• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

カレー番長

東京カレー番長『水野仁輔』ご本人様から、献本頂きました。

光栄なことですが、数年前、名刺をいただいたっきりでしたが、なぜ今更?

水野氏の造り出すカレーを見ると、我々が作ったカレーが少なからず影響を与えたかな、などと勝手な想像をして喜ぶ。

15年前、「本場インドカレーを和のテイストで食べやすい形にする」、と云う我々が作ったカレーのコンセプトは、当時としては他にない斬新なモノだった。


ここ数年のカレーブームは水野氏の活躍に寄るところが大きい。
何しろ以前は、カレーに関する本やムックなど一切無かったですから。
今では毎月どこかの出版社からカレーに関する書籍が出版され、その多くに水野氏が関わっている。

水野氏が今回出版された『ニッポンカレー大全』はグルメ本とはちょっと違い、カレーにまつわる人物や物語が綴られている。

中でも『包丁人味平』のカレー戦争に触れているのは、個人的に嬉しく良いツボ付いてる。
何しろ我々が初めてお店を出した場所は、カレー戦争の舞台になった駅前なのですから。。。

マンガとしても、美味しんぼよりも遙かにおもしろい包丁人味平。あわせて一読あれ
Posted at 2009/07/20 18:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月15日 イイね!

湾岸蕎麦2

 ここ数年お気に入りの湾岸某所周辺『湾岸蕎麦』から、ちょうど反対側。

湾岸の歴史では、最初期に開発され古い倉庫街が建ち並ぶ地域。

湾岸風景らしく、海岸通りから一歩入ったこの場所は、夜ともなれば人通りどころかクルマ通りもまったくない、冬の厳しい潮風が吹き抜ける、寂しい倉庫街。


そんな人の灯りすら珍しい界隈に、突如としてそば屋の明かりが灯った。

なんて事無いチェーン店のお蕎麦屋さんだが、この人の気配も貴重なこのロケーションにあるというのがイイ!!

そして何より貴重な24時間営業。

深夜の湾岸をカブ走りで楽しむ途中、冷え切った体で飛び込み食す一杯のお蕎麦。

美味いに決まってる。『湾岸蕎麦2』


 その界隈にもう一つの灯りを見つけた。

ビジネスホテルでもなくファッションホテルでもない、簡易宿泊施設のようでファミリーを対象としたホテルのようだ。
・・・なぜこんな場所に?

アメリカのモーテル方式の造りで一階が駐車スペース、二階部分がアパートのような長屋形式で、全く同じ系列店を沼田のスキー場周辺で見た事を思い出した。
全国展開中?ニッチなビジネスがあるモノだ。


一つの新しい明かりが灯ることが、とても貴重で楽しみに感じられる。
ある意味東京ローカル。

そんなヒト気のない湾岸ならではの魅力を知る人は、ほとんどいない。

自分しか知らない魅力や楽しみとは、甘美なモノだ。
Posted at 2009/01/18 15:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月21日 イイね!

甘党じゃないけれど

侮れないスイーツ達

マック100円メニューのソフトクリーム

100円ですから、実際はしょぼいかと思いきや、しっかりと存在感のある容量。
味も全くスキのない美味しさで、コーヒーに続いてマックの魅力上昇です。

ナイトドライブの途中、深夜のマックでホットコーヒーとソフトクリームをペロペロ舐めてる三十路男はいかがですか?

 こちらはファミリーマート専売の、レアチーズと生クリームがぼってり盛られた、欲望の塊デザート。
クリーム好きには堪らないこの重量感。
欲望だけを詰め込んだような逸品です。

我が家では幼い頃から洋菓子を食す習慣が無かったため、成人してから生クリームの虜になってしまいました。

大きく3玉のクリームが盛られているため、一日一玉、これ一つで三日間楽しんでます。
380円
Posted at 2008/06/21 23:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月13日 イイね!

