• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-MASA☆鴎党-のブログ一覧

2007年05月28日 イイね!

ZARDの坂井泉水さんが……p(T◇T)q

ZARDの坂井泉水さんが入院中の病院の階段から転落し亡くなられたそうです…(;◇;)
脳挫傷だそうです

好きなアーチストの1人でした…非常に残念です…まだ若いのに…

ご冥福をお祈りします…(>□<)
Posted at 2007/05/28 11:41:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記&記録 | 音楽/映画/テレビ
2007年05月26日 イイね!

DVD-BOX『新世紀エヴァンゲリオン』07Ver.

DVD-BOX『新世紀エヴァンゲリオン』07Ver.新劇場版『エヴァンゲリヲン:序』に先駆けて8月1日に07版のDVD-BOXが発売されます~♪

収録は下記の通りなのですが、今回はなんと廉価版超特価!!税込定価 29,400円
お安いショップや通販では22,000円前後で手に入りますねぇw(^▽^)w
前回発売したのが確か4.5万円したからお得っちゃお得です!!
ん~悩む(笑)


LDでは揃ってるんですけどねぇ…LDプレイヤーが壊れてから見たくても見れない(T◇T;)
プレイヤー自体売ってないですからねぇ…(爆)



新世紀エヴァンゲリオン
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX’07 EDITION(初回限定生産)

社会現象にまでなった金字塔「エヴァ」の廉価2007年版DVD-BOX。壮大な世界観、凝りに凝ったメカ設定、謎が謎を呼ぶストーリー、そして人の心の奥底までをリアルに描いた人物描写で衝撃を与え、後のアニメ界に大きな影響を与えた金字塔「新世紀エヴァンゲリオン」。難解な精神世界を描き、また、多くの謎が未解決のまま終了したこともあり、放送終了後も物議を醸すなど、社会現象にまでなった問題作である。
本作の仕様はコンポーネント・デジタル・ニューマスター。音声は2ch&5.1chサラウンド。
セット内容は、TVシリーズ全26話+ビデオフォーマット版4話+劇場版3本を収録。加えて秘蔵映像を収録した特典DISCを同梱。また、外装は今回のDVD-BOXのために開発された特製ケースを使った、エヴァらしいスタイリッシュなケースとなっている。

■収録内容
・TV版全26話
・ビデオフォーマット版4話
・劇場版「DEATH (TRUE)×2」
・劇場版「AIR」
・劇場版「まごころを君に」
■特典DISC内容
・ノンクレジットOP&ED
・先行ビデオ
・劇場版先行ビデオ
・劇場版実写映像
■映像特典:特典DISC付 
Posted at 2007/05/26 15:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | movie道 | 趣味
2007年05月24日 イイね!

S-Driveファーストインプレッション?

S-Driveファーストインプレッション?Sドラのファーストインプレッション!!
なんて書いても…タイヤの性能を判断するだけの技量も知識も無いのですが(笑)

とりあえず、交換をしてから街中&箱○をちょろっと走った印象をいくつか上げます♪
あくまで私の個人的主観なので(爆▽爆;)


比較対象としては交換前に履いていた
ダンロップ『フォーミュラFM901』←古(爆)

タイヤサイズ…
F235/45R17 空気圧2.5k
R255/40R17 空気圧2.7k

※タイヤサイズ&空気圧は901の時と同じ


◇街乗りでの印象◇
①走り出しがスムーズ!!
 転がり抵抗が901に比べて少ない感じがします(^^)b
 ブロックのパターンが細かくなっているのと少なからずともECOに貢献している?

②ロードノイズの低減
 街乗り時のロードノイズが明らかに静かになっています♪
 オーディオも聞きやすくなりました(爆)

③乗り心地
 「ナノパワーゴム」の影響か?、段差の吸収性が良いのか?非常に乗り心地がマイルドになりました
 嫌なゴツゴツ感が少なくなったイメージです!
 轍にもハンドルを取られ難くなった感じがします


◇ちょっと山道の印象◇
①グリップ力が…
 901に比べてグリップ力は高いと思います
 まぁ901がかなり古いのでもしかしたら新しいタイヤだからかもしれませんが…(汗)
 コーナーリング時にタイヤが泣き始めてからも頑張ってくれている感じがします
 901の時は段差で車が跳ねる感じでしたが、こちらは踏ん張りが効く感じで良いです!!

②タイヤの軟らかさ?
 最近のヨコハマの特徴なのか?時代の流れなのか?
 コーナーリング時にタイヤが沈む?というかつぶれるというのか昔のタイヤに比べて
 ワンテンポ遅れる感じを受けます!
 個人的には好きく無いですねぇ…(=◇=)
 まぁ慣れてしまえば差ほど気にならない程度だと思いますがネ

 空気圧を少し高めにしてあげれば良いのですかねぇ~



まぁ交換してまだ少ししか使っていないのでホント第一印象的な感じですが(^^)
総評としてはとても良く出来ているタイヤだと思います!
街乗りは凄く扱いやすくなりました(^^)

唯一のマイナス点はハンドリングの初期制動がちょっと鈍く感じるぐらいですかねぇ…

私のだけだったりして(爆◇爆;)
どうしよう……


 



Posted at 2007/05/24 11:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ道 | クルマ
2007年05月23日 イイね!

タイヤ交換(ノ>▽<)ノ((((〇

タイヤ交換(ノ&gt;▽&lt;)ノ((((〇タイヤ交換中です(*^▽^*)

硬化したひび割れタイヤと新品タイヤ♪
どうフィーリングが変わるのか楽しみです(=∩_∩=)


4本いっぺんにタイヤを外されちゃうと…プラモデルみたい(^◇^;)
Posted at 2007/05/23 12:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ道 | クルマ
2007年05月22日 イイね!

まさか〇ッキーが(◎o◎)!!

まさか〇ッキーが(◎o◎)!!今日は小田原駅周辺をぶらぶらとさ迷っていました(笑)

まぁ普段はあまりにも身近過ぎて気にしていないので、久々にお城の公園をプラプラ立ち寄ってみました(^o^)

その時です!!!!









近くの工事現場の一角にモニターらしき物と数名のスタッフらしき人達の影を発見(・∀・)

路地裏には品川ナンバーの黒塗りの車とロケバス的なサイズの車が駐車してあるではないですか(*^▽^*)


これは間違いなく何かの撮影と判断♪ミーハーな私達はチョロっと反対側の歩道から観察してました(笑)

周りにも数名の野次馬が…私もそうですがσ( ̄▽ ̄;)




時々隙間から見えるバンダナをつけた人影…



多分あの人が俳優さん…


何と無く見た事があるような…無いような…




撮影が終わり頭に巻いていたバンダナを外した瞬間(°o°;;




あっ滝沢秀明くんだぁ~(°д°;)


周りの女子達から黄色い声が(笑)





まさかこんな片田舎の小田原でタッキーと遭遇するとは(笑)

すぐに判らなかった自分が恥ずかしいです(->_<-)
多分、普通に街中ですれ違っても私は気が付かないかも(爆)勉強不足です(^^ゞポリポリ

Posted at 2007/05/22 23:47:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記&記録 | 日記

プロフィール

「@白手袋 おめでとうございます(๑>◡<๑)」
何シテル?   03/23 23:28
基本的には街乗り仕様デス!! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 2 34 5
6 78 910 11 12
13 14 151617 1819
20 21 22 23 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

日産(純正) 350Zエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 01:42:47
NISMO NISMO サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:04:28
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 13:12:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z33 FAIRLADY Z ROADSTER Version T 4,310mm x ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
GRX120 MARK-X 250G S-package 4,730mm x 1,7 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 CHASER 2.5Avante 4,715mm x 1,755mm x ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S RX-7 type R BATHURST R 4,285mm x 1,760 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation