• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ネセサリーランニング

はじめた当初は参加人数も数十人だった『au run&walk』、今ではその人数も25000人になった。

いつかはこの手の企画があるとは思っていたが、ついに来た。
『GOLDEN EGGS』のパーソナルトレーナー

メニュー内容的にちょうど良く選んだのは
『コーチのネセサリーランニング』
「おまえたち勝ちたいか?よーし、そんなおまえたちのために考えたのがこのネセサリーランニングだ。いいか、ペースキープだ。ペースキープがネセサリーだぞ。」

「いいぞぉーその調子だ! 腕を上げるのがネセサリーだ! お前ならできる! あーんーネセサリー」
㎞ごとにコーチが例の調子でがなるがなる。
ペースが落ちると
「ペースが落ちてるぞ!アンネセサリーだ! お前の本気を見せるんだ!それがネセサリー! しっかり足を上げてあごを引け!そう、それがネセサリー」
オーバーヒート気味なこの季節、こっちだって必至だっつーの。

深夜の公園、コーチのネセサリーランニングは怪しさ満点だが、単調になりがちなランもコーチの叱咤激励が意外に楽しい。
願わくば、ゴールに向かってゴールデンエッグスのテーマが流れてくれると盛り上がるのになあ。
あとは、リサとレッベッカ、物まね王のロッキーさん希望。
<object width="410" height="341" id="veohFlashPlayer" name="veohFlashPlayer"><embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.24.1001.1&permalinkId=v14086925tpDd3Z9N&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=anonymous" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed"></object>
Watch The World of GOLDEN EGGS 20 THBC 10 ãã¿ã¼ãªã¢ã®é¨å± in åç»  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

ケビンとポールの自由を求めてフリーダムジョグも、どんな応援をしてくれるのか気になりペースを落として走ろうか、などと考えるのは本末転倒?

てぇーんぐダヨ!
Posted at 2009/08/30 09:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2009年03月22日 イイね!

東京マラソン2009 東京を駆け抜けた!


ただただ凄すぎて言葉もなく

沿道一カ所にいても、人の波が2時間以上つづく。

頑張って挑戦している人の波が

新宿から皇居、銀座から湾岸ゴール、と猛烈な向かい風の中皆さん頑張りました。

幾分寒さが和らいだ大会当日だったが、常に激しく吹く向かい風にコンディションとしては非常に厳しかった。先頭集団がゴールした直後から激しく雨も降り始め、ゴールの湾岸ビッグサイトはランナーも応援組も皆ずぶ濡れ。異様な興奮状態だった。

そんな厳しい条件の中、今回の完走率も驚異的な97%!!

みんな凄いです。

・・・・・・・・・・・・・・

そんなこんなも、2007年のみぞれも吹き荒れ荒天の中走り切った第一回大会の参加者達は、その後に続く多くのランナーに影響を与えたと思う。

・・・・・・・・・・・・・・


クルマを趣味にしてる人達は、他に才能のない人達、と思っている私。

失礼しました。
みんカラのお友達で、今回の東京マラソンを 2時間32分で完走した本物がいて。5㎞16~7分で走りきったと云うことで、凄すぎます。(私は5㎞21分がベスト) どの世界にもタマにこういう本物が紛れてるから恐ろしいW

こういう人がクルマを正しく道具として使っているカーライフは、とても興味があるね。期待を裏切らずに質素でありながらアクティブ度満点のカーライフ。またの機会にお会いできたらよろしくです!

・・・・・・・・・・・・・・

帰宅して、「松村邦洋さん」が途中で心肺停止に陥り倒れたと知り、とてもショックを受けた。

我々のような素人ランナーにとっては、「ゴールドコーストマラソン」などフルマラソンを完走した松村さんの存在はランナーとして勇気づけられ、「松村さん凄いね」と常々話題になり目標となっていたのだ。

番組の罰ゲーム的企画で出場したわけでなく、走り始めたことで自身が何か感じるモノがあってマラソンに挑戦していたのだと思う。
それは我々ランナーなら皆分かっていること。

大会中自転車で巡回してたAED部隊があわただしく動いていたのはこのためだったようで、幸いにもすぐにAED処置が施され一命を取り留めたそうだ。

まだ安静が必要な状態だそうだが、また松村さんと一緒に走れる日が来ることを心から願ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・
この人も間違いなく本物 Mr. #130

あの強烈な向かい風の中、前半は男子の先頭集団、後半は女子一位選手と共にゴールと、まさに伝説になったランナー
Posted at 2009/03/29 02:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2009年03月21日 イイね!

東京マラソン2009 東京を駆け抜ける!



東京マラソン2009弾丸ツアー
さあ、どう攻める?

 都民ならば家になんかいられない、ぜひ沿道に出て応援してください!

07,08、の完走率は驚異的な96%以上。
42.195㎞のフルマラソン。冷やかしで応募し当選したであろうランナーも含めてこの完走率。
その原動力はひとえに、200万人以上とも言われる沿道からの声援あってのことです。

我らが皇居ランチームの応援ポイントはやはりチームの集合場所でしょう。
応援組は、明日9時30分、約束の地に集合です!

26万人の応募があった今回の東京マラソン。間違いなくここが世間です。
100%の完走率を目指し、最後の一人がゴールを目指すまで応援し、明日は皆さんで東京マラソンを造っていきましょう!

・・・・・・・・・・

祝100回記念
東京マラソンを前にした昨夜の皇居ランは、我らが皇居ランチーム『TEAM ○○』記念すべき100回目を迎えたのだった。

皇居にわざわざやってきて、毎回頂上辺りでくじけそうになりながら皇居を周回する、そんなことを100回やったと言うこと。

立派な皇居ランナーでしょ?

今では皇居のヌシとほめられるB。これからは皇居を第2の故郷と言うことにしました。ありがとうございます。どういたしまして。

チームTシャツにプリントされているスローガンは『明日にかける足』
金剛地武志監督、S、の名に恥じない走りをこれからも続けていきます。
Posted at 2009/03/22 01:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2009年03月06日 イイね!

走りたい雨の日



走り気あるのに雨なんて日は、これでも見とけ。

開始25~30秒、元ちとせ?似の誰かが皇居について語りながら収録中。

私を知り合いの誰かと勘違いしたのか、二重橋でゴソゴソ準備しているbを望遠でずっと撮ってるし。

で、映像2度目のすれ違いざま『この方この方』なんつって、指さして撮るしあやうく止められるところだったぜ!

六本木で志村けんに『おお、なにやってんの?』と声かけられて以来の???だぜ!

・・・・・・・・・・・

見てると余計走りたくなるか?
Posted at 2009/03/06 15:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2009年03月01日 イイね!

リレーマラソン

リレーマラソン昭和記念公園 リレーマラソン


熱い走りとはこういう事

わずかに時速20㎞/hのランニングでも、限界域での自分には300㎞/hの景色が見えている。
肉体の快感に勝るモノ無し。

チームのタスキと想いを繋いで走る。

どのチームも皆熱いっス!!

・・・・・・・・・・・・・

日曜日に昭和記念公園にて行われたリレーマラソンに参加。

待機中のメンバーは、チームの団旗を携えて走行メンバーの応援。

くじけそうになりそうな限界域でのラン中は、沿道からの応援が何よりもの力になるから、自然と応援に力が入る。
我々はどのチームにも負けず声出てました。
最終走行メンバーの帰りを待ち、共にゴールを切ろうと待ちかまえる。

・・・・・・・・・・・・・

昭和記念公園
初めて?入ったがとても良いところだった。またの機会に一日じっくり散策したい。
公園の周辺も、いわゆる多摩方面の雰囲気そのもので、とても懐かしく落ち着く。
帰りは近場の銭湯でひとっ風呂浴び、多摩方面の一日を締めくくった。

 毎週全国各地で様々なマラソン大会が開催され、たくさんの人々が集まりこのような熱い空間が繰り広げられている。
みなさん、この波に乗ってかない?
今月はついに『東京マラソン』だ!!

Posted at 2009/03/22 01:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation