
台風18号が九州に上陸しているが^^
ホテルも予約してるし、先乗り組も待っていますし、
誰もやめようって言わないみたいで、
雨の中・・・朝6時 北陸道 神田PA集合^^
まず・・・・
東海組数台と関西組5台が合流
北陸道を関西青の軍団が爆走(笑) 女型谷PAで北陸組と合流
加賀 IC ~自動車博物館へ 入場料(15名以上団体割引)で¥900
で・・・・・適当な 写真UP
色んな3輪トラックの中 これマツダ製って初めて知りました。
これぞ・・・ 原動機付自転車 ・・・私の時代は ラッタッタ~ (わかる?)^^
三菱 昔 これで、琵琶湖1周した (助手席で)
日産 チエリー FF で、親父に連れられ、よくスキーに行った。
ホンダライフ 友人がオーバーレブさしてバルブの曲った車を 2万円で引き取り
(車検1年半付き) ホンダのパーツセンターでバルブとガスケット買って、自分で直して
乗りました^^ 当時は部品センターで、誰でも買えた時代ですゎ
部品センターの人が 自分で直す?・・・・ハイ・・・・・タイミングベルトの合わせマークが無い
から外す前にマークしときやァ~・・・・・なんて親切な人だったのでしょうww
今の 軽は大半がこの形になっていますよねえ
夏場 渋滞すると クラッチ板が引っ付いて・・・切れない・・・
当時ケンメリ2000GT-X 中古で100万 その頃 給料 10万ぐらいだったゎ(泣)
なので・・・・2ドアマークⅡ GSS (赤)を 45万で買いました^^18RBだったかな?
ここの博物館には 世界のトイレも見る目を楽しませてくれます。
車好きが集まれば なんやかんだと昔話に花が咲きすぎ^^
予定が1時間以上遅れての出発・・・・・・その後の行程が縮小されました。
美山IC~金沢東~能登里山海道 千里浜 なぎさ ドライブウエイ 昼食会
砂浜を走りだすと・・・お決まりのドリフト走行^^クルクル回りだしますww
Zに付いてる横滑り何やら・・・オンのままだと、滑らないし アクセル制御されます
かしこい装備ですww
何か・・・一台 波にさらわれて・・・・・フロントリップ大破のZもいた様な・・・・・・大笑・・・・・・
で・・・・
和倉温泉の海の幸館でお土産物やつまみ食いの後・・・・
雨風も出だしたので、日帰り組と宿泊組で、お別れです。
夕方16名でホテルへ・・・・温泉でゆったりまったり最高ですww
食事会の後・・・・
娯楽室で、卓球 ビリヤード その横にソファーとテーブルが・・・・・
卓球してる間にウイスキーや焼酎にビールがテーブルの上に
お刺身やカニまで・・・・
2次会の会場と様変わりしています。第二娯楽室は16名様団体で、貸し切り
同じ趣味 同じZ乗りがたくさん集まる酒の席って、初めてでした^^
まあ~一晩中 笑いこけましたゎ~
会話の中で、よく出てくるキーワードランキングは
1、関西青の軍団
2、リミッター
1番目はみんカラのZメンバーは大体想像付くとおもいますが^^
2番目の話は・・・・ここで書くと都合の悪い方もいらっしゃいますので・・・
気になる方はお会いした時に聞いてください^^
宴たけなわではございますが、最長老はお先にお休みさせて頂きましたww
部屋に帰ると 窓の外は荒れ荒れの空に海・・・・
次の日は・・裏能登の観光の予定ですが・・・・
私は昼から仕事の段取りのため挨拶も出来ないまま、早朝に帰宅でした。
暴風雨の中100kmがやっとのスピードですww
滋賀県まで帰ると台風が抜けたのか 雨もやみました。ハイドラ見てると
やっとホテルを出発された様な・・・・
いったい何時まで、2次会は行われていたのでしょうか?・・・・午前様?・・・・朝まで??
会長。幹事様 色々と有り難うございますww
今回のメンバーで来年もお会い出来る事を楽しみにしております。
参加者の皆様(特に青い方々)も今後ともよろしくお願い致します。