• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

TEAM宮城光 インプ×10の衝撃 CBR1000RR

TEAM宮城光 インプ×10の衝撃 CBR1000RR 結局こういう事になった

『CBR 1000 RR』  TEAM 『宮城光』入り
先日のB的ビックイベントだった『カブ、ツインリンクもてぎを駆け抜ける』で、カブ集団を高橋国光さんと共に先導した『宮城光さん』です。

走りの時代90年前半のレーサーレプリカ世代ならば皆知っている、憧れでバイクの楽しさを僕らに伝えてくれた偉大なライダーです。
89レーサーNSR ブルーのAJINOMOTO TERAカラーに乗っていた人ですから!
現在MOTO GPの解説などで活躍中。

そんな宮城光さんのチーム入りをして、おろしたてのCBR1000RRに乗り日曜日の都内を一日共に過ごす。最高です!夢のような時間でした。


全て真実。というより事実だろう。

まずは動力性能・運動性能   インプレッサ × 10 or GTR-R35 × 5

間違いなく。

圧倒的です。アクセルを一ひねりする暇もない。一センチもひねったら、ズドンじゃない。一瞬で『ゴッ!』とインプ×10の圧倒的パワーとレスポンス。

カッカッカ と全ての動きに遊び無くそれでいて扱いたくなるコントロール性の良さ。右手に瞬間移動装置のコントローラー握っているようなモノだよ。

完璧な精度で組まれたエンジンとはこういう事だろう。シルキーで淀みないエンジンフィールは暴力的なエンジンパワーを簡単なモノと勘違いさせるほど。

運動性能はとてもリッターバイクとは思えないヒラリヒラリと身軽。それでいてセンタでの落ち着きは抜群と。

ポジションもリッターバイクでイメージする大柄なモノではなく、自転車ロードレーサーの様なアグレッシブなタイトさ。レーサーレプリカNSRのいわゆるソレ、タイトでコンパクトなポジションだ。

全てが圧倒的

駆け抜ける喜び?走る楽しさ?
こういう事だろう。

クルマでは足元にも及ばない。比べるべくもなく。
これを前にしてはインプレッサといえども”移動できる部屋”の粋を脱しない。

その代わりバイクは危険と。クルマよりも簡単に速度が出るのに生身。危険が隣り合わせにある。
だからこそそこにクルマの良さを見いだすべきだろう。
スキー行ったり雨の日でかけたり。

これはイヤミでなく、事実。
乗ってみれば分かるし、ぜひ経験して欲しい、衝撃の体験。

・・・・・・・・・・・・・・

必ずいる運転マナーの悪い人とは距離を置き(んがぁあざあざ的)、仲良くなった数人とバイクを乗り換えてはああでもないこうでもないとバイク談義で盛り上がる。

■ ビックスクーターFORZA

昔ながらのプーリーとベルトの変速機構。しかしプーリーを電子制御する事で疑似7速を実現。
D→S→7速のモードを使い分けると非常にキビキビ走る。
ステレオ装備とは驚いた!快適快適 しかしステップ周りが狭くて違和感アリ



   
■ HONDAニューカテゴリー DN-01

二人乗り前提のビックスクーター以上リッターバイク未満
見た目やまたがった雰囲気はやる気満々で、前傾姿勢を取ろうとしたらステップが前方にありアメリカン。不思議なバイクだ
トルクはバッチリで各スポーツモードも装備され、まさに二ケツスペシャル。
この奥行きのあるメーター周りはオデッセイなどのホンダ車とも共通するモノだな。
バックミラーが非常に見やすく、それだけで運転していて楽。バックミラーって重要ですね。


■ CB1300 BOLDOR

パワーの塊
CBR1000RR以上に強烈な中低速トルクとレスポンス。
運転技術未熟な人は事故確実、凄すぎる。
クルマでは絶対にあり得ない、強烈トルク・パワー・レスポンス


レーサーレプリカ世代で、今はインプ・ランエボ乗って満足しちゃってる多くの元バイク乗り達よ。
にぶってるぞー なまってるぞー
最新のスーパースポーツバイクは凄い事になってるぞ!!

この記念すべき日にいつものクセでカブメットで出撃してしまった。しかし宮城さんともてぎでの50周年カブイベントのお話で大盛り上がり。結果オーライ
宮城光さんをはじめお会いした皆さん、また会える日を楽しみにしています。
そして何よりも宮城さん、次は首都高で会いましょうw
ブログ一覧 | ゴーストライダー | 日記
Posted at 2008/12/01 10:55:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation