• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2008年01月22日 イイね!

大鳥居

 思い出いっぱい夢一杯、多くのネタを提供してくれたB一号機も3年目を迎え、初車検を受けた車体はついに九万キロを超えました。

 エンジン・駆動系は去年真っさらな新品に載せ替えリフレッシュしましたがすでに二万八千㎞走行、まだまだこれからもたくさんの話題を提供してくれる雰囲気満々なB一号機ですから、労をねぎらう意味も含めて大鳥居を購入しました。

ボディー補強には自分なりの考えがあり、上部を繋いだら下部も繋ぐ。
上部はフロント・リアともタワーバーを付けたので次は下部と言う事で

KTS
ロアアームブレースバー 新品8000円

 安いなあ。出来もしっかりしていて以前購入したリアタワーバーも新品4000円だったし。
形が某社のにそっくりなのが安い理由?
いいですよ!どんどんパクって安くユーザーに提供してください。

アルミ製なのかとても軽い。
あまりの軽さに強度が心配で踏んでみましたがびくともしません。大丈夫。

しかしボディーに大きな衝撃を受けるとシナって粘らずにクニャッと曲がってしまうのかな。
Posted at 2008/01/23 21:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年01月12日 イイね!

スタッドレスナイター

スタッドレスナイター画像は寒さに震えブレまくり不本意画像

冬の土曜日といえばナイタースキー
やって来ましたサエラスキー場。お気に入りのコースが一本有りナイターもOK!
しかも千円とあれば通いたくなると云うモノです。

それに人生初のスタッドレス装着ですからW

いつものように大間々から根利道を抜けてやって来ましたが、バイパスが開通して数年経ちますがまだまだ牙をむく根利道。
対向車線はスキー場から帰ってくるクルマとすれ違うのですが皆さんそろりそろりと運転中。

通い慣れたBART MAN、恐ろしく滑る場所も熟知しています。
そろそろかな、と用心していくと対向車が多重事故。何台もが滑ってクルクル回って落ちてきます。
一台などは崖に半身飛び出した状態で引っかかっていました。

携帯電話も通じない峠ですから一声掛けておきましたがすでにレスキュー手配済みでした。

でBART号も走り出したのですが。
滑る滑る!
スタッドレスってしっかり滑るじゃないですか。当然ノーマル070で雪道ほどではありませんがW
凍結で融雪剤無しだと滑りますねえ。
クロカン+ATタイヤ レベル
結局以前の家車デリカの環境と同レベルという事です。

やはりチェーンが強い感じですね。

しかし後ろから迫ってきたFFシビックに抜かれましたから中古ミシュランが弱いのかな。
トレッド面を触っても、とてもスタッドレスとは思えない剛性感W
まあその分ドライ路面でのパフォーマンスはレインボーをナイス横Gで駆け抜けられる事で実証済みです。

いくら凍結路での性能が良くてもドライ路面であまりにもグニャグニャするのは耐えられません。
自分好みとしてはちょうど良い塩梅でしょう。

スタッドレスとはいえども油断するな!と肝に銘じて行きましょう
Posted at 2008/01/21 02:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年12月29日 イイね!

スタッドレス爆煙

スタッドレス爆煙冷たい土砂降りの中、万年丸坊主タイヤからスタッドレスに履き替えて安心のドライビング。
我ながら良くもまあ丸坊主070で走っていたモノだと思う。無事で何より。
しかし意外にもスタッドレスは雨で滑る?様な気がする。
丸坊主とは比べようもないですが。

久しぶりにはいた純正ゴールドアルミ。
やはりブルーボディーにゴールドは良く映えます。
ゴールドホイールが許されるのはインプぐらいですから積極的にはいていきたいモノです。
ダストフリーなブレーキパッドエンドレスSSMとあいまってウットリする美しさ。

深夜のスタンドにて
ちなみにこちらのセルフスタンド、ハイオク150円で相変わらずの安さ。
しかし入り口が4カ所で給油待ちのルールも定まっておらず店員の誘導も無し、客同士の順番待ちトラブルが絶えない殺伐満点のスタンドです。


 土砂降りの中スタッドレスで走って気が付いた事。
路面の雨水を巻き上げる爆煙が丸坊主タイヤと違い少ない!
丸坊主タイヤはやはり相当に雨水を巻き上げていたようだ。

バックミラーで後ろの風景が見えたのに感動
Posted at 2008/03/06 13:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年12月04日 イイね!

NEW ROUND2

NEW ROUND2ひとまず納得のいく(どうやら壊れないであろう)全てのマップが書けたので、新たなるステージ。
実走。ロギングです。
テストコースレインボー・街乗り・エンストギリギリのゼロスタート
などなど
何パターンかをロギングしてみた。

これがおもしろい!
書き換えたマップと見比べてフムフムと納得したり??だったり
ECUやエンジン内の動き、書き換えたマップが目に見えてワクワクする。

ロギングの項目についてはまだ意味が分からない所が何カ所か有り、その意味を探るためにロギングロギング、と。W

点火時期などは複数の項目がありベースマップの他にいくつかの補正用の加算・減算値を表す項目があるようだ。それぞれが示す数値はバラバラ。


ひとまずベースとなるマップが書き上がった現在、あとはどこをもっと太らせるか、などです。ようやくここまで来たという感じ。

しかしあまり時間はない。なぜなら・・・
人生初購入のスタッドレスに履き替える日が迫っているから。
スタッドレスで湾岸全開はちょっと怖い。。。
Posted at 2007/12/05 15:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年12月01日 イイね!

NEW ROUND

NEW ROUND新たなるステージのはじまり

全てのデータが出そろいテスト走行の連夜。
手応えは掴みました。
アクセル踏み直しや高回転高負荷時のトルク感・レスポンスが良い感じ。
ベタ踏み時のパワー感というよりも、より実戦向きのセッティングのようだ。

ただ一点気になる点が・・・
フルパワー走行後高回転エンブレ時にキュイーンと聞いたことのない音が聞こえるようになった。
全ての項目をリセッティングしているので何が鳴っているのか分からない。
オルタネーターなどの補記類の音に聞こえるがいじっていないし。。。

最悪は高回転高負荷領域の空燃比を薄めパワー空燃比11に近くしたのでシリンダーがダメージを負い油膜切れをしているのか?

AVCSもいじっているのでその音のような気がする。
AVCSをいじってキュイーンと鳴く理屈も分からないが。

おもしろい!!
Posted at 2007/12/01 17:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation