
以前から気になっていた後ろ下がりな車高を改善すべく、車高調を調整しました♪
この
アラゴスタの車高調はスプリング側とショックアブソーバー側の2つに調整機構をもつのですが、2つとも左右同じ長さで調整したはずなのにいざタイヤを地面に接地してみると・・・・。
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
左右で車高が違う・・・・。
何故??
う~ん(;^ω^)
(><; ) わかんないんです!
でも以前よりリヤの車高は上がったからまだいいけど、左右差がでるなんて思ってもみなかった事態に困惑。
今度また調整してみようかなっ♪
弄るの楽しいしww
スプリングはメルヴェ製の2kですが、乗り心地は良いし、攻めても接地感がよく解っていいですよ~♪スプリングレートは低いですが、アブソーバーの減衰力調整でバランスがとれてます^^
ちなみに、フロントもメルヴェ製のスプリングですがこちらは6kです。
こちらは少し固めですが、乗り心地は( ・∀・)イイ!!し路面からの追従性もいい。
お気に入りの車高調です♪
今更ですが紹介しました(;^ω^)
Posted at 2006/12/23 19:48:07 | |
トラックバック(0) |
ヴィッツ | 日記