
昨日今日と、2日続けてやって来ている、辰巳国際水泳場。
テレビ中継もあったようですが、今こちらではオリンピック選考のレースが行われています。
一年前から始めているランニング以前は、水泳が主なスポーツとして自主練してました。
辰巳水泳場は私10年来のホームプールで、オリンピック選考会も毎回楽しみで、欠かさず見学に来ています。
古くは千葉すずさんの時代から、北島選手の中学生時代も良く覚えていますよ。
言動などはあまり好ましくない北島選手ですが、代表選手として応援してますよ。
・・・・・・・・・・

本日2日目の大会終了後、三十分もしたらだあれもいなくなりました。
湾岸、新木場駅近くにある「辰巳国際水泳場」
海に面した壁一面がガラス張りになっていて、台風の日に来るのが楽しみ。
水着一枚でガラス際に立つと、まるで台風の中真っ裸で仁王立ちしてる気分なのですよ。
泳いでいて落雷で停電になり、真っ暗になった事もありました。
水深2メートルの巨大な50メートルプールが真っ暗。皆一瞬パニックになりましたが、その後その暗闇を皆で淡々と泳いだりw
その状況を楽しんでいました。
夜は真っ暗で非常に物騒です。駅までも遠く真っ暗な公園を通らなければならず、過去には通行人を狙った暴行・殺人事件まで起きています。
正直女性や電車での夜間利用はお勧めいたしません!!
近辺の公園が同性愛者のたまり場になっていたそうで、それを狙った周辺の少中高生グループが、集団暴行の末殺人にまで発展した、という事もあります。
しかも被害者の中には偶然通りかかった一般人も多数含まれていたそうで、悪質きわまりない無差別行為ですよ。
新木場駅と水泳場の間にはこの恐ろしい公園を抜けていかねばならず、誰が被害にあってもおかしくない状況でした。
現に私が水泳に通っていた頃、物色するような中高生グループがいたことを良く覚えています。
Posted at 2008/04/17 00:38:18 | |
トラックバック(0) |
東京スローライフ | 日記