ロイヤルホスト・デニーズのコーヒーが怪しい

ロイヤルホスト・デニーズのコーヒーが怪しいおかわり自由コーヒー、リン酸塩で増量疑惑 もっとも危険なのはロイホ

食品添加物のリン酸塩をコーヒー粉に混ぜると、抽出増量作用でコーヒーが何倍もできるという。だが、コーヒーの苦味と香りがなくなるので、そのかわりに、新たな添加物としてコーヒー香料として、合成香料などを加えるとあった。この添加物のおかげで、通常の3倍もの抽出が可能な添加物でおかわりOKとなるカラクリだ。

 さっそく、サイゼリア、すかいらーく、ジョナサン、デニーズ、ロイヤルホスト各社にFAXでこの質問をぶつけてみた。質問は、コーヒー豆1kgからとれる量、食品添加物・リン酸塩・コーヒー香料使用の有無、抽出後から廃棄までの時間など。

 5社のうち、ロイヤルホストのみ回答拒否だった。回答すらできないということは、こちらとしては、やましいことがあると判断するしかない。その他の各社の回答は、以下である。

 コーヒー豆1kgからとれる量は、デニーズ「75gで12杯」、ジョナサン「一杯ごとの挽き立て」、すかいらーく(ガスト)「140~150杯」、サイゼリア「100杯」。

デニーズとロイヤルホストの対応には気になる点が残った。


MY NEWS JAPAN (http://www.mynewsjapan.com/reports/805?article_id=2


なるほど
「デニーズ」と「ロイヤルホスト」のコーヒーは怪しい。
了解です。

企業の透明性やお客に対する姿勢には、敏感でありたいモノ。
利益優先の巨大な企業相手に吠えた所で、個人が出来る事は限られています。
「買わない」という事しかないでしょう。

「デニーズ」と「ロイヤルホスト」には入らない。
どちらも美味しく、しかし高級志向で値段も高かったですから、行く事もなかったですから影響はないですがw
と、どちらも先行き厳しいイメージがありました。淘汰されるという事でしょうか。


中国産の食品についての安全性が話題になる昨今、とても他国を非難できないだろう、我が国日本。
むしろ怪しい中国を利用し作り上げてきたのはこちらじゃないか。



ファミレスコーヒー
個人的に言っておきたい事がある。
爆弾ハンバーグのフライングガーデン(http://www.fgarden.co.jp/web/hiwa/top.html
のコーヒーが抜群にうまい!

KEY COFFEE(http://www.keycoffee.co.jp/
の看板が出てたかな。

抜群に美味しいのです。
コーヒー中毒Bが間違いなくお勧めします。
Posted at 2008/04/14 01:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月10日 イイね!

湾岸蕎麦

ここは湾岸

開発で開拓されたお台場界隈と違い、本当の意味での湾岸風景が残る港湾倉庫街。

レインボーブリッジが出来るまではここが湾岸の行き止まり。古き良き湾岸風景が冬の身を切るような海風と共に感じられる場所です。




 そんな海岸通りから一歩入った暗い倉庫街に灯り一つ。

立ち食い蕎麦の灯りが灯っています。
昼間は港湾関係者の腹を満たしているのでしょうか。

レインボーのふもとで舟溜まりでもあるこの界隈は、夜ともなれば人通りなどあるわけもなくひっそりと静まりかえっています。

そんな寂しい場所に、ポッと明かりの灯る蕎麦屋はまさにオアシス。

 ハフハフと湯気を立てながらすする蕎麦は、一杯220円のかけそばと云えどもじんわりと心と体を温めてくれて、極上の一杯です。 
まさに「外で食べると美味いんだよ(FREEDOM)」
このシチュエーションが堪りません!


 惜しむらくはお店が夜9時までということでしょうか。
日が落ちるとどこよりも暗くなる界隈ですから、お客さんもここを知るタクシー運転手がポツリポツリと居るだけ。
むしろ9時まで開けていてくれてる、という感じかもしれませんね。



深夜営業の蕎麦屋ってほとんどありません。コーヒーショップも同様。
いわゆるミーハーデコレーション系ラーメン屋は多くありますが、その対極にある蕎麦とコーヒーがない!
昼間はあんなにも需要のある蕎麦とコーヒーなのに。
むしろ深夜のライトな食事として蕎麦とコーヒー良いと思うのにな。
夜ドラのお客さん相手に営業する蕎麦とコーヒーのお店、どなたか始めませんか?

Posted at 2008/03/11 23:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation