• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

土手浪漫


果てしなく続く道を行く

右には土手に面した民家の庭先、左には土手に囲まれた未開のジャングル。

道の果てには、海があり、山があり。

土手浪漫

・・・・・・・・

スピードスター号 in 渡し船(無料)


 某東京近郊の一級河川。

視界に動くモノが何もないほどに無風。まるで切り取った写真かのよう。

穏やかな晩秋を鏡の様に映し出す川面、滑る様にトロトロと行く渡し船。

周囲数十キロに川を渡る橋はなく、生活道路として地域の人々に利用されている渡し船は、現役の「県道」。








 しかし一艘しかないので、対岸に船がある時は旗を振り合図して呼ぶ。

それが渡し船ルール。











Posted at 2010/12/29 17:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Tour de Tokyo | 日記
2010年10月04日 イイね!

JAPANA CUPコース試走

MOTO GP茂木の帰りに寄り道。
宇都宮で『まさし』の餃子喰らって、『JAPAN CUP2010』のコース試走。
『茄子スーツケースの渡り鳥』そのままの秋雨に濡れる宇都宮の森だった。

10月23-24日に行われる本番も、この様な路面コンディションだとするとかなり危険なコースかも。
路肩が苔で覆われて非常にスリッピー。落車続出じゃないか?


先週はMOTOGP、月末は自転車のジャパンカップと、茂木・宇都宮界隈の自然に浸る機会が多くなったが、この不便さが残る静かな自然がすっかりお気に入り。
Posted at 2010/10/09 18:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Tour de Tokyo | 日記
2010年08月22日 イイね!

真夏の夜のサイクリング

以前は湾岸と云えば薄暗く街灯もまばらで物騒な場所だった。
しかしここ2,3年、都心部〜湾岸一帯の水銀灯が最新のモノに更新され、純白で過剰なほど明るく道路を照らしている。


そんな湾岸も不景気の影響か、夜でも30℃以下に下がらない連日の熱帯夜のためか、昼間の様に明るく照らされた夜の湾岸界隈は今やだあれも居ない。

それはもう夜のサイクリングには最適で、最高に気持ちいい!!

一度この快感を覚えたら、昼間の騒々しさや真夏のギラギラ太陽に照らされて、自転車など乗ってられない。

真夏の楽しみ、湾岸深夜サイクリング。

 この夜は毎年の楽しみ、日本一の屋台まつり 麻布十番納涼祭2010

まつり後、タワー経由で深夜の湾岸をサイクリング

街 小径高圧スリックタイヤには石畳の衝撃が厳しい


誰もいない深夜の湾岸
過剰なほど明るい中をスイーッとサイクリング

楽しさ独り占め
Posted at 2010/08/25 03:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Tour de Tokyo | 日記
2009年02月23日 イイね!

体起動 体内ブーストUP

東京の南端にある自宅前には、ちょうど皇居と同じ大きさの巨大公園がある。
実のところ、わざわざ皇居へ走りに行く理由などまったくない贅沢な環境なのだ。

しかし、皇居ランナーですから。
そんな皇居ランナーで出場する某タイムアタック大会に向けて体を締める。

これについては言いたい事多々あるが、終了までは勘弁してやる。チームの活動ではなくグループ活動として自己挑戦の参加だな。

体を起動させる方法は、昔から自分なりのメニューがある。

とにかく自転車を漕ぐ。ンガァーっと漕ぐ。これ以上ムリ!という状態を作ってからが本番。
うごかねー けど動かす 足バキバキ 心肺破裂寸前

すると、台風の大雨で川底に溜まった汚泥が揉まれて流されるように、体が軽くなる。キレが良くなる。
これで体が負荷に対する耐性ができる。

・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりに自転車を漕いで思う。
皇居ランナーbが責任を持って言うが、『マラソン・ジョギング』は体に良くない。
絶対に!
関節は痛めるし、爪は剥がれるし、ヘルニア持ちになるし、体硬くなるし、その割に体が緩むし。

それに比べて自転車は、筋肉や心肺にしっかり負荷をかけても体にダメージがない。
これから運動を始めようとする人には、自転車を勧めるよ。そしてマラソンはやめた方が良い、体壊します。

しかし、そこを越えた者同士だけが分かり合えるモノがあるんだよなあ。

その総括的タイムアタック大会で力を出し切れるか、自分自身新しく感じられるモノがあるのか。楽しみでもあり不安でもあり。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ギュンギュンギュンと体に強負荷を与えて、体内ブーストUP!
クルマのパーツ変えるようには行かない、己の心と体との対話。
思っているようには動かない事もあれば、想像以上のパワーが出る事もある。人間の体って凄い。
ギュンギュンギュン
体内ブースト設定値は上昇中。破壊的本気走りのスクランブルブーストスイッチも手に入れたぜ!やってやるよ

やる気満々でいたら、本日壊れたPCモニター運んでたら『バキッ』と。
ギックリの神が降りてきた。あああああ、どうするよ。
Posted at 2009/02/27 00:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Tour de Tokyo | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation