• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2008年04月01日 イイね!

四月一日 春の嵐

四月一日
新年度のはじまりは、挨拶回りやらはあっても、そんな世間体を気にしなければ意外と仕事はない。

それならばと、イヤな気分を捨て去りたくて、スキーを持って滑り納めへ。

自宅周辺は桜が満開。

まだ薄暗い早朝の空を、桜のトンネルが明るく染めていました。


ETC大作戦 の為、早朝6時数分前に、関越練馬インターへ。

平日早朝の関越道は、意外にもクルマが多く、路面もいつも利用している東北道よりも荒れていました。

道路の両脇に植わる、満開の桜を駆け抜けると、お山方面がドンヨリと暗い。

風が強いな、と感じていたら・・・


あっという間に猛吹雪!!

シーズン中でもなかなか無い激しい降り方に、赤城高原SAでチェーン規制です。

四月一日とはいえ、冗談が過ぎるよ。





まさか桜満開の中、チェーン規制になるとは思っていない皆さんは、履き替えてしまったノーマルタイヤに慣れないチェーン装着で、SAは大騒ぎでしたよ。

未だスタッドレスだったB号は問題なし。
何か例年と逆の状況だ。Wまあ、どちらに転んでも一通り経験してきました。
経験値ってすばらしい価値。

 とても四月の状況とは思えない。
その昔、バブル時代は関東以北の苗場・湯沢エリアは、ゴールデンウィークまでオープンしていましたから、近年の状況が異常で温暖化が進んだのかな?

しかし、関東圏内でこれは本当に珍しいことです。

前日までは雪など無く、すっかり春支度であったであろうスキー場周辺は、メーン道路にもかかわらず除雪や融雪剤散布などされてない。

下道で行く時に通る、裏峠道状態でした。
あちらこちらで、スピンして突っ込んでいる事故を目撃しました。

スキー場は更なる猛吹雪。
上級コース山頂は視界1メートル以下。
その激しい雪と風で立っている事も出来ずに、その場にうずくまる事幾度も。

まさに春の嵐。
そのうち激しい雷も鳴り出し、乗っていたリフトは、乗り場付近で座席が外れて停止。

寒いし怖いし。
堪らず山小屋へ避難。
今までのスキー人生で一番の激しさでした。

午後は吹雪とスキーの楽しさに、止め時を判断しかねていると。

目の前を駆け抜けていったボーダーが吹雪に視界を奪われ?崖へ一直線。

危険を感じたボーダーは転んで転落を免れました。
しかし、「あーーー!!」という声がこだまして、立ち上がらない。
崖のキワだから風も激しく、どんどん雪に埋もれていきます。

イヤーな予感がして近づきたくないが、心配でもあり近くまで滑っていく。

B「ケガされたんではないですよね?」と声を掛けると

ボーダー「足やっちゃって動けません」

速攻、下まで滑り降りてレスキューに連絡しました。

その後は足をケガするイメージが伝わってきてしまい、これにて今シーズンの滑り納めとしました。

しかし、本当に激しい吹雪でした。
帰り道はいつもの裏峠道経由で下道。


吹雪いている時だからこそ、と思いいつもとは違う露天風呂のある温泉へ。

チロチロと降る雪の中、露天風呂。
さっきまでの辛い吹雪も、こうなると最高!!

いい事も悪い事も、活動していればいっぱいやってくるんだ。

Posted at 2008/04/02 22:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 2345
678 9 10 11 12
131415 16 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation