうとおもいます。

BEFORE
□■■■■■
□■■■■■

AFTER
□■■■■□
□■■■■□

下段はスマートエコグリルですが、ぱっとみではまだ
開口してきている様子はみられません。
Posted at 2014/04/16 18:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2014年03月24日 イイね!

回復もまだまだ

回復もまだまだ徐々に暖かくなってきており、春な感じですが
朝はまだ少し寒い(今朝の気温は4度程度)
しょっぱなの暖気時間は短くなっていると思います。
(自分は最初かならず、ハイブリッドエコエリアの半分程度の開度にて
70度に到達するまでエンジン走行しております。)

なんとか盛り返しましたが、まだまだです。

去年は夏が終わり、残暑あたりでやっとこさギリギリ実燃費30超えを
達成しましたが、今年は早い段階で30いきたい。

そして年平均の数値を底上げしていきたい。

暖かい昼間(20度ちかい)だと、水温90度半ばまであがるときがあるので
様子をみつつ、上段のグリルを1ブロックずつ開放していこうと思います。
Posted at 2014/03/24 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ふぇいすんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
【オプション】 ナビレディパッケージ LEDパッケージ 純正フォグ(球はユアーズのLED ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation