• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

しっかり締まった2010 大晦日ラン

12月某日
12月の雨の中走った俺、半袖。エライ。
雨の中走ったと云うよりも、走っていたら突然雨が降ってきただけだが。


 12月31日 大晦日皇居ラン 

気温 -1.5℃

今年の最終走行日が31日大晦日と云う事で、走った俺、エライ。今年も走りきった。

真夏と冬で風景に変化がない皇居だから、半袖を疑われそうだが、左後ろには正月参賀用の白いテント。
正月参賀テントと半袖短パン、夢のコラボレーション。

この頃は夜でもランナーで溢れている皇居も、大晦日は誰もいなかった。
なんだよ、皆どれだけミーハーだったんだ。つーか、皆よそ者だったのか。出稼ぎ労働の皆さん帰省中。
いやいや、もう一人走ってる人が居た。

走り始めた四年前から、同時間に必ず出会す一人のランナー。
背中を丸めたピッチ走法で、やたらと速いあのランナー。
大晦日の夜にも皇居ランだなんて、自分並みの強者が居るとわ!地元民だろうから、これから先も走り続けるのだろう。
一生のライバルになりそうな予感。

・・・・・・・・・・・・・

今年は不思議な季節だった。
梅雨らしい降りがないままに夏を迎え、殺人的な酷暑の夏。
夏の暑さを引きずったまま秋らしい秋もなく冬を迎え、夏の格好のまま走り切れてしまった冬。
そのメチャクチャな季節、生肌でしっかりと感じた2010なのだ。

ちなみに気象庁は皇居ランのルート上にある。
半袖短パンの生肌で、リアルに感じた東京の季節感は、俺に聞けってことです。

・・・・・・・・・・・・・・・

ラン後はいつも通り、銭湯。
大晦日の夜、やってる銭湯は少ないが、見つけて飛び込み、暖かさにとろける。
今年の冬は暖かく過ごしやすかったが、最終日になり本来の寒が戻ったという感じ。
先週は10℃近くあった気温が、大晦日の本日は-1.5℃と、寒かったー。


銭湯出たら年越しまであと10分!
すぐ近くに某大きな神社があり、湯上がりホクホクのまま年越し、初詣。

毎度色々あった私の2010
ちょうど一年前の12月、首の骨を折り死にかけて、チタンプレートでつなぎ止める改造手術だとか。
6月に個人タクシーと対戦して指を折り、自身8度目の骨折。
これから先の人生、俺はあとどれだけ痛い思いをするのだろうと思いながらも、皇居一周を走りきれる健康に感謝。

しっかり締まった2010 東京ローカルライフ
Posted at 2011/01/04 17:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2010年08月31日 イイね!

東京タワーが消えた!!

東京タワーが消えた!!皇居を走り続けて四年目の夏。
極寒の冬走るのも辛いけど、この酷暑の中走るのも、それはそれは過酷なのだ。
とっても暑いです。信じられない量の汗が出る。

今年も相変わらずセミも鳴かない暑さの皇居では、走り慣れないランナー達が道端のそこかしこで『ゲーゲー』やりながら行き倒れていて、地獄の様相を呈している。

・・・・・・・・・・

 何か違和感・・・

!!!!東京タワーが消えた!!
 
皇居ラン風景のシンボルだった東京タワーが、新しくできたビルに隠れて消えた。我ら皇居ランナー達にとっては気持ち良く走るための大切なモチベーションになっていたのに。

この先も日本国内で最も変化の無いであろう『皇居』で、東京タワーが見えなくなった事は大事件。

 そんな変化も休まず走り続けているから気が付く事。『昔はあそこに東京タワーが見えてねえ』なんて言っちゃうよ。
夏も冬も、我ながら良く続けられた、修行僧の心持ち。


今週は『東京マラソン』エントリー締め切りの影響か、刺激されたであろう人々が苦しそうに溢れていた。
30万人が応募し競争率は10倍になろうというのに、皆さん随分と当たる気満々じゃないかw

・・・・・・・・・・・

目の前の交差点を、信号や制限速度を全く守らずに走り抜けていくクルマ達を見て、そろそろ『クルマ』は世の中にとって障害になってきたんじゃないか?そんな感慨を抱く俺は立派な皇居ランナー 2010夏
Posted at 2010/09/01 02:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2010年02月06日 イイね!

まだまだ寒い

まだまだ寒い気温 0.7℃
湿度 34%

まだまだ寒いと云う記録。
湿度は高ければ高いでとてもきついけど、あまりにも乾燥していてものどや鼻などの呼吸器系がきつい。

真冬の皇居で良くやるよ、俺。だけど
走りきった後の達成感や、その後に入る銭湯でのとろけっぷり、湯上がりの深夜湾岸ドライブの楽しみが一体だから続けられるという感じ。

・・・・・・

皇居を走ってますが、中の住民に興味はありません。
皇太子さんはランナーだと聞いてるので、いつか一緒に走る機会があるとイイですね、とは思いますが。(キロ4分のペースで走るらしい)

そして、修行僧の様に極寒の中走り続けてますが、宗教その他一切の団体とは関わりございません。w

東京ローカル人生を満喫してるだけです。
Posted at 2010/02/09 04:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2010年01月07日 イイね!

寒い記録

寒い記録東京の中心は寒い、と云う記録。

-0.7℃

こんな極寒でも、走り始めて5分もたてば体はホカホカ。
走り終え、真冬の皇居で全身から湯気上げてる。

マラソンシーズン真っ直中。

スキー場の方が寒いし、走るほどに体温が奪われるバイクの方が辛い、みたいな。
そのバイクに乗ってわざわざランニングしに来る俺って凄い。エライぞ俺。そういう話。
Posted at 2010/01/20 05:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2010年01月01日 イイね!

元旦皇居走り初め

元旦皇居走り初め※皇居の画像は厳重警備のため無し

物事、始めと終わりが締まれば体裁は整い形になるモノ。始めと終わりが背中合わせの、年末年始こそ大事じゃないか。

皇居ランの走り日が年末25日、年初は元日と、たいへん日が良い今年のカレンダー。

年末25日の皇居はそこそこの人出だったが、一日元日の夜ともなればさすがの皇居も2、3人しか走ってなかった。
誰もいない皇居、100メートルおきに警官が立っている。

翌日の二日は、皇居では天皇の年初参賀があったんだな。丸の内界隈では箱根駅伝のスタートと。そんな厳粛なイベントを控えた厳重警備のなか、気分良く皇居を走り初めた2010年元日。
 
・・・・・・・・・・・・・・

都内でよく見る『1月1日〜3日を除く』道路標示。えらく特別扱いな『正月』だが、まさにその日なれば、堂々と路上駐車。

この数値が寒く感じない俺は『皇居ランナー』
雨の日以外は休み無く、皇居を走り続けて三年。元日の夜にまで走ったら、それはもう立派な『皇居ランナー』。
毎度ひーこら走りきる、わずか一周5㎞のランだけど、健康に感謝。

2010 元旦
Posted at 2010/01/03 01:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation