• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-MASA☆鴎党-のブログ一覧

2007年09月09日 イイね!

最悪です………なぁ

西湘バイパス陥落!!


《ニュース記事より》
台風9号で擁壁が一キロ以上にわたって崩落、道路の陥没などが起きた西湘バイパス(大磯町~小田原市、二〇・五キロ)の応急復旧工事が八日、始まった。しかし、崩落を食い止めるのが主眼。崩落個所によって道路管理者が異なる事情などもあり、通行止めが解除される見通しは立っていない。

崩落があったのは、二宮町の西湘二宮インターチェンジ付近。

西湘バイパスは同インターの東側を国土交通省横浜国道事務所が、西側は中日本高速道路が管理しているが、東側は約一キロ、西側は二カ所計二百五十メートルが崩落した。崩落個所はアスファルト下の土砂が流され、路面の一部が陥没。ガードレールや照明灯も倒壊した。被害はいずれも海側の下り線に出ており、上り線は崩落をまぬがれた。

このため、まず中央分離帯付近に鉄板を打ち込み、被害の拡大を防ぐ必要が急務となっている。中日本高速道路は鉄板の打ち込みにより、「一~二週間で上り線を通れるようにしたい」としているものの、横浜国道事務所は「道路の安全性を確認しないと、すぐに通行できるかどうか分からない」とも説明。本格復旧の工法や着手時期については、どちらも「未定」という。

原因については「擁壁の老朽化や施工不良などはなく、猛烈な雨や高波が長時間続き、擁壁が持ちこたえられなかった」とみている。

通行止めが続いているのは、上りが大磯西~橘インター間、下りは大磯西~国府津インター間。西湘バイパスは一日三万台超の車が走り、箱根、伊豆方面へ向かう観光客が多く利用。横浜国道事務所は「並行する国道1号は混雑が激しい。当面は東名高速道路や国道246号などを利用してほしい」と呼び掛けている。





家の前の道路が丁度、国道1号線と小田厚を結ぶ抜け道になっていて………朝から凄い渋滞になってます(汗)
当分、出勤時の家を出る時間を早めないと遅刻しちゃいそうです(=△=;;)

家から小田厚の二宮ICまでは1kmも無い距離なのですが、今朝は20分かかりました…
日曜でコレですから、平日の通勤時間は倍は掛かりますねぇ…なんとか道を探さないと(^^;)
Posted at 2007/09/10 09:13:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記&記録 | 日記
2007年09月06日 イイね!

台風9号上陸???

台風9号上陸???なんか台風9号が関東に上陸しそうですねぇ……(=□=;)

激しい雨が降ったり止んだり、変な天気です!!


デカイ台風の関東直撃って2001年の台風15号以来??
今までは直前で進路が変わる感じだったんですが、今回は駄目っぽいですねぇ(ーωー)


昨日の夜も仕事で箱根を越えましたが、激しい雨と霧で前が見えない状態
オマケに前にも後ろにも車が居なくて………アレは怖い……(>△<;)

帰りは西湘バイパスも通行止めだろうし、混みそうだなぁ…(撃沈)
Posted at 2007/09/06 12:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記&記録 | ニュース
2007年09月04日 イイね!

映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』

映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』エヴァの映画版を観て来ました~♪

いつものTOHOでは上映していなかったので………平塚シネプレックス8?にて鑑賞です!!
ポイントが貯まらないんだよなぁ……ココだと(笑)


12年前、社会的現象?(一部の人間だけか;)を起こした『新世紀エヴァンゲリオン』の新劇場版です♪今回のシリーズでホントに完結するのでしょうか……(汗)
観ている人に投げかけて終わるのはやめてね(^^;)


作品の作りとしては以前Zガンダムでありましたが、あんな感じなのかなぁ~と思いながら見てきましたが!!


コレは!!!!予想以上ですw(^▽^)w












作品自体はTVのリメイク要素が強い為、台詞等を含め「懐かしいなぁ~♪」っていうのが第一印象です
しかし、所々新しいカットも含まれている為“新鮮”にも感じました

これも作品自体の完成度が高い為なのでしょうかねぇ~古さを感じる部分はありませんでした(嬉▽嬉)


使徒がそれぞれリアルになっている所が良いです♪

特に、本作品『序』の中心になると思われる『ヤシマ作戦』
二子山決戦にて攻防を繰り広げた第5(新劇場版では第6)使徒“ラミエル”あの青い四角いやつネ(笑)は
かなりカッコ良く作り直されています♪

こやつ必見です!!




そしてエンディングの後のお約束の予告にて『破』
エヴァ5号機・6号機、壊れていくシンジなど今作より期待度“大”です(笑)

TV版、旧映画版とは違った視線から物語が進んでいくのか!?楽しみです(^▽^)



あっでもこの作品って…初めて見る人には理解出来るのだろうか???
周りで観ている人達はあきらかにその世代だと判りましたが………

相方をつれてもう一回観て来ようかなぁ~♪






Posted at 2007/09/06 09:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | movie道 | 音楽/映画/テレビ
2007年08月28日 イイね!

池袋までちょっと

池袋までちょっと久々にココに遊びに来ました♪


1年ぶりぐらいかなぁ~(・ω・?)

天気予報が不安定な為か…
屋内アミューズメントなココはかなり混んでました(><;)ノシ
途中のアムラックスも子供達でごった返していました(笑)


あっココってナムコ『ナンジャタウン』ね(汗)


取りあえず今回の目的は下の3つ!!

『池袋餃子スタジアム』
『出店している佐世保バーガーを食す』
新アトラクション♪『トレジャーガウストガウストパニック』



餃子は美味いなぁ~w(^▽^)w
ビールと餃子は最高♪なんだけど……今回はお昼ご飯なのでビールは無しだけど(爆)

それとガウストパニック!!
予想以上に面白い
なんかガウストタンサーとかいう機械を駆使して、パーク内に潜んでいるガウストというモンスター?を捕獲して行くんですが、これがポケモンみたいな感覚ではまります(笑)
子供ウケは最高なのでは!!


そんな中、伏兵が!!!登場

若返りの秘宝…『いろいろなアトラクションに挑戦、楽しみながら運動・身体・精神の健康度を計ってみよう。』なんてアトラクションなのですが…

驚きの診断結果が……(笑)



Posted at 2007/08/29 11:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記&記録 | 日記
2007年08月24日 イイね!

おいでよ!どうぶつの森

おいでよ!どうぶつの森を始めました(遅)


ほんと、今更なんですが…DS版『おいでよ!どうぶつの森』を始めましたぁ~♪


このゲームって大きな目標ってないんですねぇ(^ω^;)

ひたすら住民と話をして、魚釣って、虫を捕まえて、暇つぶしには最適ですなぁ(笑)
適当な時間で遊べるし♪♪通勤途中の電車でも隠れながらなら出来るかなぁ??


メルヘンなゲームと思いつつ……住む家はローン返済!!いきなり借金を背負わされて(汗)
なんか現実感が…(=ω=;;)
Posted at 2007/08/24 13:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | GAME道 | 日記

プロフィール

「@白手袋 おめでとうございます(๑>◡<๑)」
何シテル?   03/23 23:28
基本的には街乗り仕様デス!! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) 350Zエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 01:42:47
NISMO NISMO サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:04:28
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 13:12:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z33 FAIRLADY Z ROADSTER Version T 4,310mm x ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
GRX120 MARK-X 250G S-package 4,730mm x 1,7 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 CHASER 2.5Avante 4,715mm x 1,755mm x ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S RX-7 type R BATHURST R 4,285mm x 1,760 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation