
『広角20mmフィルター径82mm』のビックリレンズを手に入れ、常用フィルターとして購入したプロテクトUVフィルター。
単なるプロテクトフィルターなのにそのお値段3千円!実に52mm径と比べ倍のお値段。
風景撮りとして手に入れた広角20mmですから、当然のごとく偏光フィルターも購入するつもりでしたが1万円近いそのお値段に驚き、予算不足で断念したのでした。
52mm径は3千円ほどでしたから、高いですな。

そこで、魔法のリング1に続く、魔法のリング2。

このリングを使用すると、あら不思議。こちらの77mm径のフィルターが装着できる。
なぜ77mm径かと言えば、単に手持ちのレンズ(キットレンズ18-55)がフィルター径58mmで、その中間だから。
そう、この77mm径フィルターを『20mm f1.8 フィルター径82mm』と『18-55 フィルター径58mm』の2つの異なるフィルター径のレンズで使い回す事ができるのだ。

まず変換アダプターリングを付けて

77mm径偏光フィルターを装着。
広角系レンズは小さいフィルターを付けると画像隅にフィルター枠が映り「ケラレる」ので注意が必要。
82mm→77mmですと問題はなかった。

こちらはキットレンズ「18-55mm」フィルター径58mm。
大きなフィルターを付ける事になるのでアダプターも傘のような状態になる。

変換アダプターリングは一つ500円ほどと、手に入れやすいお値段。
しかし、77mm径フィルターを偏光フィルターと減光フィルター、とそろえたら1万円を超えてしまった。
コンパクトデジカメ一つ買えたよ。。。
レンズどころか、フィルターや付属品にお金をかけるだなんて、わたくしは軽蔑するマニアどころか、どうしょうもないマニアにはまり込んでいるんじゃないか?
Posted at 2008/09/25 02:51:33 | |
トラックバック(0) |
アイテム | 日記