• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

故郷に帰る。ホンダ


ここは23区に接した某河川敷。

ホンダのテストコース跡なのです。

今では使用されてませんが、私の幼き頃、少なくとも30年前まではテントウ虫シビックが人目を忍んで走ってました。
自宅から2㎞ほどの場所にありましたから、我が家のドライブコースでもあり日曜日父に連れられやってきたモノです。

土手の上からワクワク眺めていると、ホンダの人が『撮っちゃダメー!』『アッチ行ってください!』などと真剣に怒っていた姿が印象的でした。
天下の土手w
文句を言われる筋合いもありません。

そんなわけで、しばらく後にテストコースとしては使用されなくなりました。

その後十年を経た時には、高校生になった我々ゴーストライダー達のテストコースとなったのです。
2㎞ほどの直線で公道ではありませんでしたから自由な空間でした。

車では行けない場所なのでしばらく縁がありませんでしたが、アーバンヤング号でトロトロと散策。
やっぱり土手って楽しい!!
土手の上を宛もなく走る。自転車プラスαの原付ならではのフリーダムかもしれません。

BGM - Poets of the fall- Lift

Posted at 2008/08/31 21:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴーストライダー | 日記
2008年08月29日 イイね!

どしゃ降りに走る。ランラン Tokyo Curry Life ~

どしゃ降りに走る。ランラン Tokyo Curry Life ~一応走っているのです。

週一回、気分が良ければ二回。皇居一周5㎞。

去年の春から1年半、欠かさず続ける事ができました。


やる気満々!てほどの事はなく、生活習慣から外したくない、程度ですか。

そのやる気加減は、雷と雨がかつて無いほどに激しかった金曜日も、とりあえず走りに行くという感じ。

その後の夏の締め『カレーパーティー』があるからという事もあり、やる気があるのか無いのかという程度ですが。


オイ、澤田。
てめーはなに年上の人間前にして人生語ってんだ。正座させて、説教するぞ。♥

で、お馴染みの澤田くんですから、イマイチやる気の感じられないレポーター業同様に、チームもグダグダしております。
ノリが大切な澤田くんにはまだまだ分かってないところ多いからな。
損得勘定優先で勝ち馬に乗ってくタイプか。

あの『パン屋女子』にして、『キャプテンて言っても、もう今ではキャプテンじゃ無くないッスカ?』
と言わしめるのだからしかたないw
パン屋もパン屋であいかわらずネジゆるんでて言うこときついね。つーか失礼だよね。

まあしかし、義務感はなくし、気が向いたらやって来る、タイミングが合えば会えるかも、程度の気軽さがちょうど良いのではないでしょうか。

これからものんびりと続けられればと思ってます。
ええ、もう世間知らずななめたガキども相手に遠慮はしませんよ。

Tokyo Curry Life ~
・・・・・・・・・・・・

のんびりとは言っても、2月のマラソンで傷めたツメがこの8月にようやく生え代わり完治しました。
ヒザも一度は歩行困難なほど痛め、ノドの扁桃腺も激しい呼吸に炎症を起こし、軽く『のんびりと』と言えるほど気軽なモノではありませんでした。

これらのダメージ、走り始めると誰もが一度は通る道との事です。
これらの先に、今回のオリンピックで残念にも棄権してしまった、野口みずきや土佐礼子がいると思うと、彼等の凄さが身に染みて感じられるのです。

・・・・・・・・・・・・

体力的には付いたのかな?

体格的にはどんどん増量中。
全て筋肉であって欲しいですが、週一ランだと体力の回復と消費のバランスが悪く、中途半端に激しい刺激で体がエネルギー保存に向かっているような気がする。
従って、ランニングしているのに太ってるんじゃないか?

今までどんなに激しく運動しようとしまいと、63㎏で変動無かった体重が、68㎏に増量!

-¥3000
Posted at 2008/08/31 20:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2008年08月28日 イイね!

東京マラソン2009 お知らせ


今年の東京マラソンの盛り上がりも記憶に新しいですが、『東京マラソン2009』のエントリー締め切りまで一ヶ月を切りました。

皆さんエントリー済みましたでしょうか。
2008はメンバー皆が外れ、悔しい思いを沿道からの応援で晴らしたわけですが、今年こそ!!ですね。

東京マラソン
来年は定員を増やすとの事ですが、都民を優先的に参加させてもらいたいなあ。
東京のど真ん中を己の足で走る。これは日頃都内の様子をよく知っている都民でこそ、その価値が分かるというモノだと思うのですが。

慎太郎も銀行問題で引導が渡されるようですから、東京マラソンがいつまで開催されるかも不安定、ぜひとも早く走りたい!

メンバーの皆さんへ
エントリーのチーム名はカタカナで登録しましょう、との事ですからお間違えの無いようよろしくお願いします。
Posted at 2008/08/28 19:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2008年08月27日 イイね!

.

秋葉事件
あいつがやられれば良かったのに!などと数人の名を冷静な頭で思い浮かべるあたり、我ながら本当に憤ってるんだなと思ったのでした。彼らの不幸を願ってやみません。

・・・・・・・・・・・・・・

「自分も巻き込まれていたかもしれない」

などと、献花台で手を合わせ、人を悼むよりも大事に安全地帯から「自分も関わっている感」丸出しな今時のゆとりっ子達。

無関係の人間が 「手を合わせてきた」 だなんて良くもまあ恥ずかしくもなくできるモノだ。

この、「リアルを活きてない感じ」の方が病んだ社会を映しているような気がする。

献花台に集う無関係な人々、これすなわち世間に注目されたくて事件をしでかす輩と何ら変わりない。

身内が傷ついて本当に悲しんでいる人々の目にはどう映ったのだろうか。



事件以降
都内の様子で変わった事がある。

それは

従来のような職務質問が極端に減ったこと。


あのような事件の後だから、そこら中で当たり前のように職務質問しているのかと思ったら、激減ですよ。

警官も身の危険をリアルに感じているのでしょうか?

それもあるのかもしれませんが、個人的には秋葉事件を受けてその後の防犯・取り締まり手法を変えたように思えるのです。

従来のように闇雲に職務質問をしていくのではなく、具体的な犯行予告に対してピンポイントで集中的な対応をしていくと。

ですから知らずにそのアミの中に入ってしまうと普通に行動している我々はイヤな目に遭うわけですが、都内全域を見渡した場合、「事件後職務質問無くなったなー」と云うのが実感としての空気感です。
Posted at 2008/08/29 08:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京スローライフ | 日記
2008年08月26日 イイね!

エドワード・ノートン ハルク


題材に興味は全くないけれど、何しろこの人ですから。

エドワード・ノートン

表向きヘナチョコ、中身一物持った狂気のタフガイ、をやらせたら天下一品。大好きな怪優。

インクレディブル・ハルク

この手のヒーローキャラモノとしては、色調は重く落ち着いたトーンで街並みの描き方など、美的センスはヨシ。

緑男に変身後のCG部は良くできているが、エドワードノートンの前ではやはり子供っぽ過ぎる。
映画全体を通してみると、ノートンに助けられている部分が多く、またノートンの得意な二面性が活きるストーリーだった。

残念なのが、アメリカ軍の描き方が弱く、怖さをイマイチ感じられないのがこの映画の質を下げてしまった感じ。
軍人なのに皆無駄肉多すぎ!

将軍とヒロインの親子愛を入れたのも間違いか?
ノートンと同じく怪優として有名なティムロスも、敵役スーパーソルジャーとしては顔にしまりがないなあ。もう少し絞って欲しかった。

良くも悪くもノートンの存在感。
ノートンによって映画は救われたが、キャラクター緑男は死んでる。

その他キャストもいいねえ。見てのお楽しみ。

今作品、今後数多く映画化される予定のマーベルコミックヒーロー。その伏線となるキーワードが多数隠されているそうだ。
ゲスト出演の『アイアンマン』ロバート・ダウニーJrのセリフに注目。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それよりも

エドワード・ノートンならこれ!

・『真実の行方』・『ファイト・クラブ』 ノートンならではの演技力、狂気の二面性。

・『アメリカン・ヒストリーX』 役者魂

・『ラウンダーズ』 渋い演技力、マット・デイモンとの落ち着いた世界観がカッコイイ

・『レッド・ドラゴン』 シリーズ中、唯一ハンニバル・レクターに一矢報いたFBI捜査官グレアム役は、厳しい原作ファンも納得。『レクター』こと名優アンソニー・ホプキンスとの対峙、その画図らに震える。
世界観に合わない戸田奈津子翻訳は×。

グレアム役も良いけれど、次作『ハンニバル・ライジング』の若き日のハンニバル・レクター役こそエドワード・ノートンで見たかった!!
Posted at 2008/08/27 14:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | シアター | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
3 4 5 678 9
10111213 141516
17 1819 20 2122 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation