インプミッションオイル交換
過去に使用した実績がありRED LINEよりも遙かにフィールが良かった「TOYOTA キャッスルミッションオイル」に交換。
オイル交換祭り
抜いたオイルを見て驚いた!
「SUMIX GX100」
都心マンションの奥まった駐車場で、クルマの下に潜りゴソゴソやっていたら
新型来た!
と云う事で残るリアアンダーを補強。
純正SPEC-C「リヤクロスバー」
接触面へのこだわり
スタビブッシュ交換
これはスタビとブッシュの間をグリスアップした効果かと思われます。
全てを共締めして完了。
効果が分からないほど効果がある。
安さ第一でフェデラル595を平野タイヤにて一本八千円で交換。
深々と傷が付いてる。|
燃料フィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/26 13:18:45 |
![]() |
|
RESPO TYPE2(5W-30) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/05 17:26:35 |
![]() |
|
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/16 19:03:18 |
![]() |
![]() |
その他 その他 小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ... |
![]() |
その他 その他 NC-30 |
![]() |
白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他) 白豚号 14000㎞ ブッヒーー!! |
![]() |
B一号機 (スバル その他) 1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ... |