• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

M12p1.25-17

M12p1.25-17昨日ハブにボルトを打つのにスペーサーを入れないで
インパクトでガシガシやったら、御覧の有様。q(T▽Tq)

そら~そうだ。テーパーの薄い部分が
VSアルミじゃなくてVS鉄(ブレーキディスク)ですもん。

どうにも最後の1本で、こうなったらしく…
(手荒にやった記憶あり)


んで、今度は先端が「こうなってる」のに気付かずに
(オジサンは、もう疲れてて細かい気遣いが出来ない状態だったんだよ…)
このナットでホイールを留めようとしたらハブボルト破壊。

ハブボルトはスペアを持っているので打ち変えて事なきを得ましたが
正直ブレーキまでの着脱は正味3回やりましたとさ。

で、このナット…

帰り道にブリヂストンのタイヤセンターがあるから
そこで売ってもらおうと寄ったら「こんな特殊なのないなぁ」とか冷たい返事。
17mmって特殊なのか?

って事で「恐怖の3本留め」で帰宅し

以前タローさんに頂いたRAP用(に似合う)ボルトで留めときました。
(疲れ果ててたので1本のみ)

帰宅してからwebってみると、確かに国産用のホイールナットって
19とか21がメインで17ってのは少ないq(T▽Tq)

やっと見つけて注文し15時にコンビニで前払いで支払うも
届くまで暫く、このままかぁ…次第に、このままでもいいかとか思い始め
ナット代金すら惜しく思いはじめるんだよなぁ…

とか思いながら帰宅したら「届いてた( ̄▽ ̄;)」

3時間で愛知から届くなんぞ新幹線と特急でも使ったのか?
それとも先払いを選択した事による信用商売で送ってくれたのか?
エライ疑問が残ったけど、まぁいいか。


今度のは頭が少し短いです。


画像左が旧ナット、下がロックナット、右と上が今回の新ナットです。

今までのナットだとロックナットとは長さが揃ってないし
ボルトにナットが全部掛かってなかったのですが
今度は綺麗に収まってるので見た目の安心感はコッチの方が上ですね。
格好良さなら長い方かもですが…


何年モノか分かりませんが自分が確証あるだけで8年間お疲れ様。
2012年11月29日 イイね!

シグネットって、どうなんですかね?

シグネットって、どうなんですかね?先のブログで
30mmのソケット位、あってもいいかも‥と書いた通りで
その後に色々調べてみました。

画像ですが上から「スナップオン」「スタビレー(ドイツ)」
「KTC」「コーケン」
「シグネット」「ドザえもん」です。

この並び順序。実は価格そのものの順です。
(売ってる店、それそぞれで違うでしょうけど)
以下30mmのコマなので通常のコマよりは高い価格となりますが

スナップオンは4150円で「ブッチギリ」ですね。
スタビレーが2440円
KTCが1000円(スタンダード)
コーケンが885円
シグネットが690円
ドザ‥ホンワカパッパ

ファンの方には申し訳ないがスナップオンとかKTCネプロスは
あれは「鑑賞する工具」であり「実用品」ではないと思ってますので除外するとして
スタビレーは高いなぁ。コマ1個に2000円突破はちょっとね。

実際ネプロス使ってますが、同じ金出すなら今ならスタビレーがハゼット買います。
ドイツ製の工具は素晴らしい耐久性があってクニペクスのニッパーなんか
数年仕事でガンガン使ってもさほど切れ味が落ちないですからね。

KTCやko-kenまでは「間違いがない」レベルですから安心なんですが
シグネットって、どうなんでしょうかね?(^^;

以前1回だけ、ある整備工場で使用してるのを見ましたけど‥

あ、そ~そ。1/2のラチェットとかブレーカーバーなんか持ってないし
どうせパイプで延長前提なので「Lハンドル」を購入予定です。

こいつがね。安い。1000円切ります。笑


所で…(追伸)

こんな記事を書くのも、私の住んでる市には、
アストロプロダクツとかファクトリーギアみたいな工具専門店ってのが無いんですよね。

自分が知ってる限りだと「水戸」か「郡山」に行かないと、
沢山工具が並んでいて自分の目で見て触って選べる店がない。

ホームセンターはありますがメーカーに拘ると結局アチコチ回らなきゃならないし
(高級輸入工具を扱えってんじゃなくシグネットやkoken程度すらも店頭に並んでる店がありません。)

市民性からして、そう言う事に興味がない人ばかりで需要が無いからかと思ってましたが
ココ(みんカラ)で同市民の方々を見てると、それは他所とヤってる事や考えは大差ないし
某発電所絡みや復興関連で工具需要って以前よりも増してる気がするんですが…

何だか知らんけど朝鮮玉遊びばっか増えて、こう言う店は全然相変わらず…
工具専門店…出来ないかなぁ。切実。
2012年11月28日 イイね!

ヤックルだの‥バブだの…

ヤックルだの‥バブだの…だから「ヤ」じゃなくて「ナ」だろうが。

そんなこんなでフロントナックルの脱着をしてきましたぞ。
「それも1日に2回も」もう~俺様は「ヤックルのプロ」です。笑

今回の前側は動力伝達や操舵を掌(ツカサ)どってるので
リアの様な「正味ナット1本」なんて訳には行きません。

まぁ‥こんな感じです。

SM縛りの紐は気にしない様に。笑
紐縛りって性格出るよなぁぁq(T▽Tq)

タイロッドを外すノリでロアアームとの結合付近なんぞ叩けないし
最初は叩いてみたけれど「煩いだけ」で全然外れる気配がないので
タイロッドエンドプーラー使いました。(作業は整備工場にて)

K11のロアアームに使うには、
少しハンマーで叩きこまないとなんですが入るポイントがあります。

入らないポイントでバカバカひっぱたいても(叩きこんでも)単にプーラーが入らないだけで
20年モンと思われる結合部のゴムブッシュには影響なかったので
私のより新しい皆さんの車なら余裕かと。

タイロッドも、ついでコレで外したのですが
「煩くなくていい」です(^^;部品にも優しい感じ。笑

このプーラーはマジで便利です。とにかく「うるさくない」(こればっか)

でドラシャ抜いた部分の衝撃の光景(グロ中尉)

震災で出来た段差で「どうこう」とか言ったけど
どうやら津波の潮の中を爆走したせい臭い。笑

やぁね。海沿いに住んでるモンとして
海岸付近で高潮(津波ではない)で道路に潮が上がった時とか
砂浜を走行したりした後は、とにかく「その日に水道で流す」のが常識ですが
(ジムニーね。今は白い目で見られるけど20年前は普通の行為)

あんたその断水でしたもん(T_T)
荒い越しで洗う手もあったけど外に出るのも躊躇う時期で
2~3日停めたままだった。それが悪かったのかもしれない。

(今は)何ともない右側が不気味でしゃ~ないんですが(^^;ま、そんなもんか?笑

で、ようやくハブ単体(というかヤックルとバブね)になったので
万力で固定して回してみた動画がこれ。

http://youtu.be/cDMT_JyQc9Y
いい仕事してますねぇ~ぢゃねぇだろq(T▽Tq)

まぁイイ。話はココで終わらなくて
「本来は頂いたスペアのナックル」に交換する訳だったんですが‥
って言うか交換して組みあげて割りピンとか挿す前に試走したんですが

えっと(^^;うう‥言い辛‥(^^(^^;
私のオリジナルよりもイイ仕事してました。笑

私のオリジナルの場合は「何となく気になる」レベルで
場所の特定に到りませんでしたが、あ~なるほど!
これゃ~確かにハブだわ!と納得でしました。(^^;
んで急遽、また元に戻しました(T_T)

朝の10時から16時まで「何やってたんかなぁ」なんて思う訳もなく
今回の作業は、かなり勉強になりました。

まず前期限定ですが前後のベアリングナットは30mmで共通。
これゃ~先を考えても、まず修理部品より工具そろえよう(^^;
あとタイロットエンドプーラーがあれば自宅でも出来そうなのも掴めました。

そもそもスペア部品が無ければヤる気(分解する気)も起きない訳ですが
それと、スペアに新品のベアリングを組み込めば、車を不動にせずに作業が出来ます。
(足りない部品が出たり、上手く行かなくても焦りが全くない。)

結果的に「ポン付け」(というにはカナリの作業でしたけど)では直らなかったけど
逆に勉強出来そうで「ワクワク」してきましたぞ( ̄ー ̄)ニャッ

ど~ぜ右も逝かれるんだろうし。勉強勉強である。
--------------------


所で「グロ中尉」とは?

<引用開始>
グロ中尉とはアメリカの軍人、トーマス・グロ中尉(First Lieutenant Thomas Gros)のことである。

1932年にジョージア州で生まれる。父のダミアン・グロが陸軍将校であったためか、幼い頃から軍隊に対して強い憧れを抱いていた。1953年にはノース・ジョージア州立大学のROTCを修了、陸軍少尉に任命される。しかしその翌年には父が他界し、母も三年後に他界するなど、トーマスにとって不幸な出来事が続いた。

ベトナム戦争
1965年にベトナム戦争が始まると、トーマス少尉は第23歩兵師団第11軽歩兵旅団、第20歩兵連隊第1大隊C中隊の第2小隊に配属、南ベトナムに駐留し、ベトコンらと激しい戦闘を繰り広げた。

だが昼夜問わず行われるゲリラの攻勢を受けてトーマスは心身ともに疲弊していった。そんな彼は敵兵から鹵獲したカメラで、殺害した兵士を撮影するようになった。もっともそれは小隊の見ていない場所でしか行われてなかったので、彼は部下にとっても上官にとっても「優秀」な少尉のままであった。

ある日、少尉の率いる第2小隊はウィリアム・カリー中尉率いる第1小隊と共に、ベトナムのある村にたどり着いた。第1小隊の兵士たちは集落の一つを襲撃し、住民を虐殺。これが後に有名なソンミ村虐殺事件である。

虐殺の報を聞いたトーマス少尉は集落へ急行し、部下に生存者確認の命令を出す一方、自らは彼らが虐殺した死体を回収して撮影を行った。彼にしてみればその村は「被写体」の宝庫であったろうことは想像に難くない。この時撮影されたとされる写真の多くは、内臓が露出している、頭が割れている、四肢が欠損しているものが多く、より残虐的趣向が強まっていることが分かる。

その後
その後、中尉に昇進した彼だったがPTSDを発症し退役。数多の写真を収めたカメラと共に帰国した。カメラは自宅に注意深く隠され、家族もその存在を知ることはなかった。

写真の存在が明らかになったのはソンミ村事件の裁判が行われた時である。事件の全容に関して、中尉は自ら証拠品としていくつかの写真を提出。それらの写真は凄惨な現場を克明にとらえており、審議に重要な役割を与えた。この裁判に関してグロ中尉は「二度とこのような事件を起こしてはならない。私もあの大きな戦争の被害者だった。」と語っている。

だが、彼のメッセージとは裏腹に裁判はほとんどの兵士が証拠不十分で無罪となり首謀者もわずかな刑期に服しただけで仮釈放となった。同時に証拠品であった彼のフィルムも時代の闇へと消えて行った。

「グロ中尉」
2000年代前半、アメリカのアングラ系サイトに「トーマス・グロ中尉の写真」(The Photos of 1st Lieutenant Thomas Gros)として数枚の写真が掲載された。これらの写真は大きな反響を呼び、有志によって多くの写真が提供された(これらの写真は必ずしもトーマス中尉のものでないものも含まれるとされる)。

この影響は海を越えて日本にも伝わり、「マイクラ」(マインドクラッシャー、精神的ブラクラ)の始まりともなった。ここからネットユーザーの間で「マイクラ」のことを「グロ中尉の写真」、さらに略されて「グロ中尉」と呼ばれるようになった。

われわれは忘れてはならない―トーマス・グロ中尉の存在を―

要するに
なんと言う事はない。ただの「グロ注意」の変換ミスである。
</引用終わり>

なんつーか熱い!熱すぎます。…ってか「マイクラ」ってwwwww
2012年11月27日 イイね!

この色が似合うワゴン車って‥そうそうないよな。

この色が似合うワゴン車って‥そうそうないよな。ライフさんが欲しい型のは違うのかもしれませんが

水色が似合う車って、あんまりありませんよね。

そういえば昔からゴルフには水色の設定があった様な‥

以前、こんな色を見たなぁと思ったら「VWのルポ」でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/blog/27190431/

最近のVW‥特にゴルフは高級路線になってしまいましたが‥この型は好きだなぁ‥

ってか歯が痛くて起きた。orz
Posted at 2012/11/27 02:16:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

ネコが、うるせぇぇぇ!!!!

ネコが、うるせぇぇぇ!!!!SC付きのシティの動画です。
みゃ~みゃ~うるせぇの何のって。(^^;

テレビゲームでも「NA」「ターボ」「SC」って言う仕様があるんですが
SCの真価ってテレビゲームみたいな「G」を感じないもの‥かつ
結局全開か?全閉しかない操作でサーキットみたいなのでは分かりませんよね。

実際は町乗りで1番真価を発揮するんですけど‥

というかノンスリ入ってると上手くヤれば素早くアクセル踏めそうです。
今日の帰り(雨)とか、ちょっとタイミング外すと即空回りしてサッパリ車が進まない。
え?力みすぎ?(^^;

そんな事よりも機械式ノンスリ入ってるとドラシャがボキボキ折れそうですね。
Posted at 2012/11/26 18:39:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 6 789 10
11 1213 14 15 1617
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation