• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-MASA☆鴎党-のブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

映画『Sweet Rain―死神の精度―』

映画『Sweet Rain―死神の精度―』久々の映画鑑賞です(*^_^*)

先日観て来たのが『Sweet Rain 死神の精度』という映画です!

主演は金城武 小西真奈美


原作は読んだ事は無いのですが…コニタンが出演していると言う理由だけで見ました(汗)


内容は7日後に不慮の死をとげる運命を迎える人間をつぶさに観察し、生き続けさせるか死なせるかの判定を下している“死神”の千葉(金城)。そんな彼の新たな判定対象として、あるメーカーで苦情処理係を務める一恵(コニタン)が決定する。

単純な中にも奥が深い♪

考えれば考える程、いろいろな解釈が出来る
いろいろと、考えさせられる映画だと思います

映画本編が3部構成的な感じになっており、作品のテンポが…(-_-)
この辺は観る人によって賛否両論な感じがします

個人的には好きなタイプの映画ですね('◇')ゞ


でも…『コニタンだぁ~d(^O^)b』
なんて軽い気持ちで見に行った自分が恥かしいです(苦笑)



最近観た邦画ではかなり当りだった気がします♪
でもお客さんは少なかったですけどね………(=_=;)


個人的な感想ですが
★★★★☆
ですかね~ヽ('ー`)ノ~
(本編3点+小西真奈美1点)


DVDが出たら買っちゃうかも(爆)





Posted at 2008/04/20 00:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | movie道 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月04日 イイね!

DVD『パイレーツ・オブ・カリビアン3』

DVD『パイレーツ・オブ・カリビアン3』パイレーツのDVDをゲットしましたぁ~♪

相変わらず発売日前日に売られてるんですね(*^_^*)

この映画…劇場でも見ましたが裏切りが多過ぎて??な所もありましたが(-"-;)
これで見返せますなぁ~(笑)


疑問は解決出来るかなぁ(^◇^;)


にしても今回のキャプテン・バルボッサはカッコいい!!
Posted at 2007/12/04 20:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | movie道 | 音楽/映画/テレビ
2007年09月11日 イイね!

映画『HERO』

映画『HERO』今日は『HERO』を観てきましたd(^O^)b

6年前、全話30%を超える高視聴率を記録した月9ドラマの映画版です♪



でも………私………ドラマ………観てなかったんですよね(汗)

o(><;)(;><)o松さんが出てるのに~何故か観なかったんですよねぇ。。。。(〃_ _)σ∥


物語はキムタク演じる型破りな検事"久利生公平"が松本幸四郎演じる敏腕弁護士と法廷で………


そして♪久利生と雨宮の恋の結末は……(・ω・;)(;・ω・)ドキドキ



ドラマや特番の話は知りませんが結構楽しめました(^-^)v
ドラマの伏線も結構あったので観ていた人はもっと楽しめるのではヾ(*'-'*)



私的には
★★★★☆
です(^-^)/~



ドラマを見たいと思いましたからね~♪♪


劇中の久利生のセリフに号泣してしまった☆MASA☆でした(笑)


Posted at 2007/09/12 00:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | movie道 | 音楽/映画/テレビ
2007年09月04日 イイね!

映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』

映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』エヴァの映画版を観て来ました~♪

いつものTOHOでは上映していなかったので………平塚シネプレックス8?にて鑑賞です!!
ポイントが貯まらないんだよなぁ……ココだと(笑)


12年前、社会的現象?(一部の人間だけか;)を起こした『新世紀エヴァンゲリオン』の新劇場版です♪今回のシリーズでホントに完結するのでしょうか……(汗)
観ている人に投げかけて終わるのはやめてね(^^;)


作品の作りとしては以前Zガンダムでありましたが、あんな感じなのかなぁ~と思いながら見てきましたが!!


コレは!!!!予想以上ですw(^▽^)w












作品自体はTVのリメイク要素が強い為、台詞等を含め「懐かしいなぁ~♪」っていうのが第一印象です
しかし、所々新しいカットも含まれている為“新鮮”にも感じました

これも作品自体の完成度が高い為なのでしょうかねぇ~古さを感じる部分はありませんでした(嬉▽嬉)


使徒がそれぞれリアルになっている所が良いです♪

特に、本作品『序』の中心になると思われる『ヤシマ作戦』
二子山決戦にて攻防を繰り広げた第5(新劇場版では第6)使徒“ラミエル”あの青い四角いやつネ(笑)は
かなりカッコ良く作り直されています♪

こやつ必見です!!




そしてエンディングの後のお約束の予告にて『破』
エヴァ5号機・6号機、壊れていくシンジなど今作より期待度“大”です(笑)

TV版、旧映画版とは違った視線から物語が進んでいくのか!?楽しみです(^▽^)



あっでもこの作品って…初めて見る人には理解出来るのだろうか???
周りで観ている人達はあきらかにその世代だと判りましたが………

相方をつれてもう一回観て来ようかなぁ~♪






Posted at 2007/09/06 09:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | movie道 | 音楽/映画/テレビ
2007年08月08日 イイね!

映画『トランスフォーマー』

映画『トランスフォーマー』超久しぶりに映画を観て来ました♪


予告を映画館で観てから…「これちょっと観たいなぁ~」的な感じだったんですが(笑)
外す恐れもあったので気合を入れて、でも恐る恐る見てきました(爆)

映画『トランスフォーマー』ですw(^◇^)w


そもそも『トランスフォーマー』とは、タカラより発売されている変形ロボット玩具シリーズの総称。
もともと国内で販売されていた『ダイアクロン』『ミクロマン』シリーズをアメリカのハスブロ社が他の変形ロボット玩具と一緒に『TRANSFORMERS』として販売したものが米国内で大ヒット、それを日本に逆輸入したものが『トランスフォーマー』シリーズである。

『トランスフォーマー』には、「トランスフォーマー」と呼ばれるロボット生命体が正義の「サイバトロン(AUTOBOTS)」と悪の「デストロン(DECEPTICONS)」に分かれて戦っているという背景設定が存在し、それぞれの舞台で物語が繰り広げられているアニメ・マンガ・玩具です


それをスピルバーグとマイケル・ベイという、大御所監督がタッグを組み!!
最新鋭のデジタル技術&CGで再現した実写版?トランスフォーマーです(^^)

まぁネタばれになっちゃうので内容には触れませんが(笑)
なかなか期待以上の仕上がりでした(≧∀≦)
物語の進め方などは、「ん~ハリウッド映画?」でしたが、CGや描写はさすが!!!
「金掛かってるなぁ~」と思われる仕上がりです♪

私的な感想だと
★★★☆☆(3.5)
位ですかねぇ~♪

男の子なら一度?は触れた事のあるトランスフォーマーですから機会があれば見てみても損はないかなぁ…?
一緒に行った連れは基本知識が0でしたが、SF映画としても面白かったと言ってくれました(笑)
Posted at 2007/08/08 09:51:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | movie道 | 日記

プロフィール

「@白手袋 おめでとうございます(๑>◡<๑)」
何シテル?   03/23 23:28
基本的には街乗り仕様デス!! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産(純正) 350Zエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 01:42:47
NISMO NISMO サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:04:28
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 13:12:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z33 FAIRLADY Z ROADSTER Version T 4,310mm x ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
GRX120 MARK-X 250G S-package 4,730mm x 1,7 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 CHASER 2.5Avante 4,715mm x 1,755mm x ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S RX-7 type R BATHURST R 4,285mm x 1,760 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation