• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月27日

GDBインプレッサ=RVF/VFR V4バイク

比べてしまうと・・・

インプレッサもう少し何とかしたい。あまりにもレスポンスや吹けきりの鋭さが違いすぎる。

もっとこう、『カッカッカッ』とした硬質でトルクフルなビュンビュンとしたレスポンスが欲しい。触媒以降一本物のフルチタン自作するか。

・・・何でクルマってこんなにモッサリだるいんだ?バイクの映像を早送りしてるのかと思うほど違う。

・ベタ踏みの空ぶかしなのに、モヘーっと回転上昇がニブイ。

・レブリミットに当たってるのにそうは感じないエキゾーストノート。

インプはいわゆるバイクの『V4』サウンドに似ていて、クルマの中ではお気に入り。

だがもう少し何とかしたい。

どうしてもクルマってフラストレーション溜まるんだよな。もの足りない。

単純にエンジン回転の上限が8000回転というのがどうしようもないところか。
ここから!というところでレブリミットに当たっちゃう。
12000回転回ればクルマももっと気持ち良いのに。せめて10000回転回ればなあ。

正直、純粋な走りの気持ち良さは、カブにすら負けるところ大部分。この先、14000回転まで回っちゃうカブは気持ち良いはずだよ。

バイクの回転上昇レスポンスってやはり凄い!これを少しでもインプで再現できれば・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インプレッサ文句言いつつ、気が付いた。

GDBインプレッサ = RVF/VFR V4バイク

これからGDBインプレッサのようなクルマは出ないんじゃないのかと。

RVFだって20年前乗ってた時、まさか今後この手のV4エンジンのレプリカバイクが市場から無くなるとは思ってなかった。
これからもっと魅力的なバイクがジャンジャン出てきて、RVFの存在すら忘れると思ってたのに、15年前をピークにバイクもクルマも衰退の一途。

GDBインプレッサも、22B的ワイドボディーが出るんじゃないかと思っていたら。。。

気が付いたらGDBインプレッサだって貴重な存在になりつつある。

これは『GDBインプレッサ』も数年経つと、バイクで言うところの『RVF/VFR V4エンジンバイク』の様な存在になるんじゃないかな。
<スタッドレスってパキンと動けない-湾岸にて>
何気なく撮っておいたこのような映像なども、「ああもっと撮っておけば良かった」と思う時が来るに違いない。


そこまで分かってるなら手放さなければよいのだが、そんな『GDBインプレッサ』の存在すら忘れるような、魅力的な次のモノを見てみたい気もする。
それは、いわゆる『セグウェイ』的な、一人乗りのシティーコミューターなのじゃないかと期待している。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/02/28 01:47:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation