• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajime@junのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

この時期としては、温かい!

ので、気になっていた自作クラッチスタートキャンセラーの
スイッチの位置をキーシリンダーの所に穴あけ加工取り付け。

ヘッドライトのオート化ユニットで
夜中の田舎道の交差点はヘッドライトを消灯するとある意味危険なので
ブレーキ検出線の配線の撤去してサイドブレーキのみで消灯するようにしました。

また、ナビを次期サイバーナビが出たら交換予定で
バッ直し、外部アンプでスピーカーを駆動しようと思っているので
パワードサブウーファーを手抜き取り付けして終了(笑)

思い付きでやったので、画像なし!
Posted at 2016/02/14 17:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

タイヤ交換

イロイロとアドバイスを頂き嫁会議を開き、本日交換になりました!

今回は今までと違いアジアンタイヤはやめて、日本のメーカーの安心感を買う事にしました。

ブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマとメーカーだけでも選択肢があり、GVBのパワーと年間走行距離も考慮してと絞るのにかなり迷いました。

最終の決定権は嫁のひと言で、持ちの良い静かなタイヤと言う事で、現物を見ていたADVAN SPORTS V105になりました!

まだスタッドレスシーズンなので履けませんけど、暖かくなったらみんカラにアップしたいと思います。

アドバイスが凄く参考材料になり、楽しかったタイヤ選びでした。

この場をお借りして有り難うございます!

Posted at 2016/02/11 16:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月31日 イイね!

次期タイヤ

ポテンザ050Aの脱腸の件でそろそろ調べて居ますが、ホイールがADVANなのでタイヤもADVANかなと思い、ADVAN Sport V105かADVAN NEOVA AD08R、ダンロップのDIREZZA Z2☆が候補に上がっています。何も考えなければNEOVA、バランスのV105。走行距離が年1.5~2万km走るので安くて持つタイヤが理想なのですがそんな物は無いのもわかっています。安さのDIREZZAに傾いていますが、何かアドバイスが有れば教えてください!
Posted at 2016/01/31 23:54:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

定期診察

イロイロともっているニャンコの診察日。
尿検査、血液検査、レーザー治療と行って来ます!

Posted at 2016/01/23 09:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月05日 イイね!

緊急プチオフ

みん友のcherrycherryさんから新潟のお土産の栃尾のあぶらげを頂きました。

早速夕飯で生姜醤油で食べましたがとても美味しかったです。

まだ残っているので明日も食べたいと思います♪



Posted at 2016/01/05 20:01:08 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サンチュウ さん、倍率は5倍とも10倍とも言われていますね!

500人が交渉権を獲得しましたが、キャンセルはいるのでしょかね?」
何シテル?   07/11 12:00
hajime@junです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BACKYARD SPECIAL S660専用キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:19:29
スイッチを光らせたい④(延長戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:02:50
スイッチを光らせたい② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:23:37

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
宜しくお願いします!
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダに戻ってきました!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。
スズキ キャリイトラック こなつ号 (スズキ キャリイトラック)
田舎の必需品 DA63TKKCRSP6 平成21年(2009年)3月登録

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation