
某サウンドプロショップさんにて、スマートエコグリルを装着してもらいました。
取り付け時間は約40分。
工賃は1,5000のところを6,000にまけてくれました^^
スマホで撮影したのと、下手なので
みえにくいですが、たしかに装着しております。
実物については、気温が正確ではないですが約12度くらいだったと思いますが全閉。
しかし、押してみるとバネで開閉しているからか若干動きます
あと、わずかに隙間がありましたのでオーバーヒートは心配なさそうです。
(高速道路はめったに走行しないし。)
以前は上下グリルともに黒の布テープをダ○ソーで買ってきて
はりつけておりましたが、はがすときに白い接着剤の付着したので
あとで取り除くのが面倒でした。(下段はグリルをカットしたので、そのまま)
オーバーヒートは心配ないだろうということで、上段はテープのかわりに
ホームセンターで買ってきた安心クッション小L字90cm@798を3本
(コーナークッション。今回使用したのは2本。1本は予備。)
約12センチに切り分けて(両サイドの2段はさらに適当に斜めにカット)、はさみこみました。
ハサミで切ろうとしたのですが、切れなかったので
チラシをまな板代わりに、カッターの代打・包丁で切断^^;
上下に突っ込むと、両方の圧力である程度固定されるので、たぶん大丈夫です。
まだこの状態で、走行しておりませんが
今後が楽しみです。
帰宅中は上段は全開、下段はエコグリルだったのですが
テープのときよりも、気持ち調子がいい感じがしました^^;
コーナーガード・スマートエコグリルで
燃費はまったくPAYできないでしょうが、なんだかとても満足です^^
Posted at 2013/12/23 20:53:37 | |
トラックバック(0) | 日記