キャンプ心を呼び覚まされ、欲しいモノを物色してワクワク。

『コンロ』
25年前からあった、変わらぬ「ピーク1」。製品名が変わったのか現在カタログ上では「フェザーストーブ」となってる。レギュラーガソリンも使える

ホワイトガソリン・レギュラーガソリン・灯油・ガス、全ての燃料が使用できるこれも良いな。分離型というスタイルもなかなかそそる。

『テント』
テントもコールマンが幅を利かせてるが、昔はテントなど扱ってなかったと思う。
『アライ』『小川』が定番で、トップブランドとして『ダンロップ』が君臨していた。
テントの善し悪しも色々あるが、経験上最も重要なのは防水性。それ以外にない。
製品インプレッションではやたらとナイロン素材のスペックを40Dだ70Dだと競っているが、本当に重要なのは縫い目の耐水性などテントとしての造りなんだけどな。

安く手にはいるコールマンも良いが
ここは憧れだったダンロップ欲しいなあ。
前室の小ささが気になるが、自立式2柱というシンプルさも良い。

ソロツーリングにはこれだろ
一人用炭火コンロ
・・・・・・・・・・・・・・・
先日MOTO GPの為に行ったツインリンクもてぎ。
当初キャンプを張る予定だった『道の駅かつら』は那珂川沿いにあるキャンプ地が併設されている珍しいところ。
雨の中、場所だけはチェックしてきたので次来た時は、などと思っていたのだが。
『那珂川』
聞いたことあるなぁとずっと引っかかっていた。
まさかあのカヌーイスト『野田知佑』が描き『ガク』とくだっていた舞台だったとは。幼き頃読んでいた本の舞台とは今まで気が付かなかった。もてぎ 良い場所のはずだよ。俄然もてぎ方面へのキャンプ心がくすぐられ。
さてあとは、これらのモノが『カブ』に積めるかが問題だな。
Posted at 2009/05/06 04:09:32 | |
トラックバック(0) |
アイテム | 日記